昨日の土曜日、楽しみにしていた「うかい鳥山」の蛍狩りに行ってきました。
2カ月前の予約だったのですが、流石に全て満室です。
今回も義理の息子と孫を連れてきました。
いつ来ても佇まいはやはり良いですね。
そして家族です。
まるなすと鴨の煮びたし。
鶏つくねのお椀。
名物の鯉の洗い。
鴨ナスの田楽は別注文です。
庭園に有る囲炉裏でじっくり焼かれた鮎の塩焼き。冬は岩魚になります。
たて酢があれば尚良いのですが。
この後20時に全ての照明が消され、蛍の乱舞を観覧します。
蛍は撮影が非常に難しく掲載できませんでした(汗)。
20分ほど見学して炭火が運び込まれメインディッシュの鶏を焼きます。
左下はお子様コ-スです。
お子様コ-スの料理。これに茶わん蒸しととろろ御飯が付きます。
こんな分厚い鳥でも炭の遠赤外線は焦がさずに中までしっかり火を通します。
最後は麦とろで〆。
良く飲んで良く食べ、もうお腹はパンパンです(笑)。
それにしても「うかい鳥山」は佇まい、接客、料理どれも素晴らく、いつきても大満足です。
多摩のミシュラン版が有ったら確実に星は獲得しますが、このままで良いです。
ただでさえ予約を取るのが大変なのに、掲載すれば予約が取れず来れなくなってしまいそうだから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます