goo blog サービス終了のお知らせ 

風太の日々漫遊

60代の喜怒哀楽

本日「マ・メゾン」小平店の閉店を知りました

2018年02月09日 | 洋食

今日、娘を東小金井まで送りに行く途中で久しぶりに小平「マ・メゾン」で昼食と思いきや

五日市街道を走っビックリ、いつもの場所に「マ・メゾン」が無いでは有りませんか。

義母が元気な時は2カ月に1回度は行っていたお店です。

30年前から知ってるお店ですが八王子からは流石に通えません。

ネットで調べると去年3月に閉店したみたいですね。

建物はもちろん内装もトラデショナルなアンティ―クで自分大好きでした。

料理もリ-ズナブルで美味しく、接客も良かったです。

10数年前に大手企業の傘下になったことで経営がシビアになったのかなあ。

確かに飲酒運転規制法が改正になって、駅から遠距離にある飲食店は経営が厳しくなったことは確かです。

でもまさか人気がある「マ・メゾン」がそうなるとは思いませんでした。

個人経営から企業経営に変わると容赦ないですよね、本当に。

こういう良い店が無くなるのは本当に残念で、残っているのは西湖と山中湖の2店舗となりました。

今年の夏は軽井沢のプリンスに家族全員で行こうと思っていましたが、宿泊できる西湖「マ・メゾン」に

変更しようかと思っています。

 

 

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミュ-レ(髭剃道具) | トップ | ミュ-レを初使用しました »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (尾田)
2019-11-09 22:16:03
ほんとうにそうですね。
返信する
Unknown (kimshu)
2020-09-14 21:00:08
国分寺で生まれ育ち、1990年頃の大学時代は時々訪れていました。
今は西日本に居を移したため、記事を懐かしく拝見いたしました。
よろしければシェアさせていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
返信する
元従業員です。 (かめ)
2023-04-27 01:54:11
まだ、こちらは拝見されているかな。
こちらの店舗の元、従業員です。
私が勤務していた数年間は、とても魅力的な店で
常に入店待ちのお客様が絶えないお店でした。
沢山の著名人もご来店されました。
ところが、私が転職に伴い退職した直後に
オーナーが変わり、接客のエキスパートが抜け
同時に、売りにしていた内装や雰囲気、
料理の質が悪い方向に大幅に低下したと聞きました。
私は現在沖縄在住ですが、帰省する事があれば
様子見に行きたいな、と思っておりましたが
閉店してしまったのですね。とても残念です。
若かりし頃を過ごした思い出の場所ですので
綺麗な記憶のまま、心に残したいと思います。
返信する
かめ様 (futaです。)
2023-07-24 21:36:50
投稿に気づかずすいませんでした。
元従業員の方だったのですね。
それにしても本当に良いお店で残念でした。
資本主義の世の中なので経営が悪化すればオーナ-が変るのは致し方ないのですが、もう少し理解のあるオーナ-に引き継いで欲しかったですね。
このマメゾンのブログ投稿は閲覧数が多くビックリしていましたが、なるほど従業員の方が多いいかもしれませんね。
立地的に車利用が多く、飲酒される客が規制で来れなくなり、経営が厳しくなるんではないかと危惧していました。
良いお店が年を追うごとに無くなり残念です。
余談ですが沖縄は新婚旅行で石垣島に行き、社員旅行でも行っています。
返信する
返信ありがとうございます。 (かめ)
2024-05-15 16:09:26
ふと、思い出して再投稿します。
店舗を愛して下さって、有難うございました。私が勤務していた時に、お会いしていた可能性は高いですね^^
飲酒運転の罰則強化等も閉店の要因の一つと考えられますが、一番はマメゾンの雰囲気を壊し、ファミレス化した事ですね。私たちは、雰囲気を楽しむお客さんを喜ばせよう、という信念で仕事しておりましたので。
何はともあれ、安価で雰囲気も良く、美味しいレストランが少なくなりましたよね。悲しい限りです。
話は変わりますが…石垣に来られているんですね。
私もは現在、於茂登岳の麓に住んでいます^^
返信する

コメントを投稿

洋食」カテゴリの最新記事