昨日は久しぶりに銀座へ。

和光に寄って時計を閲覧してGSの革バンドを見ました。

私が購入したパネライルミノールが右下ですが、新品を100万円で3年前に購入したのです
が現在160万円。凄まじい価格上昇ですがスイスの平均年収が1,000万以上ですから仕方ない
のかな。因みに日本は450万で結構差が有りますね。

午前11時に到着したのですが、11時半開店で既に先客7名程がいました(笑)。

無事焼き場があるカウンタ-に着座しまして、先ずはエビス黒生ビールと冷奴で一息。
木綿豆腐は味が濃く、黒生ビ-ルとの相性もいいですね。

ライトコ-スの焼き鳥が来ましていい照りで、惚れ惚れします(笑)。
備長炭で焼かれた鳥は中がふっくらでジュ-シ―。

こちらの焼き鳥は塩の塩梅が最高に美味しいです。

沢の鶴「極み」純米酒の熱燗を呑みながらの焼き鳥は最高に幸せです。

ここのお新香がまた美味いんですよね。

牡蠣釜飯が肴になる逸品なんです。
店内も綺麗で接客も良く美味しい焼き鳥を頂く何という幸福感。
この内容で2人合計1万円は安く感じます。



丸の内までの散歩しながらヴェンキでジェラ-ドを購入してデザ-ト。

丸の内に着くころには日が暮れ始めて照らされた銀杏が綺麗でした。


KITTEビルにて巨大ツリ-を鑑賞。

新丸ビル7階に行きました。

新丸ビルで少し飲んで帰ろうかなと5F~7Fを行ったり来たりしていて探し、鮨&バー
「不二楼」さんにしました。


烏賊

鯛

中トロ

小肌

漬け

帆立は肉厚

海老も肉厚

いくら

ネギトロ

卵は一つ食べてしまいました(笑)。それと1貫撮り忘れました。
江戸前なので煮切り醤油、小皿がいりません。
全13品(お椀含む)で3,850円は大変安く、他に日本酒1合を注文して2人で10,000円です。
どれも上質なネタを使用してシャリの大きさも小振りで良かったです。
もちろん味は最高に美味しかたです。久し振りに良いお店に当たり大満足でした。
余談ですが右隣の多分中国女性だと思うんですが自分の横にいた女性は左腕に44㎜のパネ
ライルミノールをしていて気になってしょうがなかったです(笑)。