連日酷暑が続いていますが先週に続いて又もや東京駅に行ってきました。
実は今週の水曜日、20日の土用の丑の日に猛烈に鰻が食べたくなりまして「大久保」さんに
21日の予約連絡を入れたところ今週は一杯ですと断られました。
予想道理の結果でしたが、まあこじんまりとした小さなお店なので致し方なしですね。
作戦変更で、ある程度キャパが有る有名店という事で、先週「うかいグリル」に行った際に知った
新丸ビルに有る「前川」に連絡したところ予約がとれました。
神田「菊川」も考えたのですが、お昼の予約はしていないんですよね。

新丸ビルの5Fに初めて行ったのですが中々良い雰囲気でそれなりのお店がズラリ。

その中の一角にある「前川」さん。
本店は駒形に有りますが東京の鰻屋さんでは一番有名かもしれません。

お店に入り通された席が小上がりの個室でした。

窓からは東京海上本社と皇居が観えます。
落ち着いた雰囲気と景観が素晴らしくこれは当たりでした(笑)。

先ずは生ビールと辛子なすで喉を潤します。
辛子なすの辛さが半端なく辛く美味い。

うざくはサッパリしてこの時期良いですね。

どう見ても作り置きのただの玉子焼きを2皿注文してしまいました(涙)。
これらを肴に澤乃井1.5合と真澄吟醸1.5合を飲みながら待っていると真打登場。

うな重上5.184円。
肝吸いの肝が若干小振りでしたが(笑)うな重の味は抜群に美味しかったです。
鮮度はもちろん鰻の蒸しと焼き加減が素晴らしく、タレの味がこれまた少し辛めで濃さも絶妙でした。
これなら八王子近辺で食べるより、交通費を掛けて東京駅まで出て来た価値がありましたね、流石「前川」。
接客は85点で他は全て90点以上。
生ビ-ル3杯、日本酒3合、上記つまみ、鰻重3で23,500円は立地を考えれば安いです。
それにしても新丸ビルの飲食店街は侮れません。