北川竜二で、「アレは何したので・・・」でした。

脳内で文章を作った時点で書くのが億劫になってしまうのですが、それでも時々書きます。

有名人

2005-11-30 20:26:00 | Weblog
先日、レイザーラモンHGさんを見掛けた話しを書いた。
共演者の将司氏の職場の上司がジャックバウアーを見たという話しになった。ジャック・バウアー…キーファー・サザーランドさんだ。皆のリアクションは「おぉ~」だった。そこで俺も話すとリアクションは爆笑だった。さすがお笑い。皆からは「フォ~」って言ってたと聞かれたが、言ってないと答えると皆心なしかつまらなそう。さすがお笑い。しかし今のは俺がスベッタみたいな感じになっていた。ん~さすがお笑い。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界ヨロシク

2005-11-29 14:37:08 | Weblog
限界ヨロシク…それは稽古がまだ始まってもいないのに、あたかもフルマラソンを走った後くらい疲れている人間が発する言葉。
主に俺、蝦名氏、林田氏が発する。
俺と蝦名氏は職種は違えど同じ深夜を主戦場にしているMidnightworkerだ。なので稽古仕事稽古仕事稽古仕事…みたいな日程になったりする。

先日、そのピークが来た。その日全力を総動員して稽古を終えた。終了後、同じ帰り道の水端氏と飯を食べる。席についた途端猛烈な眠気が襲う。飯を食いながらも記憶が飛び気付けば食べ終わっていた。落ちる度に水端氏が「寝てましたよね?」とツッコミを入れるが俺は「寝てないよ」と強気に返す。そんな俺に気を使ってか、水端氏はさっさと帰ろうと言わんばかりに席を立つ。混んだ帰りの電車でも睡魔に襲われ、一人膝カックン。その度に氏のツッコミが来る。その上写メまで撮る始末。あげくに宇宙と交信してたとか言いやがる。

降りる一つ前の駅でようやく座る。「後一駅か…」と呟いた時には落ちていた。氏が起こしてくれたからよかったものの、いなければ俺は999ばりに未知の土地へと旅だっていたはずだ。
ようやく家に着き、ゴロッてしたのが最後、気付けば朝だった。5分くらいしか寝てない感覚だった。

人間、適度の睡眠は大切だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また撮り逃し

2005-11-28 12:26:17 | Weblog
昨日、ナベの誕生日であった。年齢は…もうオッサンだ(ウソ)。
ナベは稽古場に来るのが早い。まぁ、役割分担上そうなっているのだが。いるせいでうまく仕込みが出来ない。やっぱりこういのは驚かせてナンボですから。
共演者の心遣いで先日の一高さんの時のようにケーキを購入。そしてなんとかケーキを隠す。
昨日はちなみに衣装合わせもあったので、そのドサクサに紛れて一高さんがナベに衣装を着させて舞台に立たせる(この時は他の連中も衣装を着て回りを取り囲んでましたよ、ええ)、俺が明かりが薄いとこんな感じですかね~とか適当に言って電気を消して行く。一高さんがナルホドネ~とか言ったりして。電気が真っ暗になったところでローソクに火の点ったケーキ入場。そしてお決まりの歌。
打ち合わせもなく目配せだけでやった簡単なセレモニーだったが、ナベは驚いて感激のあまり涙した(ウソ)。
セレモニーが終わっところで、また思い出した。blog用に写真撮るのを忘れた事を。
まぁナベ、とにかく誕生日おめでとさん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッベ~

2005-11-27 22:34:43 | Weblog
寝坊。睡眠の極地とも言える深い眠り。なすがままに身を任せ、体の求めるまま睡眠という欲を満たす。

浦島太郎は、助けた亀に連れられ竜宮城に行った。そして豪遊した太郎は帰りに土産を貰う。それを浜辺で開けてしまう。

同じ、同じじゃないか!

失った時間、飛び越えた時間、何かしらやっちゃった感、恐ろしい現実と甘美なまでの夢。

オモムロニ電話ヲカケル…「一高さんスか。やっちゃいました。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続き7

2005-11-26 17:54:05 | Weblog
動き出した救急車。外から見ても分かる通り、車内は見えない。当然車内から車外も見えなかった。
急に寒くなってきた。車内の冷房が効いているのだろうか、それとも今まで雨に打たれ続けた体が雨から開放されたせいか。
何だろうか。急にテンションが下がった。アドレナリンもすっ飛んだ。
そうだ、事故にあったのだ。これが台風じゃなかったら、雨じゃなかったら、晴れていたら…何故こうなった?
急に不安になった。この車は何処に向かってるんだ?外が見えないこの場所は、隔離された状態に似ているじゃないか。本当に助けてくれるんだろうか?
電話が鳴っている。表示を見ると職場だ。しかしとても出る気にはなれなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内某所にて

2005-11-25 10:08:19 | Weblog
とりあえずまぁ今がまさに旬であるだろう、レイザーラモンHGさんを見かけた。ワゴンから誰か出て来たという感じで見ていた。やけに露出が多くて寒そう。「コンナクソサムイノニナンダアノカッコウハ…」と思ってよく見たらHGさんだった。おぉ、レイザーだよ、ラモンだよ、ハードゲイだよ。車から出てきた彼はやはり寒そうだった。スタッフがベンチウオーマーを着させていた。
なんかの撮影みたいで数人のスタッフとカメラマンがいた。結構背が高そうで180以上はあるんじゃなかろうか。
とりあえず「フォー」を期待したが言わなかった。当たり前だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2005-11-23 21:39:14 | Weblog
稽古が休み。ちょうど以前一緒に芝居をした知り合いの芝居を見に池袋へ。
池袋シアターグリーン。知る人ぞ知る有名な小屋だ。小屋を建て直し、最近再オープンした。
俺は改修される前のボローイ小屋だった頃に公演した事がある。
古くて趣のあった小屋が近代化されたビルに生まれ変わり、小屋内では同時に3本の芝居が上演出来るようになった。

池袋や渋谷は行くといつもなんかソワソワする。行き慣れてないからだろう。渋谷はまだしも、池袋は芝居絡み以外で来た事がない。
で、シアターグリーンの復活。池袋に来る回数もちょっとは増えそうだ。しかし、この町で遊ぶ日はまだまだ先だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終電2

2005-11-22 18:08:43 | Weblog
水端氏がコラムに書いた通り、俺と氏は同じ線を使っている。後、今回の共演者の蝦名氏も同様で俺の隣の駅に住んでいる。
そう、確かに先日水端氏は自分が頼んだメニューが一つも来なかった。

その日、稽古が終わり飯でも食べますかという話しになった。稽古場の最寄り駅の周りで入れる所を探すが全て満席。仕方ない帰るかと駅のホームへ移動。しかし基本的に水端氏は外食派だ。新宿で飯食いますかという話しになった。それを聞きつけた他の共演者も行く気になり、いざ新宿へ。一人が酒が飲みたいというので居酒屋へ。
店に入り席に座れた時には氏の終電まで後20分。つまり俺もそれを逃せば一つ手前までしか帰れない。俺はしょうがない一つ手前にすれかと決めた。
氏は急いでいた。焦ってもいただろう。素早くメニューを決めた。ソフトドリンクと白湯何とかラーメンと御飯。俺はその瞬間間に合わないんじゃないかと思った。店は混んでいる。店員も忙しそうだ。そして何より他の面子が氏のメニューを遅らせるが如く怒涛の注文をする。
飲み物は直ぐに来た…
後10分…少しづつメニューが来だすが彼のメニューは来ない。御飯さえも来ない。
氏がポツリと呟く。地元のすき家で食い直しだな…
開き直った氏は他のメニューをつまみ始める。そして勢いよくドリンクを飲み干し、夜風に消えて行った。その後ろ姿はとても寂しかったように…見えなかった。終電。奴に必ず乗る。乗ってやるという危ないオーラに漲っていた。まさに執念。意気込み。
その直後、御飯が来た。遅い、遅いよ。そしてラーメン。遅いよ、遅すぎるよ。残った面子で食す。何事もなかったように。

こうして水端氏の夜は終わりを告げ、我々の夜は深まって行った。

翌日、すき家に行ったか聞くと、金が足りなくて行けず、コーヒーと煙草で食欲をごまかしたとの言が。

ああ無常。終電さえ、奴さえもう少し寛容になってくれていれば…
水端氏の食と終電のあくなき時間対決はこれからも続く……

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COLUMN

2005-11-21 11:00:24 | Weblog
美香さんコメントありがとう。DMも無事届いたようで。忙しそうなので体調に気をつけて下さいね。


このHPが始まって以来、極力毎日何か書こうと努めてきた。毎日書くってのは難しいですね。書くネタが思い浮かばなくなり、ネタが不足しがちになる。だからちょっと引っ掛かった事を無理矢理大きくして書いたりもする。
水端氏は連続モノを上手く織り交ぜて凌いでいる(まぁ氏も大変なんだな…と思う時もあるが)。俺も参考にして連続モノを書いたりしている。
書く事がないなら書かなければいいのだが、書きたくない訳じゃないので書く事にしている。こんな小さな事でも毎日続けてクリアしておくとそれなりに達成感を味わえたりする。へたしたら一人で打ち上がれる勢いもあったりする。
ささやかな事をひそやかに続ける…いいね。
ところで書けなかった時はそれなりに残念に感じているかというとそうではない。まぁまぁいいじゃん。そんな感じなのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終電

2005-11-20 10:18:41 | Weblog
俺がいつも乗っている電車は終電が早い。一つ手前まではもう少し遅い終電となるのだが、たかが一駅されど一駅。歩くのがかったるかったりする。
稽古が終わった後、共演者と飯食ったり酒飲んだりする事があるが、とりあえず先にチェックするのが終電時間だ。時間にビクビクしながらパパッと飲食をしなくてはならない。油断すれば最後、オールするか泊めて貰うかタクシー(金額を想像するとなんと恐ろしい選択だ)
俺が住んでいる所は急行で35~40分くらいの所だ。めちゃんこ遠い距離ではないと思う。
飲むなら帰るな、帰るなら飲むな。ということか…?なんか車の標語みたいだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする