うちのおばはんも考える

2012-01-23 20:16:46 | インポート

こんばんは~、マリーで~す。お久しぶり、うちのおばはんはねえ、このところ寒い日が続いて風邪が全然抜けないの。治りかけて、つい油断してるとすぐにぶり返して咳と鼻水だらだら、ひどくなるとまた熱が出てきちゃうの。だけどこのくらいならインフルエンザとか怖いものじゃないから、お薬飲んでおうちでおとなしくしてるの。

だいたいあの人、暑がりの寒がりだから、外は寒いからって厚着で出かけると汗をかいてしまって、その後で冷えるとたちまちまた風邪がぶり返しちゃうの。こういうのってさ、よくわかんないんだけど体質改善でもするしかないんじゃないかしら。だいたいあの人、お医者さんにも言われているとおり、まず体重減らさなきゃだめよね。日経の赤いもの好きの誰かさんのことは言えたもんじゃないと思うんだわさ。

だけど、さっき天気予報を見たら今日はもうずっと雨か雪だし、明日も晴れ時々雪なんて出てたから、少なくともまだまだ当分寒い日が続くみたいだし、油断するとろくな事にならないから、天気が回復するまではおとなしくしていてもらわないと困るのよね。となると、こういうときはあの人が子供の時から好きだった食べ物でも作るしかないじゃん。

材料なら揃ってるし、簡単、簡単。ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、ほかの残り物の野菜や缶詰のトマトに、出汁用の肉少々、全部さいの目に刻んで煮込むだけ。あとは塩、胡椒、味の素も少し入れて出来上がり。簡単だけどこの野菜スープだけはいつになっても飽きないお母さんの味なのね。こういうのって食欲があってもなくても食べられるし、具合の良くないときには一番だわ。

てなことで、なんか変なお料理教室みたいなことを言ってるけど同時進行でちゃんとおなべの中でスープが煮えてるとこよ。咳と鼻水以外はそれほど重症じゃないからあの人、読んだり、書いたり、作ったり、動きまわる元気があるから天気さえよくなればすぐ治ると思うな


それより話は変わるけど、今年は2月22日が「灰の水曜日」なのね。さっき、うちのおばはんがtwitterを見てたら、このごろはtwitterにもカトリック教会関係の記事がでてくるらしいの。それでさっきも新潟教区の春の人事異動の記事を見つけてたのよ。あの人も知らなかったみたいだけど、新潟教区にはイエズス・マリアの聖心会ってほら、ダミアン神父さまで有名な宣教会だけど、そこの神父様たちが東京教区の修道院から派遣されているのね。新潟の菊地司教様のお話では、新潟教区はすっごく召命が少なくて神父様も足りないみたいなの。

うちのおばはん、書くのはいいけど、口は苦手だから今、カトリック教会でも信徒の宣教なんてことが言われると、話が苦手で個人伝道を押し付けられるのが苦痛でプロテスタントの教会から逃げ出した記憶がよみがえってきて、ああいうのは困ると思っているんだけど、現実に司祭や修道者が減っているこの時代に自分や自分と同じような人はどうすることができるのだろうって考え込んじゃってるのよ。

一人一人、人間は持っている能力も違うのだし、信徒の宣教といっても、誰でも同じようには出来ないと思うのよねえ。その人その人の個性に応じて出来る形で、と言うことも考えてもらわないと信者も困るんじゃないのかしらねえ。もっとも、カトリックの現実は正直な話、自分の信仰の内容をほかの人に説明できるだけの信仰教育を受けている人が少なすぎると言うのも問題なんでしょうけどね。