goo blog サービス終了のお知らせ 

Peace!!のブログ

岐阜県富加町の古い家で、小さな店をしていました。暮らしや、ご飯について、政治について思うことなど。

八重桜

2018-04-15 06:25:35 | インポート


今週は玄関に、八重桜が生けてありました。
毎週、父が軽トラで運んで生けてくれています。(外の花は、生けるのも父です。)有り難いことです。
いつか、桜の花の塩漬けを作って、桜シフォンとか、餡パン焼いてみたい、と夢見ています。

木曜日、金曜日は、どうも風邪っぽく、午後3時半ごろに店じまいをさせていただいてしまいました。耳鼻科へいき、早めに寝るようにしたら、治りました!
ふだん、あんまり体調を崩すことがないので、鼻が詰まったり、喉が痛いと「もうだめだ」というくらい気分が悪くなり、家族にもやっかいをかけてしまいます。
早めの休息、日々の栄養が大切です…。



いま、個人的にマフィンがすごく気に入っていて、土曜日には大抵焼いています。
この写真は、クランブルのせ、カスタード&バナナ、カスタード&イチゴ。
男性のお客さんが、バナナの事を「これ、穴子かと思った」と。確かに見えるけど、穴子はのせないでしょう~。



いつも、お冷やの水はミント水です。いまの時期、ミントがイキイキしているので、たっぷり入れて爽やかな香りにしています。

昨日は春の嵐か、雨がひどくて寒い夜でした。もう暖かくなるかな。

今度の金曜日、4月20日は、保育園の親子遠足でお休みになります。よろしくお願いします



シナモンロール(明日は休みます)

2018-04-05 05:53:50 | インポート
昨日、娘の前髪が長いので、前髪だけちょんまげのようにして、後ろはひとつ結びにして送り出したら、夕方「あかん髪型やったで、なおされた」と、半べそで髪を編み込みにしてもらって帰って来ました…。慌てて少し前髪を切りました  



ひさしぶりに焼いたシナモンロール。ふんわり甘くて、大好きなパンです。
これとコーヒーやミルクティーがあったら幸せだな、と思います。

今日も、シナモンロールは焼く予定。パリブレスト、いちごのチーズケーキもご用意しています。



4月6日は、保育園の行事のため、店を休ませていただきます。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします



お休みのお知らせ

2018-03-26 13:18:23 | インポート
暖かくなりました。
この間まで、ストーブを焚いていたのにもう桜が咲いています。
まだうちの子達は保育園児なので、春は別れの季節、という気分じゃありませんでしたが、この3月で友人の子どもが小学校を卒業したり、幼稚園を卒園したりしました。卒業、きっと涙なしではお祝いできないでしょうね。
私たちも、近くの仲良し一家が、転勤で引っ越しが決まり、昨日はお別れ会をしました。春は美しいですが、やっぱり淋しいです。



大好きな木蓮の花も今、見頃です。
この花も美しい時間はあっという間です。 



母が、「人生フルーツ」に憧れて、旗を新しく作ってくれました。今週から揚がります。

3月4月は臨時のお休みをいただきます。
3月30日金曜日は、佳奈の病院の診察日なので、お休みさせていただきます。
なお、4月6日、金曜日は、保育園行事のためお休みしますので、よろしくお願いします



ジンジャーソーダ

2018-03-19 06:34:00 | インポート
先週も、おかげさまで大忙しのPeace !! でした。
私のキャパが足りず、先週末もパリブレストが作れずまたお休みしてしまいました。
シュー生地を作り始めたら手を休めるのが怖いので、仕込むのを躊躇うのです~。ビビりです。
今週末はおやつのメニューに復活させます。

ポカポカ陽気で、車の中が暑くなるんだと思うのですが、アイスコーヒーを頼まれる方も増えてきました。
花粉も飛んでいて、喉が乾きますしね。


ジンジャーシロップがまだあるので、ジンジャーソーダを始めました。
甘味もあり、でもサッパリしているのでおすすめです



土曜日には前回のブログに書いた、江弘毅さんの講演に出掛けてきました。4時半に店を閉め、子どもたちを夫に託した時は「ああ、申し訳ない」という気持ちでしたがやっぱり、行って良かったです。
感銘を受けた本を書かれた方が目の前で、間近で話しておられるという感動。
いま、情報が簡単に手に入って、とってもお洒落なお店や、綺麗なケーキや食事の写真を目にしたりすると、
「こういうのが流行っているんだ」「こう出来ないといけないのかな」と、ブレるのですが、富加のこの場所で、私が作っている店はPeace !! だけで、Peace !! で寛ぎに来てくださるお客様がみえるのならば、私は今ある道を進むんだ、これで良いのだ!と思うことが出来ました。
もちろん、良くしていこう、とは思うのですが、「真似っこ」をする必要はないな、と何か吹っ切れました。


ミーツ

2018-03-16 17:20:55 | インポート
今さら感のある話ですが
明日、お隣の関市にスゴい人がおみえになります。


この本の著者、江弘毅さんです。
「Meets regional」という地方紙の伝説的編集長だった方で、著者を読んでみたら、たまげるほどに面白く、頷ける話でした。
明日の午後4時半から、関市の善光寺にてお話会です。

私は遅刻してでもお邪魔する予定です~



春だな~。