薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

レストランさとうで格安ステーキ満喫

2014年03月20日 | 喰う
嫁さんが肉~にく~とうるさいので、
ホワイトデーの代わりにステーキということで行ってきました。
といってもボンビーな堀倫家、安くて美味しくてお腹いっぱい食べられる所へ~。
調べたらディオンでお世話になっている、九州三菱板付店の斜め向かい、
サトー食鮮館板付店の2階のレストランさとうさんが良さ気です。

今まで下のサトー食鮮館はたまに行っていたのですが、
2階のレストランは初めて。
今まで高い肉料理屋さんとばかり思っていたのですが、違いました。
ステーキけんやカウボーイ家族よりお安い価格でステーキが食べられるとのこと、
しかもサラダバーまであるんですと。

階段ってのが私的にマイナスポイントなのですが、お手頃ステーキの為なら頑張ります~。

入り口のメニュー表。
なんと~1日限定20食の、今月の限定ランチ。
サイコロステーキと若鶏の竜田揚げ、
サラダバー付きで680円ですと~!
着いた時間が1時過ぎていたので諦めました。



やはりお昼時なので10分ほど待たされテーブルに通されました。
今月の限定ランチはやはりもう終わっているとの事で、
私はウイークランチのミニステーキと和風ハンバーグ680円+サラダバー。
娘はサーロインステーキ1,000円+サラダバー。
嫁さんは遠慮したのかは牛ロースステーキ1,000円サラダバー付き。

ふとテーブルの横を見ると…ココア50円!
50円ですか~しかも何故かココア。



そうこうすると来ました~素敵なステーキ軍団。

ウイークランチのミニステーキと和風ハンバーグ(寄りすぎました…)



牛ロースステーキ
(撮影の角度が悪いですが娘のサーロインステーキと同じ大きさです)



サーロインステーキ(娘撮影)



ステーキは凄いボリューム。
これで1000円?って感じです。
牛ロースステーキがニュージーランド産、サーロインステーキが国産牛らしいですよ。
実際、国産のサーロインステーキの方が柔らかかったみたい。
私が食べたウイークランチは程よいボリューム、
サラダバーも付けたので肉と野菜をバランス良く食べられます。

サラダバーに通い、さすが肉屋さん直営と言えるハムの量が多いマリネサラダを中心に
サラダをお代わり~。
デザートにナタデココ入りフルーツカクテルもありました。
このフルーツカクテルいかにも業務用の缶詰です~って感じなのですが、
何気にカットされた生パインが混ざってて、ナタデココ好きの私は楽しめました。



最後に目を付けていた50円ココアを食後に飲もうと思っていたのですが、
トイレから帰ってみると暖かいほうじ茶がテーブルに~。
すっかりココアの事忘れてしまってレポート出来ませんでした。(笑)
入院で痩せた多分もすっかりリバウンド…

このお店、嫁さんも気に入ってくれたらしく、
次回は今月の限定ランチを2人で食べに行こうと相談中。

私はウイークランチか今月の限定ランチ狙いなので土曜日しか来れませんが、
それ以外のメニューは日曜日でも食べられるとのこと。
今回バイトで来れなかった息子君を誘ってまた行ってみようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする