日々の生活にみる驚きの中国

単身赴任中の中国(大連)で日々発生する“驚き”を強引かつ身勝手な比較文化で紹介。

せわしい時期へ

2011年12月25日 | 大連生活
2011年もあと一週間・・・・ 早いものだ。 クリスマス休暇に入っているアメリカ、ヨーロッパ人に続き、いよいよ日本人の帰国が始まる。 

日曜日恒例、食料品の調達に出かけた。 店はクリスマスではなく、既に春節用品の売場が作られていた。 こうなるといやが上でも春節まっしぐら。 里帰り用の買い物の下見が始まったのかもしれない、人出が全く違う。

さて私は、居残り組みは忘年会でも・・ それと年末をどう過ごすか検討中。 おでんでも作って日本酒を飲んで、NHKのゆく年くる年か。 日本は1時間前に年越し。中国では1時間後となる。 貴重な二回の年越しをいかに・・・・

最後の一週間の前に、今夜の食事は? これが現実。



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

Merry Xmas

2011年12月25日 | 比較文化
クリスマスイブを皆様いかがお過ごしか?

クリスチャンの人達はクリスマス休暇となる。 日本人のお正月みたいなもの。 開発区で仕事する彼らは日本人より一足先に帰国する。 

中国のクリスマスは?  
開発区ではないのだが、地域によってはクリスマスカーニバル、夜は外でお祭騒ぎだとか・・・・ 開発区では(他の地区は?) ビニール袋の下にろうそくを燃やす手作り、簡易バルーンを飛ばす。 意味、意図はわからない。 火が着いたまま空に飛ばすわけで、乾燥したこの地では極めて危険。 禁止されてるそうだが、空を見ると結構な数のバルーンが飛んでいた。 ちなみに、子供達へのクリスマスプレゼントは無いようだ。
 
親父一人の生活でクリスマスもないのだが、意外と要注意の日。 お宅に化した私には影響ないが、夜な夜ながんばる御仁は気配りを。 夜の世界のプレゼントは需要供給の原理で、日本以上に派手。 面子の世界も有り、なに貰った? あなたは? 客からみれば、面倒なイベントだ。

こんな日は静かに家で酒でも飲んで・・・・ と思いつつ、明日は日曜日。 脱お宅を実践。 スナックへ。 皆様面倒なカラオケに出かけたか? スナックは少な目の客。 ご苦労様でした。



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村