goo blog サービス終了のお知らせ 

パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログから引っ越してきました。
2025年5月にFC2ブログに引っ越し、作業中です。

FC2ブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2」に引っ越しました。

2025年5月22日 GooブログからFC2ブログへ引越しました。

NEW FC2ブログ パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2

 ★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

9/24 映画 トランスフォーマーONE(吹替版)を見る

2024-09-24 21:00:00 | シネマ・フリーク

2024年9月20日 公開の映画
トランスフォーマー ONE → 公式サイト


2024年8月6日に TOHO日比谷映画館にいったときには、
「トランスフォーマー ONE」のメンバーが並んでいました! 



これまで見た映画のこと ⇒ トランスフォーマーシリーズ

シリーズ全7作が世界で大ヒットを記録した「トランスフォーマー」シリーズ最新作『トランスフォーマー/ONE』が、最新鋭の映像技術による新次元のリアルCGムービーでやってくる。
物語はトランスフォーマーの起源に迫る始まりの物語。
トランスフォーム能力の秘密や、トランスフォーマーの故郷サイバトロン星、そしてシリーズを代表するヒーローと宿敵、オプティマスとメガトロンの隠された友情が明らかに。
『トイ・ストーリー4』のジョシュ・クーリーが監督を務め、シリーズ最大の激戦となるサイバトロン星の運命を賭けた戦いが始まるなか、二人のトランスフォーマーの友情が試される。


9/24 TOHO 日本橋 S 5 でみました。
「字幕版」でスカーレット・ヨハンソンの声も聞きたかった!けれど、画面に集中できる「吹替版」にしました。

今回は、地球ではなく、惑星「サイバトロン」での出来事(地球人はでてきません)。
ストーリーは、スッキリわかりやすく楽しめました。
トランスフォーマーたちも、だれがだれか見分けがつきやすく、スピードにもついていけました。
前半の悩める若者の冒険っぽいところもいい。(顔つきも若々しい!)
「オライオンパックス」と「D-16」の友情物語ですが、進化と変化が・・・。

正義のオートボットをまとめる最強のヒーロー『オプティマスプライム』になる前の「オライオンパックス」と、
破壊の限りを尽くす最悪の宿敵『メガトロン』になる前の「D-16」。


惑星「サイバトロン」の圧倒的な建物の並ぶ世界と対照的な地上の異様な景色。
スピード感のある映像。
エンディングロールは、画面はシンプルですが、流れる音楽が最高 ♪
 そして、オーケストラの楽器演奏者一人ひとりの名前もでたのでちょっとびっくり。

これから、今まで見た話につながっていくのかと思うと
トランスフォーマーシリーズを最初から、見直したくなります。(*^_^*)♪

これまで見た映画のことは、こちらをどうぞ!
⇒ トランスフォーマーシリーズ

You Tube 映画『トランスフォーマー/ONE』日本語吹替版本予告
 


[トランスフォーマー/ONE 上映時間:105分 ]

遙か宇宙の彼方、トランスフォーム(変形)するロボット生命体トランスフォーマーが暮らすサイバトロン星。
変形能力を持たない、オプティマスプライム(オライオンパックス)とメガトロン(D-16)は固い友情で結ばれ、いつかヒーローになることを夢見て暮らしていた。
ある日、偶然謎のSOS通信を発見した二人は、仲間のバンブルビー(B-127)とエリータ-1と共に、侵入が禁止されている地上世界に足を踏み出し、惑星全体を揺るがす恐ろしい陰謀と強大な敵の存在を知るのだった。
強大な敵に立ち向かうため、変形能力を授かったオプティマスとメガトロンだったが、二人の正義感には少しずつ隔たりが生まれつつあった。

監督 : ジョシュ・クーリー
製作 : スティーブン・スピルバーグ、マイケル・ベイ、ロレンツォ・ディ・ボナベンチュラ

オプティマスプライム : 中村悠一(クリス・ヘムズワース)
メガトロン : 木村昴(ブライアン・タイリー・ヘンリー)
エリータ : 吉岡里帆(スカーレット・ヨハンソン)
バンブルビー : 木村良平(キーガン=マイケルキー)
アルファトライオン : 玄田哲章(ローレンス・フィッシュバーン)

センチネルプライム : 諏訪部順一(ジョン・ハム)
スタースクリーム : 佐藤せつじ(スティーヴ・ブシェミ)
サウンドウェーブ : 上田耀司
ショックウェーブ : 星野貴紀
エアラクニッド : 柚木涼香
ダークウィング : 稲田徹
ジャズ : 杉田智和

これまで見た映画のことは、こちらをどうぞ!
⇒ Myブログ:トランスフォーマー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/10 映画『トランスフォーマー/ビースト覚醒』を見る

2023-08-10 21:00:00 | シネマ・フリーク
キーワード : トランスフォーマー

2023/8/4公開の 映画
『トランスフォーマー/ビースト覚醒』(字) → 公式サイト

地球を丸呑み!?
惑星サイズの最大・最強の敵が襲来。
オプティマス×ビーストが地球消滅の危機に共に戦う!
大迫力のトランスフォームアクション!

2007年、マイケル・ベイ監督、スティーブン・スピルバーグ製作総指揮によって、記念すべき1作目が製作され、空前の大ヒットを叩き出した『トランスフォーマー』。
待望の最新作にして、新シリーズの幕開けとなる『トランスフォーマー/ビースト覚醒』が8月4日(金)、全国公開!

8/10 TOHO日比谷 でみました。

これまで、シリーズを見てきたので、今回も楽しみ。
自動車のロボットに加え、今回は動物たちまで変身です。

相手は、惑星を飲み込むほどのビッグサイズ !!(>д<)ノ
実際に襲ってくるのは、こちらと同じくらいのサイズ、ひとまず安心?
いや 強くて刃が立たない、やばいというときに なんと 動物(ビースト)たちがやってくる。

彼らは、ビースト戦士だ!
オプティマス プライマル(ゴリラ)、エアレイザー(ハヤブサ)、チーター、ライノックス(サイ:rhinoceros)

予告編でわかっているとはいえ、面白い展開。
そして、一番良かったのは 主人公の人間 ノアとエレーナです。
オートボットたちや ビーストのマクシマルたちと心を通わせていきます。

最初はちょっと頼りなくって心配だったけれど、勇気あふれる行動が、地球を救います。

バトルシーンは、スピードについていけないほど! 凄い!!

計5体のオートボットたちが勢揃い!
オートボットの司令塔でフレイトライナーのトラックから変形するオプティマスプライム
GMCのカマロから変形する黄色いカラーが目印のバンブルビー
ドゥカティのバイクから変形する女性戦士のアーシー
そして本作から初登場で、主人公ノアと行動を共にするポルシェから変形するミラージュ
同じく本作で初登場でまだ謎に包まれたフィルクスワーゲンから変形するメガネがトレードマークのホイルジャックら、

『トランスフォーマー/ビースト覚醒』
<監督> スティーブン・ケイブル・Jr
<製作> ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラ
<キャスト> アンソニー・ラモス、ドミニク・フィッシュバック

オンライン:
■ 公式HP    :https://tf-movie.jp
■ 公式Twitter  :https://twitter.com/tf_autobot
■ 公式Facebook:https://www.facebook.com/tfmovie.jp/


You Tube 映画『トランスフォーマー/ビースト覚醒』本予告(字幕版)




You Tube 映画『トランスフォーマー/ビースト覚醒』特別映像



参考
・ トランスフォーマーオフィシャルサイト|タカラトミー




★ 『バンブルビー』 2019年3月22日(金)公開の映画
 世界的大ヒット作『トランスフォーマー』シリーズの最新作
2019/3/29 見ました。最高! ⇒ Myブログ:映画「バンブルビー」を見る

★ 『トランスフォーマー/最後の騎士王』 2017年8月4日(金)公開 TOHOシネマズ 新宿
 マイケル・ベイ監督のメガヒット作の5作目が、“新3部作“の第1弾として登場。
2017/8/23 見ました。 面白かったが少々わかりづらかった。

★  『トランスフォーマー/ロストエイジ』 2014年8月8日(金)公開 
おなじみのトランスフォーマーたちはアップデートされ、メインキャストも一新。
2014/8/13 見ました。 面白かった。 ⇒ Myブログ:映画「トランスフォーマー/ロストエイジ」を見る

★ 『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 3D』 2011年7月29日公開 TOHOシネマズ日劇 他
「トランスフォーマー」シリーズ、遂に完結!
2011/08/10 見ました。面白かった。  ⇒ Myブログ:映画『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン3D』を見る

★ 『トランスフォーマー/リベンジ』 
マイケル・ベイ監督×スティーブン・スピルバーグ製作 2作目
2009/7/2  よかったですよ! ⇒ Myブログ:映画「トランスフォーマー/リベンジ」を見る

★ 『トランスフォーマー』
2007/8/4(土) 行きました・・・イマイチだったぁ (ToT)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7、25 映画「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル 」を見る(2回)

2023-07-25 21:00:00 | シネマ・フリーク
2023年6月30日 公開の映画

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル (字)ディズニー

ハリソン・フォード演じる考古学者インディ・ジョーンズの冒険 「インディ・ジョーンズ」シリーズの第5作。
考古学者で冒険家のインディが、人間の想像を超える力を持つといわれている秘宝「運命のダイヤル」を追う。
ところが、そんな彼の前に、同じくその宝を狙う元ナチスの科学者・フォラーが立ちはだかる。

7/25 TOHOシネマズ 上野 で 2回めを見ました。



1回目は全く予備知識無しで見て、これまでのシリーズ同様に、ハラハラ・ドキドキでした。

その後、前半の「若き日のインディ」が、現在のハリソン・フォードが演じているのをデジタル加工したものと知りました。
もう一度よく見なくっちゃ! と2回めを見に行きましたが、「若い!」。全く驚きの技術ですね。 
そして、後半には人生の終り感があったインディが、眼を見張るような活躍! 「若々しい!」
時空を超えたストーリーは、考古学者冥利かもしれません。
これから、インディはどんな日々を送るのでしょうか? え~!また冒険に。o(*'o'*)o

撮影当時79歳だったハリソンを37歳のように見せることに挑んだのは、インダストリアル・ライト&マジック(ILM)の視覚効果スーパーバイザーたち。アンドリュー・ホワイトハースト率いるILMの視覚効果チームは、最先端の顔交換技術(ILM Face Swap)を含む、独自の技術を駆使した。アーティスティックな技術とアーティスト主導の機械学習ツールの組み合わせにより、撮影現場でハリソンが行った顔の演技を、デジタル版の顔にマッピングすることに成功した。さらに、ルーカスフィルムが保有するハリソンの過去の主演作の膨大な映像アーカイブにアクセスし、新技術とアーカイブ映像のカタログを使って、説得力のある若々しいインディ・ジョーンズを完成させた。

参考
・ 「インディ・ジョーンズ」、79歳のハリソン・フォードが37歳のインディを“ディエイジング”技術で演じる(Toru Mitani)
 『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』では「ディエイジング」呼ばれる、俳優の容姿を若返らせるVFX技術を採用。
 かつて見た“あの”若かりしインディがスクリーンいっぱいに登場し、感無量! By TORU MITANI 2023年7月4日

・ ハリソン・フォードがAIで若返った! 映画『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』制作の舞台裏 2023.07.09 『WIRED』

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

7/7 TOHOシネマズ 日比谷 で 見ました。
秘宝「アンティキティラのダイヤル」って一体どんなパワーがあるの?
予想以上の展開に、びっくり! すごく面白かった。
もう一度見に行きたい!

You Tube 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」本予告編【インディが人生をかけて探し求めた秘宝“運命のダイヤル”とは…】6月30日 全世界同時公開!



ストーリー (Wikipedia

1944年インディはナチスが略奪した秘宝「ロンギヌスの槍」を友人の考古学者バジルと共に奪還しようとする最中、ナチスの科学者フォラーが偶然見つけたもう一つの秘宝「アンティキティラのダイヤル」を偶然手に入れる。
時が経ち1969年。アメリカはアポロ計画の月面着陸を成功した最中、インディは旧友の娘ヘレナから話を持ち掛けられたことをきっかけに、かつて手に入れた「アンティキティラのダイヤル」の調査を依頼される。同時期に元ナチスの科学者フォラーもインディに奪われたダイヤルを取り戻すべく、ナチスの残党と共に動き出そうとしていた…。

公開日: 2023年6月30日
監督: ジェームズ・マンゴールド
撮影: フェドン・パパマイケル
音楽: ジョン・ウィリアムズ
製作総指揮: スティーブン・スピルバーグ、ジョージ・ルーカス
製作: ルーカスフィルム、 ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ

インディ・ジョーンズ ~ ハリソン・フォード
フォラー 元ナチスのロケット科学者。~ マッツ・ミケルセン

ヘレナ 旧友バジルの娘でインディが名付け親 ~ フィービー・ウォーラー=ブリッジ
バジル インディの旧友。イギリスの考古学者でヘレナの父親 ~ トビー・ジョーンズ
テディ ヘレナの相棒の少年 ~ イーサン・イシドール

レオナルド インディの旧友で潜水士。 ~ アントニオ・バンデラス
サラー インディの友人で、エジプトの発掘屋 ~ ジョン・リス=デイビス


You Tube 【ハリソン・フォードの偉大なキャリアを辿る特別映像】「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」大ヒット上映中!






前作「インディ・ジョーンズ4/クリスタル・スカルの王国」を見たのは、2008年
 ⇒ Myブログ:◎映画『インディ・ジョーンズ4』を観る 2008-07-17

金曜ロードショー
・ インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 2023.6.30 よる9時〜11時24分放送
・ レイダース/失われたアーク《聖櫃》 2023.5.19 よる9時〜11時19分放送
・ インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 2023.5.26 よる9時〜11時19分放送
・ インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 2023.6.23 よる9時〜11時29分放送 
 

★ インディ・ジョーンズ コンプリート・アドベンチャーズ  [Blu-ray]
一作目の失われたアークから四作目のクリスタルスカルの王国まで4本前部入っています。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/6 スピルバーグの映画「フェイブルマンズ」を見る

2023-03-06 21:00:00 | シネマ・フリーク
2023年3月3日公開の映画「フェイブルマンズ」  → 映画『フェイブルマンズ』公式サイト
「ジョーズ」「E.T.」「ジュラシック・パーク」など、世界中で愛される映画の数々を世に送り出してきた巨匠スティーブン・スピルバーグが、映画監督になるという夢をかなえた自身の原体験を映画にした自伝的作品。

初めて映画館を訪れて以来、映画に夢中になったサミー・フェイブルマン少年は、8ミリカメラを手に家族の休暇や旅行の記録係となり、妹や友人たちが出演する作品を制作する。
そんなサミーを芸術家の母は応援するが、科学者の父は不真面目な趣味だと考えていた。そんな中、一家は西部へと引っ越し、そこでの様々な出来事がサミーの未来を変えていく―。

映画に魅了された少年サミーは、映画監督になる夢を抱くようになる。
そして彼は、自身の夢を本気に捉えていない両親との間で葛藤しながらも、さまざまな出会いを通して成長していく。

公開日: 2022年11月11日 (アメリカ合衆国)
監督: スティーヴン・スピルバーグ
出演: ミシェル・ウィリアムズ(母)、ポール・ダノ(父)、ガブリエル・ラベル(サミー)、
   セス・ローゲン(ベニー)、ジャド・ハーシュ(おじ)
撮影: ヤヌス・カミンスキー
プロデューサー: スティーヴン・スピルバーグ、 トニー・クシュナー、 クリスティ・マコスコ・クリーガー
配給: ユニバーサル・ピクチャーズ 


3/6 見ました!

大好きな映画をたくさん見せてくれたスピルバーグ監督。

そのスピルバーグ監督の子供時代。両親や友人との思い出が、つづられます。
 幼い少年は、両親につれられて初めて映画館に来ますが、なんと! 怖くて中に入るのを尻込みします。
 ところが、そこで繰り広げられる、驚きの映像にすっかり心を奪われます。人生が決まった瞬間ですね。
おねだりした列車のおもちゃで、映画のシーンを再現するのに夢中。
壊れたおもちゃを修理する父親と、映像にすればこわさずに繰り返し見られると教えカメラを与える母親。
そうして、少年は映像の撮影に夢中になります。
大勢の子供達を集めての撮影では、いっぱしの監督!
暖かい家族に囲まれているようでも、そこには辛い現実も・・・。
スピルバーグ監督のほろ苦い思い出や夢中になったことがこの映画に繰り広げられ、じんわり心を打たれました。


2023年3月6日 13:10〜15:55 TOHO日比谷

第95回 アカデミー賞(2023年)
ノミネート
 監督賞 スティーブン・スピルバーグ
 主演女優賞 ミシェル・ウィリアムズ
 助演男優賞 ジャド・ハーシュ
 脚本賞 スティーブン・スピルバーグ トニー・クシュナー
 作曲賞 ジョン・ウィリアムズ

You Tube 「スティーヴン・スピルバーグ監督による最新インタビュー映像を含む『フェイブルマンズ』本予告【2023年3月3日公開】」



参考
・ 映画「フェイブルマンズ」: 作品情報 - 映画.com
> 特集 > 解説・見どころ/絶対に素晴らしい映画だとわかってたが、期待を遥かに超える傑作だった
 

 

 ⇒ Myブログ:「スピルバーグ」で検索 しました。

★ ウエスト・サイド・ストーリー 2022年2月11日(金)公開 TOHOシネマズ 日比谷
ブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド物語』 を、巨匠スティーヴン・スピルバーグが映画化。
1957年のニューヨークを舞台に、敵対するふたつの非行グループの闘争の中で生まれる許されざる恋を描き出す。

★ 「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」 2018年3月30日(金)公開 TOHOシネマズ 日比谷
スティーブン・スピルバーグ監督、メリル・ストリープとトム・ハンクスのベトナム戦争時代の実話を基にした社会派ドラマ。

★ BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアン 2016年9月17日(土)公開 TOHOシネマズ 日劇
 ロアルド・ダール原作、スピルバーグがメガホンを執ったファンタジー。
 読んだ本⇒ ロアルド・ダールの本 ~ Myブクログ:文学・歴史:koishi-2018の本棚
2016/10/7 内容が単純すぎて イマイチでした。
 ⇒ Myブログ「映画「BFG」ロアルド・ダールを見る」

★ 戦火の馬 2012年3月2日公開 丸の内ピカデリー1
 スティーブン・スピルバーグが描く、第一次世界大戦を舞台にした壮大なる感動作
 原作は、イギリス人作家マイケル・モーパーゴの小説
2012/3/21 見ました! すごくよかった! ⇒ Myブログ「映画「戦火の馬」を見る」

★ タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 2011年12月1日公開  TOHOシネマズスカラ座 他
 スピルバーグ×ピータ・ジャクソンが、ベルギー生まれの人気コミック「タイタンの冒険」を映画化!
2011/12/21 見ました。とても面白かった ⇒ Myブログ「映画:タンタンの冒険 3Dを見る」

★ 「カウボーイ&エイリアン」 2011年10月22日公開の映画 丸の内ピカデリー1
製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ
監督:「アイアンマン」シリーズの ジョン・ファブロー
音楽:「ナルニア国物語」などの ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ 
主な出演者:ダニエル・クレイグ、ハリソン・フォード、オリヴィア・ワイルド
2011/10/26 で見てきました。盛りだくさんな面白さ!
 ⇒ Myブログ:映画「カウボーイ&エイリアン」を見る

★ SUPER8/スーパーエイト 2011年6月24日公開 TOHOシネマズ 日劇 他
 J.J.エイブラムスがスティーブン・スピルバーグに宛てた、渾身のラブレター
 懐かしさと新しい世代の映画術が融合し、世代を問わずに楽しめる作品
2011/7/6 見ました。面白かった! ⇒ Myブログ「映画「スーパーエイト」を見る」

★ 「トランスフォーマー/リベンジ」 
マイケル・ベイ監督×スティーブン・スピルバーグ製作
2009/7/2  よかったですよ! ⇒ Myブログ:映画「トランスフォーマー/リベンジ」を見る

★ インディ・ジョーンズ4/クリスタル・スカルの王国   2008年6月21日公開
 1950年代 古代の遺物を探し求める冒険の旅。
待ち焦がれたジョージ・ルーカス、スティーブン・スピルバーグ、ハリソン・フォードの3人が揃った正真正銘の 「インディ・ジョーンズ」 シリーズ最新作!
行きました 最高! ⇒ Myブログ「映画『インディ・ジョーンズ4』を観る」

★ 『ジュラシック・パーク
 
 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

その他、【作品ラインアップ】より

・『1941』
・『激突!』

・『シンドラーのリスト』<= 見ました!(ブログ記事はありません)
・『ミュンヘン』

・『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』<= 見ました!(ブログ記事はありません)
・『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』<= 見ました!(ブログ記事はありません)
・『インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク《聖櫃》』<= 見ました!(ブログ記事はありません)

・『プライベート・ライアン』
・『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』

・『宇宙戦争』 映画館では見そびれて、TVで見ました。
・『ジョーズ』 怖くてちゃんと見ていない・・・。

・『オールウェイズ』
・『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』

・『E.T.』 映画館では見そびれて、TVで見ました。

(2023年3月15日 記事、まだ追加するかも・・・。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2022年 春に行きたいイベントと映画

2022-04-30 22:35:00 | イベント情報
  2022年 春に行きたい
 イベント&映画情報 と レポート!


2022/3/3 記、3/30、4/26 追記

春に行きたいイベントは!

新型コロナウイルスの影響で、2020年2月からすっかり外出を控えています。

ちょっと気になるイベントもあるので、メモ代わりに書いておきます。

お出かけの際は、場所や経路をよく調べて、マスクをして安全に気をつけて下さい。

   一日も早く 平穏な日々が戻りますように!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

★ 東京国立近代美術館 2022.3.18 ~ 5.8
 企画展 没後50年 鏑木清方展
 三部作をはじめとする109件の日本画作品で構成する清方の大規模な回顧展
2022/4/26 行きました。 ステキでした。
大好きな《築地明石町》など、ゆっくり堪能できました。
樋口一葉、尾崎紅葉などの小説を読んでいると、絵をもっと楽しそうです。

 ⇒ 4/26 憧れの鏑木清方展へ ~ Myブログ


★ 三菱一号館美術館 2022年2月18日(金)~ 5月15日(日)
 【公式】上野リチ展:ウィーンからきたデザイン・ファンタジー
2022/04/28 行きました。
 入場制限で少し待たされました。入ってからは混んでいました。
カラフルなデザイン画がたくさんあって見応えがあります。ワイングラスがステキでした。
 ⇒ 三菱一号館美術館「上野リチ展」へ  ~ Myブログ


★ たばこと塩の博物館 2022年2月26日(土)~ 5月15日(日)
「丸山コレクション 西アジア遊牧民の染織 塩袋と伝統のギャッベ展」

こちらも見てね
 ⇒ Myブログ:2017/2/19 「塩袋と旅するじゅうたん展と塩の講座へ」


★ サントリー美術館 2022年 1月26日(水)~3月27日(日)
 特別展「よみがえる正倉院宝物-再現模造にみる天平の技-」

こちらも見てね ⇒ Myブログ:2019/10/30「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」に行く


★ 松岡美術館 2022.01.26~ 2022.04.17
 再開記念展 松岡コレクションの真髄

こちらも見てね ⇒ Myブログ:松岡美術館再開と2010年からの思い出

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

春に行きたい映画は!
 ( → ぴあ映画生活(終了) ・ 映画.com ・ Yahoo!映画

2022/4/14 ショック! 
ここで映画情報にリンクしていたお気に入りの映画情報サイトが終了しました。
映画公開日の日付をクリックしても、今後は虚しいばかり・・・。(ToT)
気を取り直して、「映画.com」にリンクを修正しました。

『ぴあ映画生活』は2022年3月末をもって終了いたしました。
長きに渡りご愛顧賜り、誠にありがとうございました。
スタッフ一同感謝しております。
映画情報は引き続き、『ぴあエンタメ情報』にてご利用いただけます。
https://lp.p.pia.jp


映画館は、すこしづつ平常に戻っています。
見に行きたいけれど、やっぱり躊躇してしまう・・・。

footmarkfootmark ジュラシック・ワールド/新たなる支配者 2022年7月29日(金)公開 
『ジュラシック』シリーズ待望の完結編となるアドベンチャー大作。
恐竜たちが世界へ放たれ、人類と恐竜が共存せざるを得なくなった世界を描く。
コリン・トレヴォロウ監督のもと、クリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワードが続投する他、『ジュラシック・パーク』のローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラム、サム・ニールらが共演している。


elephant animal4 SING/シング:ネクストステージ  2022年3月18日(金)公開  TOHOシネマズ 日比谷 
 音楽やダンスがGOOD!
 マシュー・マコノヒー、リース・ウィザースプーンらが声優を務めた、ミュージカルアニメーションの続編。
 引退状態にある伝説のロック歌手、クレイ・キャロウェイを自分たちのショーに出演させようと奮闘する、バスターたちの活躍を描く。

You Tube 『SING/シング:ネクストステージ』本予告|日本語吹替キャスト完全版


symbol4 ゴヤの名画と優しい泥棒 2022年2月25日(金)公開 TOHOシネマズ 日比谷
 ロンドン・ナショナル・ギャラリーで1961年に起きた、ゴヤの『ウェリントン公爵』盗難事件を題材にしたコメディドラマ。
 60歳のタクシー運転手が、BBCの受信料無料を求め起こした事件と、その裏にあったもうひとつの真相を描く。
 監督は、ロジャー・ミッシェル。出演はジム・ブロードベント、ヘレン・ミレン、フィオン・ホワイトヘッドら。

You Tube 2/25公開 映画『ゴヤの名画と優しい泥棒』本予告


tennis ドリームプラン 2022年2月23日(水)公開 丸の内ピカデリー
テニス選手のビーナス&セリーナ・ウィリアムズ姉妹を育てた父親の実話を基にした、家族ドラマ。
テニス未経験ながら、独学で“ドリームプラン”なる計画書を作成し、娘たちをプロテニス選手に育てようとする父親の苦難と奮闘を描く。
『幸せのちから』のウィル・スミスがこの父親を熱演し、レイナルド・マーカス・グリーン監督がメガホンをとった。

You Tube 映画『ドリームプラン』日本版予告 2022年2月23日(水・祝)公開


shoe ウエスト・サイド・ストーリー 2022年2月11日(金)公開 TOHOシネマズ 日比谷
ブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド物語』 を、巨匠スティーヴン・スピルバーグが映画化。
1957年のニューヨークを舞台に、敵対するふたつの非行グループの闘争の中で生まれる許されざる恋を描き出す。

You Tube 映画『ウエスト・サイド・ストーリー』本予告「Tonight(トゥナイト)」編 2022年2月11日(祝・金)公開

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

春に見た映画

kirakira ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密 2022年4月8日(金) 
『ファンタスティック・ビースト』シリーズの第3弾となるファンタジー。ニュートが仲間たちと共に、グリンデルバルドに挑む様とダンブルドア先生の過去が描かれる。脚本はシリーズ原作者のJ.K.ローリング。監督はデヴィッド・イェーツ。出演はエディ・レッドメイン、ジュード・ロウ、エズラ・ミラー、ダン・フォグラー、アリソン・スドルら。

You Tube 映画『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』本予告 2022年4月8日(金)公開

4/15 見ました。 面白かった。

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

原作・関連本とDVDなど  
⇒ 映画の原作・関連本 ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
⇒ タグ:映画 ~ Myブクログ:自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
⇒ カテゴリー:映画 ~ Myブクログ:パそぼの2つめの本棚

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

・ TOHOシネマズ 日比谷、シャンテ
・ TOHOシネマズ 新宿 ・ TOHOシネマズ 日本橋
 ・ TOHOシネマズ上野 ・ TOHOシネマズ六本木
 ラージスクリーン「TCX」、革新的なシネマ音響「ドルビーアトモス」

・ 丸の内ピカデリー
・ ヒューマントラストシネマ有楽町

 今週TV放映予定の映画

東京の美術館&博物館情報/レッツエンジョイ東京
 
TV 美術番組
・ NHK 「日曜美術館」
・ BS日テレ 「ぶらぶら美術・博物館」
・ テレビ東京、BS テレ東 「新美の巨人たち~」 

参考
・ 「ぴあ映画生活」の事例で考えるサービス・サイト終了のポイント 2022年8月31日
 2022年3月末にサイトを終了した映画コミュニティ「ぴあ映画生活」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2019/2/20 映画「ファースト・マン」を見る

2019-02-20 20:10:00 | シネマ・フリーク
ファースト・マン
2019年2月8日(金)公開 

 アポロ11号による人類初の月面着陸を描いた人間ドラマ

2/20 見ました。 面白かった。

1969年7月20日、人類初の月面着陸の偉業から50年。
『ラ・ラ・ランド』『セッション』の天才デイミアン・チャゼル監督×製作総指揮スティーブン・スピルバーグ、
気鋭のスタッフ&キャストによる令和元年に観るべき傑作!
【ストーリー】
1961年、空軍でテストパイロットを務めるニール・アームストロングは、NASAのジェミニ計画の宇宙飛行士に応募する。
飛行士に選ばれたニールはヒューストンの有人宇宙センターで過酷な訓練を受けながら、他の飛行士たちとの絆を深めていく。
NASAが目指すのは、宇宙計画のライバルであるソ連もまだ到達していない月面着陸。
ニールたちは使命感を胸に、様々な困難を乗り越えながら、この前人未到のミッションに挑んでいく。

【キャスト】
ニール・アームストロング:ライアン・ゴズリング (『ブレードランナ 2049』『ラ・ラ・ランド』『ドライヴ』『 ハーフネルソン』)
ジャネット・アームストロング:クレア・フォイ (『蜘蛛の巣を払う女』(“ドラゴン・タトゥーの女”シリーズ最新作)、「ザ・クラウン」)
エド・ホワイト:ジェイソン・クラーク (『エベレスト 3D』『ゼロ・ダーク・サーティ』)
ディーク・スレイトン:カイル・チャンドラー (『マンチェスター・バイ・ザ・シー』『キャロル』)
バズ・オルドリン:コリー・ストール (『アントマン』『ミッドナイト・イン・パリ』)
ボブ・ギルルース:キアラン・ハインズ (『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』『ミュンヘン』)
エリオット・シー:パトリック・フュジット (『幸せへのキセキ』『あの頃ペニー・レインと』)
マイク・コリンズ:ルーカス・ハース (『インセプション』『ラストデイズ』)

【スタッフ】
監督/製作:デイミアン・チャゼル(『ラ・ラ・ランド』『セッション』)
脚本/製作総指揮:ジョシュ・シンガー(『ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書』『スポットライト 世紀のスクープ』)
原作:ジェイムズ・R・ハンセン


You Tube 『ファースト・マン』本予告映像



「ファースト・マン オフィシャル・メイキング・ブック ビジュアル&スクリプトで読み解くデイミアン・チャゼルの世界」
単行本 – 2019/2/1
ジョシュ・シンガー (著), ジェイムズ・R・ハンセン (著), デイミアン・チャゼル (著), ライアン・ゴズリング (著), 富永晶子 (翻訳)
「ファースト・マン [DVD] 」

 

読んだ本⇒ タグ「海~深海・地球」 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎第90回アカデミー賞は?:2018年

2018-03-20 12:55:00 | シネマ・フリーク

第90回 アカデミー賞 (2018) 発表!

 3/5(月)21時~ 第90回アカデミー賞授賞式 WOWOWプライム(字幕版) 
ギレルモ・デル・トロ監督の映画「シェイプ・オブ・ウォーター」が
3月5日、第90回アカデミー賞において、作品賞、監督賞、作曲賞、美術賞の最多4部門を受賞した。


alien WOWWOWの第90回アカデミー賞授賞式 LIVE版(同時通訳、解説付き)と 字幕版を繰り返し見たので、それぞれの作品のこだわりや制作ポイント、見る人へのメッセージがわかってきました。どの作品にも興味がわきます!

もちろん、授賞式の豪華なステージや参加者のこれぞというコスチュームは、毎年ため息が出ます。受賞者のスピーチには喜びがあふれています。オリンピックの金メダルというところでしょうか。

「ウィンストン・チャーチルヒトラーから世界を救った男」で特殊メイクを担当した日本人アーティスト・辻一弘氏は、NHKでドキュメント番組を見ていたので、受賞へおおきな拍手を贈ります。
 → ETV特集「“顔”に魅せられた男~特殊メイクアーティスト・辻一弘の挑戦~」 2018年3月8日

さらに平昌オリンピックの興奮も冷めやらない時期、驚きの作品は、長編ドキュメンタリー賞 「イカロス」、国家ぐるみのドーピング疑惑に迫る作品。
映画館での上映はよくわからないけれど こちらで視聴できそうです。
 → 予告編 ・ イカロス | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

そして、去年のアクシデントをうまくフォローした司会と「俺たちに明日はないコンビ」の登場、歌やイベントは飽きることがありません。
LIVE版での日本のトーク番組も面白い内容がたくさんでしたよ。

ドキュメンタリー作品にもフィクション作品にも、そして授賞式でも 自由や平等の新しいメッセージが込められ、世界へ向けて発信されていることが強く伝わってきました。

trophy 受賞作品を見に行こう!

ase2 「シェイプ・オブ・ウォーター」 2018年3月1日(木)公開 
 3/5 観ました。 風変わりで面白かった。 ⇒ Myブログ:映画「シェイプ・オブ・ウォーター」を見る

anger 「スリー・ビルボード」 2018年2月1日(木)公開 TOHOシネマズ 新宿

animal9 「ゲット・アウト」 2017年10月27日(金)公開 TOHOシネマズ シャンテ
 人種差別意識をベースに、じわじわ来る前代未聞の恐怖を描く衝撃作。

dokuro 「リメンバー・ミー」 2018年3月16日(金)公開 TOHOシネマズ 新宿・上野・日本橋・日比谷(3/29~)

explosion 「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」 2018年3月30日(金)公開 TOHOシネマズ シャンテ

symbol1 「君の名前で僕を呼んで」 2018年4月27日(金)公開 TOHOシネマズ シャンテ

beauty 「アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル」 2018年5月4日(金)公開 TOHOシネマズ シャンテ
 元フィギュアスケート選手トーニャ・ハーディングの波乱万丈な半生を描いた映画

ribbon 「ファントム・スレッド」 2018年5月26日(土)公開 シネスイッチ銀座
 1950年代の第二次世界大戦後のロンドンが舞台。英国ファッションの中心的存在として社交界から脚光を浴びるファッションデザイナー、レイノルズ・ウッドロックの伝記映画

piyo 「レディ・バード」 2018年6月 公開 
 片田舎に暮らすカトリック系女子高生のクリスティン(自称“レディ・バード”)の青春映画。

atari 「ブレードランナー 2049」 2017年10月27日(金) 公開
 2017/10/30 見ました。最高です。

shipase2 「ダンケルク」 2017年9月9日(土) 公開
 第2次世界大戦中に約40万人の兵士を救った史上最大の救出作戦、実話を基にしたスペクタクル・サスペンス。
 見逃した・・・。 TV待ち (*^_^*)♪

ノミネートでも見たい!
note 「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」 2018年3月30日(金)公開 TOHOシネマズ 日比谷
スティーブン・スピルバーグ監督、メリル・ストリープとトム・ハンクスのベトナム戦争時代の実話を基にした社会派ドラマ。

   ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

授賞作品のリスト

▽作品賞 「シェイプ・オブ・ウォーター」 

▽監督賞 ギレルモ・デル・トロ 「シェイプ・オブ・ウォーター」

▽主演男優賞
ゲイリー・オールドマン 「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」

▽主演女優賞
フランシス・マクドーマンド 「スリー・ビルボード」

▽助演男優賞
サム・ロックウェル 「スリー・ビルボード」

▽助演女優賞
アリソン・ジャネイ 「アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル」 

▽外国語映画賞 「ナチュラルウーマン」(チリ)

▽脚本賞 ジョーダン・ピール 「ゲット・アウト」

▽脚色賞 ジェームズ・アイボリー 「君の名前で僕を呼んで」

▽撮影賞
ロジャー・ディーキンス 「ブレードランナー 2049」

▽編集賞 「ダンケルク」

▽美術賞 「シェイプ・オブ・ウォーター」

▽衣装デザイン賞
マーク・ブリッジス 「ファントム・スレッド」

▽メイクアップ&ヘアスタイリング賞 辻一弘
「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」
 世界に誇るヴィジュアル・アーティストの辻一弘

▽作曲賞
アレクサンドル・デスプラ 「シェイプ・オブ・ウォーター」

▽主題歌賞・歌曲賞
"リメンバー・ミー(Remember Me)" 「リメンバー・ミー」

▽録音賞 「ダンケルク」

▽音響編集賞 「ダンケルク」

▽視覚効果賞 「ブレードランナー 2049」

▽長編アニメーション賞 「リメンバー・ミー」

▽長編ドキュメンタリー賞 「イカロス」 予告編
 → イカロス | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

▽短編ドキュメンタリー賞
「Heaven Is a Traffic Jam on the 405(原題)」

▽短編アニメーション賞 「Dear Basketball(原題)」

▽短編実写映画賞 「The Silent Child(原題)」
 
参考
・ 第90回アカデミー賞 - Wikipedia
・ 第90回アカデミー賞、ノミネート一覧(2018)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※2016秋に行きたいイベントと映画

2016-11-30 20:04:00 | イベント情報
  2016秋に行きたい
 イベント&映画情報 と レポート!

2016/9/1 記 11/30 追記

秋に行ったイベント

・ 山種美術館 10月8日(土)~ 12月4日(日)
 「速水御舟の全貌―日本画の破壊と創造―」
 11/18 日曜美術館で見てさっそく行きました。幻想的な絵など 最高に素晴らしかった。

・ 国立科学博物館 11月1日(火)~ 2017年2月19日(日)
 世界遺産 ラスコー展 ~クロマニョン人が残した洞窟壁画~
 ラスコー洞窟で描かれた壁画の再現や、クロマニョン人による彫刻等から芸術の起源に迫ります。
11/8 行きました。 ラスコー3の壁画再現は、幻想的。 ⇒ Myブログ:科博:「ラスコー展」へ行く

・ 国立科学博物館(上野)日本館1階 企画展示室 9月13日(火)~ 12月4日(日)
 日本の自然を世界に開いたシーボルト
 シーボルト及びその関係者が収集した自然史標本等を展示することで、日本の自然や動植物を世界に紹介したシーボルトの貢献について紹介します。
11/8 行きました。 少しマニアックかも。 ⇒ Myブログ:「日本の自然を世界に開いたシーボルト」展へ行く

・ 江戸東京博物館 9月13日(火)~ 11月6日(日)
 よみがえれ! シーボルトの日本博物館 
11/6 特別展、企画展、常設展に行きました。 面白かった。 ⇒ Myブログ:江戸東京博:シーボルト展と常設展へ行く


kujira 東京タワー水族館 ~10/31 
10/27 行きました。ちょうどお食事タイムで楽しかった! ⇒ Myブログ:東京タワー水族館へ

・ 初来日公演 カザフスタン共和国 アスタナバレエ団
 プログラムA 10月5日(水)18時30分~ 東京文化会館大ホール 
10/5 行きました。 幻想的で面白かった。 ⇒ Myブログ:カザフスタン共和国 アスタナバレエ団を見る

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

秋に見た映画
 ( → ぴあ映画生活 ・ 映画.com ・ Yahoo!映画)

animal10 ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 2016年11月23日(水) 公開 TOHOシネマズ 新宿
 エディ・レッドメイン主演、“ハリー・ポッター”の新シリーズ。
11/30 見ました。 面白かった。もう一度見たい! ⇒ Myブログ:映画「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」を見る

tyusha インフェルノ 2016年10月28日(金)公開 TOHOシネマズ 日劇
 ダン・ブラウンのミステリー小説を映画化した“ロバート・ラングドン“シリーズ第3弾。
 ダンテの『神曲』“地獄篇“を巡る世界規模の脅威を描く。
11/9 見ました。 だんだん面白くなった。 ⇒ Myブログ:映画「インフェルノ」を見る

pika シン・ゴジラ 2016年7月29日(金) TOHOシネマズ シャンテ
 庵野秀明:脚本・総監督、樋口真嗣:監督・特技監督の特撮映画『ゴジラ』の最新作。
10/15 友人に強力に薦められてみました。ビックリ面白かった。 ⇒ Myブログ:2016/10/15 映画「シン・ゴジラ」を見る

★ BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアン 2016年9月17日(土)公開 TOHOシネマズ 日劇
 ロアルド・ダール原作、スピルバーグがメガホンを執ったファンタジー。
 読んだ本⇒ ロアルド・ダールの本 ~ Myブクログ:文学・歴史:koishi-2018の本棚

10/7 映画見ました。イマイチ・・・。 ⇒ Myブログ:映画「BFG」ロアルド・ダールを見る

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

 METライブビューイング  東劇 (Shochiku Multiplex Theatres)

◆ METライブビューイング アンコール2016~2017 ◆ 人気作26演目を一挙上映!
 
 東劇「アンコール2016」 8/6(土)~  → 上映スケジュール (PDF)
今年(2016)に見たのは! ⇒ Myブログ:METライブビューイング アンコール2016
2015年に見たのは! ⇒ Myブログ:METライブビューイングアンコール2015
2014年に見たのは! ⇒ Myブログ:METライブビューイングアンコール2014のまとめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画「BFG」ロアルド・ダールを見る

2016-10-07 20:04:00 | シネマ・フリーク
映画 BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアン

2016年9月17日(土)公開

ロアルド・ダール原作、スピルバーグがメガホンを執ったファンタジー。


10/7  TOHOシネマズ日劇 で見ました。
スピルバーグにつられて見に行ったんですけど・・・、内容が単純すぎて イマイチでした。
原作に忠実なのかもしれないけれど、もう少し 話の展開とかスピード感のある映像とか、もっと 非現実的さが体感できるとか、何かあればよかったのに。

最近は ピクサーやディズニー、マーベルなど、大人も子供も楽しめる映画が多いです。
それって、やはり相当に質が高くいい作品なんだなと あらためて思いました。

 → ロアルド・ダール(Roald Dahl)の作品 ・ ロアルド・ダールの著書

ロアルド・ダールといえば「チョコレート工場」、続編もあるよ。

ミステリーもあれば、物語に出てくる料理の本も。
 
ロアルド・ダールってどんな人。伝記も読みました。  (名作を生んだ作家の伝記)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映画「イントゥ・ザ・ストーム」を見る

2014-08-27 23:03:00 | シネマ・フリーク
2014年8月22日公開の映画

イントゥ・ザ・ストーム

2014年8月27日 丸の内ピカデリーで見ました。すごい迫力、面白かった。

命がけで竜巻に近づき、規模や強さを観測するストーム・チェイサーですが、装備はともかく研究にはあまり説得力はなく ちょっと残念。
一方、竜巻多発地域? に住む家族や学校に通う子どもたちを襲う嵐の凄さ。
将来の夢を語る若者の命が、突然風前のともしびとなるが・・・。
複数の竜巻、炎を巻き上げる竜巻、合体し巨大に変化する竜巻、
そのパワーとスピードに圧倒されます。

大災害を描きながら、ユーモア感覚もありすごく面白かった。


地球史上、最大の“怪物”。
 直径3,200メートル 時速320キロ
自然が解き放つ、前代未聞の巨大竜巻
アメリカ中西部の街シルバートン。この日、ゲイリー(リチャード・アーミティッジ)が教頭を務める高校では卒業式が行われようとしていた。
一方、竜巻の撮影に執念を燃やすストーム・チェイサー・チームのメンバーで気象学者のアリソン(サラ・ウェイン・キャリーズ)は、シルバートンの気象状況にかつてない巨大竜巻の可能性を見出す。
さっそく一行は、特別仕様の装甲車“タイタス”に乗り現地へと向かう。
そんな中、ついに想像を絶する巨大竜巻が発生し、シルバートンの街を襲う。卒業式を中断し、避難する生徒や父兄の誘導に追われるゲイリー。
やがてその中にいるはずの息子ドニーの姿がないことに気づく…。

 → イントゥ・ザ・ストーム : 特集 2014年8月4日更新
 この夏、超・体感型ムービーがあなたを想像絶するスリルの中に!
 前代未聞の臨場感に“イントゥ(体感)”せよ!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

竜巻を追いかける映画といえば・・・、

1996年に公開されたアメリカ映画 『ツイスター』 → 映画「ツイスター」 eiga.com
ツイスター (映画) Wikipedia
『ツイスター』(Twister)は、1996年に公開されたアメリカ合衆国の災害映画である。
アメリカの竜巻多発地帯を舞台として、竜巻に極限まで接近し、危険な観測に挑む竜巻研究者の姿を描いた。
スピルバーグ製作総指揮、監督はヤン・デ・ボンである。脚本をマイケル・クライトンが担当した。デ・ボンの監督作としては『スピード』に続く第2作である。
コンピュータグラフィックスによって迫力ある竜巻がリアルに再現された。視覚効果はILMが担当している。

ストーリー
竜巻観測者だったビルは離婚届のサインをもらうため、かつて自分がいた観測チームで働く妻ジョーのもとを訪ねる。
ビルはそこで、自分が設計しながらも、途中で投げ出してしまった竜巻調査機「ドロシー」の完成した姿をジョーから見せられる。
それを見たビルは、かつての研究者魂を刺激され、ジョーのチームに同行することに。
湖の水を吸い上げ、牛をも巻き込む力を持った超巨大竜巻を追う、命がけの調査が始まった。


やはり命がけで竜巻に近づき、規模や強さを観測するストーム・チェイサーだが、こちらは 画期的観測装置「ドロシー」の運用実験という具体的な目的があるのが、研究らしかった!
竜巻の映像も迫力があって、それまでは竜巻でこれほどまでの被害があることを知らなかったので、びっくりした覚えがあります。
映画とその後 TVでも見ました。

竜巻って → 竜巻 - Wikipedia トルネード tornado
映画より面白い 本当の話!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012春に行きたいイベントと映画

2012-04-19 11:32:00 | イベント情報
  2012春に行きたい
 イベント&映画情報 と レポート!

2012/3/1 記、~ 4/22 追記

春に行きたいイベントは!

参考 → 東京の美術館

春に行きたい映画は! ( → ぴあ )

ship タイタニック 3D 2012年4月7日公開 TOHOシネマズ スカラ座
 キャメロンの本読書中 
ジェームズ・キャメロン 世界の終わりから未来を見つめる男 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

春に見た映画

tennis ジョン・カーター2D、3D 2012/4/13公開 丸の内ピカデリー
 E・R・バローズの伝説的SF小説をDisneyが映画化、神秘とロマンの壮大なスペース・オペラ
本読みました
火星のプリンセス:エドガー・R.バローズ(著) ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

4/18 3D見ました。面白かった ⇒ Myブログ

beauty Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち 2012年2月25日公開 ヒューマントラストシネマ有楽町
 天才舞踊家ピナ・バウシュとヴッパタール舞踊団の最新3Dダンス・ドキュメンタリー。
4/11 見ました。イマイチ ⇒ Myブログ

dokuro センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島 3D 2012年3月31日公開 新宿バルト9
 かつてジュール・ヴェルヌが描いた“神秘の島”。沈みゆく神秘の島で、新たなる冒険を!
 前作、見ました。面白かった! ⇒ Myブログ:2008/11/5
note 読みました! ⇒ ジュール・ヴェルヌの「神秘の島」 ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
4/10 見ました。3Dも良く、面白かった。

light シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム 2012年3月10日公開 丸の内ルーブル
 史上最強の名コンビが帰ってくる! ガイ・リッチー監督が贈る、人気シリーズ第2弾
3/28 見ました。面白かった。 ⇒ Myブログ

explosion 戦火の馬 2012年3月2日公開 丸の内ピカデリー1
 スティーブン・スピルバーグが描く、第一次世界大戦を舞台にした壮大なる感動作
 原作は、イギリス人作家マイケル・モーパーゴの小説
3/21 見ました! すごくよかった! ⇒ Myブログ

clock TIME/タイム 2012年2月17日公開 TOHOシネマズ 日劇
 エンターテインメント映画の常識を塗り替える“進化形”アクション・サスペンス
3/14 行きました!! 面白かった。⇒ Myブログ

soccerball ヒューゴの不思議な発明 3D 2012年3月1日公開 TOHOシネマズ有楽座
 世界20カ国でベストセラーになったブライアン・セルズニックの本格ファンタジー小説を、マーティン・スコセッシが映画化。
 3Dビジュアルマジック。
 3/8 行きました!! 面白かった ⇒ Myブログ
 note 本も読みました。⇒ ユゴーの不思議な発明 ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

原作・関連本とDVDなど  
⇒ 映画の原作・関連本 ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
⇒ タグ:映画 ~ Myブクログ:自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
⇒ カテゴリー:映画 ~ Myブクログ:パそぼの2つめの本棚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画「戦火の馬」を見る

2012-03-21 23:48:00 | シネマ・フリーク
2012年3月2日公開の 映画
戦火の馬
スティーブン・スピルバーグが描く、第一次世界大戦を舞台にした壮大なる感動作
原作は、イギリス人作家マイケル・モーパーゴの小説

3/21 丸の内ピカデリー1で見ました! すごくよかった!

馬がこんなに賢いとは思ってもいなかったので、驚きました!
人間とのきづなや愛情は、犬と人間にも似ているかもしれない。

人間のために 報われない過酷な生き様を強いられる多くの生き物たちがいますが、
馬を愛する多くの人、馬同士のいたわりあいなど、
この映画には、暖かい愛情が流れていてもう一度みたい内容でした。

映画でみる戦争というと、鎧兜の歴史絵巻だったり、
ハイテク機器や宇宙ものだったりが多いですが、
これは、人間が等身大で行う戦いとして 怖さのリアリティが伝わってきます。

映画の後で原作を読んでいます。 こちらは、もっと感動です!

戦火の馬 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎TVドラマSF「テラノバ」スタート

2012-02-16 15:35:00 | 恐竜 ファンタジー
面白そうなTV番組、始まるよ! footmarkfootmark

BS日テレ 海外ドラマ「テラノバ/Terra Nova」
 
8500万年前の恐竜時代に タイムトラベル

2月17日(金)スタート! 全13話 日本語字幕 [HD]
毎週木・金曜 23:00~24:00 [2夜連続放送]

今夜、2月16日は、SF超大作「テラノバ」完全攻略番組が放送される。
 2月16日(木)23:00~24:00 お見逃しなく! tv

製作費15億円(パイロット版)!!!
 「ジュラシック・パーク」のスティーブン・スピルバーグ、
 「24」のジョン・カサー
 「猿の惑星 創世記(ジェネシス)」のピーター・チャーニン
他、豪華スタッフが手掛けるSF超大作。
BS日テレにて初の無料放送 & 日本語吹替版を放送!
【ストーリー】
西暦2149年、地球はあらゆる開発によりむしばまれ、人類は滅亡の危機に瀕していた。人口過多により一世帯の子供の数は厳重に制限され、荒廃した都市に未来への光は無かった。
生き残る術はただひとつ、遠く離れた過去への移住
選ばれた者のみが、時空を超え、人類の文明を再建するための新しい大地"テラノバ"への集団入植を許可される。
ある問題を抱えながらも、不安と希望を胸に10番目のテラノバ入植者となったシャノン一家。そこで彼らを待ち受ける運命とは?
白亜紀の楽園で人類は新たな歴史を切り拓く事ができるのか…?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011秋から冬に行きたいイベントと映画

2011-12-31 18:26:00 | イベント情報
  2011秋から冬に行きたい
 イベント&映画情報 と レポート!

2011/11/17 記、11/24、12/16 追記

秋から冬に行きたいイベントは!

・ 日本の職人展 12/29(木)~2012.1/10(火)
 池袋東武百貨店 8F催事場(1~3番地)
 友人お勧めは、熊本県人吉市の陶芸家 高場英二の龍の赤ちゃんの陶器

・ サントリー美術館 (六本木 東京ミッドタウン
  殿様も犬も旅した 広重・東海道五拾三次
   ―保永堂版・隷書版を中心に―
  2011年12月17日(土)~2012年1月15日(日) 展示替あり

・ 江戸東京博物館 NHK大河ドラマ50年特別展 「平 清盛」
2012年1月2日(月)~2月5日(日)

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

秋から冬に見た映画

symbol1 ニューイヤーズ・イブ 2011年12月23日公開 丸の内ピカデリー1
 ニューヨークが1年で最も美しく輝く大晦日を舞台に、失われた絆を取り戻そうとする8組の人々の感動のドラマ
12/27 見ました。なかなかよかった。 ⇒ Myブログ

ship タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 2011年12月1日公開  TOHOシネマズスカラ座 他
 スピルバーグ×ピータ・ジャクソンが、ベルギー生まれの人気コミック「タイタンの冒険」を映画化!
12/21 見ました。とても面白かった ⇒ Myブログ

money フェイク・クライム 2011年11月26日公開 ヒューマントラストシネマ渋谷
 してもいない罪で刑期を過ごした男が、その代償として銀行強盗を計画する。キアヌ・リーヴス主演の犯罪映画
12/14 見ました。すごくよかった。 ⇒ Myブログ

anger インモータルズ -神々の戦い- 3D 2011年11月11日公開 TOHOシネマズ 日劇
 世界を創ったのは神。滅ぼすのも神。ギリシア神話を題材にした空前絶後のアクション・スペクタクル超大作
12/1 見ました。イマイチ。 ⇒ Myブログ

scissors 三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 2011年10月28日公開  TOHOシネマズスカラ座 他
11/16 見ました。楽しかった。 ⇒ Myブログ

metrobomb2ミッション:8ミニッツ 2011年10月28日公開 TOHOシネマズ有楽座
 列車テロの真相を暴け! 手がかりは、テロの犠牲者の“死の直前8分間”の意識のみ…
kirakira 11/9 見ました。すごくよかった。 ⇒ Myブログ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

原作・関連本とDVDなど  
⇒ 映画の原作・関連本 ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
⇒ タグ:映画 ~ Myブクログ:自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
⇒ カテゴリー:映画 ~ Myブクログ:パそぼの2つめの本棚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画:タンタンの冒険 3Dを見る

2011-12-21 11:16:00 | シネマ・フリーク
2011年12月1日公開 の 映画 
「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」3D
スピルバーグ×ピータ・ジャクソンが、ベルギー生まれの人気コミック「タンタンの冒険」を映画化!
 
12/21 TOHOシネマズスカラ座で見てきました。
 symbol3 すごくおもしろかった。 
「タンタン」をこれまで知っていたわけではないけれど、すっかり、とりこになりました。
冒頭のスタイリッシュな映像も、すごく楽しくずっと見ていたい気分。 dog1
あの、シンプルな漫画が、スピード感あふれる驚くようなアニメーションになるとは!!
3Dならではの リアルを超えた映像になり、夢中にさせてくれます。
よかったら、どうぞ! 映画館へ

Myワード : 3D映像



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする