ニゲロンパのポケモン育成論

自分なりに考えたポケモン育成論をさらしていくブログ、雑談もあるよ

笑われた理由はどれ?

2016-06-22 20:37:57 | 漫画
「君に、この問題が解けるか?」

いつも利用している駅の前に、新しい飲料販売機が設置されていた。
手書きの張り紙があり、そこに「ハイテク音声認識機。声を出してオーダーしてください」と書いてある。
さっそく販売機の前に立ち、お金を入れ、「コカコーラ」と言ってみる。
が、販売機は無反応。
さらに大きな声で「コ・カ・コ・オ・ラ!」と叫んだが、ダメ。
5回ほど繰り返した。
すると、後ろのほうで通行人がくすくす笑っている。
その瞬間、自分がばかだったことに気が付いた。

くすくす笑っているというのは、なぜか。
1.販売機が無反応だから
2.大きい声で叫んだから
3.5回も繰り返したから
4.張り紙がウソだったから


「普通に考えれば4でしょ」

「違いますよ、正解は2と3ですよ」

「なんでよ、幼稚な悪戯にひっかかったから、笑われているんでしょ」

「自販機の前で大声で何度もコカ・コーラを叫んでいる光景だって笑われる理由にはなりますよ」

「悪戯にひっかかったと気が付いたから、馬鹿だったと思ったんでしょ。
4が正解で、何もおかしくはないでしょう」

「音声認識機能を使わなくてもボタンで買えばよかったと思ったから、自分が馬鹿だと気付いたのかもしれませんよ」

「もう一体、どっちが正解なのよ」

「問題の文章は、自販機の前で叫んだ人の一人称で書かれているので確実性に欠けますが、通行人という言葉を信じるのであれば2と3が正解だと思いますよ。
チラ見しただけで張り紙が悪戯と分かるのは、悪戯を仕掛けた当人しかいませんからね。
悪戯を仕掛けた人は普通、ひっかかる人が出るまでどこかに待機しているのが普通でしょう」

「この問題を作成した人間は、絶対にそこまで考えていないと思うわよ」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KADOKAWAは衰退しました | トップ | イギリスはどういう選択をす... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿