ニゲロンパのポケモン育成論

自分なりに考えたポケモン育成論をさらしていくブログ、雑談もあるよ

高学歴の編集のやることかぁ!!

2024-07-08 20:51:48 | 漫画
「少し間を置いて、3連弾の新連載3つ目の作品『ひまてん』が始まりましたが、ところどころ日本語がおかしいです」

「小野玄暉先生は『アオのハコ』と同時連載というプレッシャーにやられたようね」

「作中の日本語が変な台詞を御覧ください」

「殿一がパパ似で助かったわ」
「え?」
「これも全部…家事をやってくれたのに単身赴任したパパのせいだ!!」

「いきなり単身赴任した父親がディスられていて意味不明な発言だわ。
実際には『パパが全部家事をやってしまうから、ママの家事の腕前が上がらなかったのよ』的な台詞を入れたかったんでしょうね」

「他にもモノローグで間違いがありますね」

大変だとか思うでもなく 俺は明日高二へと進学する

「これだと明日高二という学校に入学するみたいね。
高校2年になるなら、進級でいいでしょ。
相変わらずジャンプの編集は仕事をしていないわね。
この程度の間違いは1回読むだけでも気付ける間違いでしょうに」

「漫画の内容はニセコイみたいですね。
先生の好きな『フルドライブ』のヒロイン・真凛サマはどこへ消えたんですか?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それをオリジナルとは言わない

2024-06-23 21:13:29 | 漫画
「この人は何を言っているんでしょうね?」

【朗報】手塚治虫の娘、ドラマ版ブラック・ジャック原作改変に反論「オリジナルな創作と聞いています」

1: 名無しのアニゲーさん 2024/06/22(土) 18:35:23.32 ID:tNvFSwhu0 全く違うオリジナルな創作だそうや...

 


「ブラックジャックという作品を名乗っている時点でオリジナルな創作というのは無理があるでしょうに」

「オリジナルな創作だというのであれば、全てテレビ局側が全て独自で行うべきなのではないでしょうか」

「別にオリジナルの設定が駄目なわけではなく、原作へのリスペクトが皆無なクソみたいな改変が駄目だと言われているという事実に目を背けるのは止めなさい」

「バーダックは鳥山番よりも圧倒的にアニメ版の方がかっこいいですからね。
自分の息子でも戦闘力が2と最下級戦士だったらクズ呼ばわりするところなんて戦闘種族っぽくて良いと思います」

「未来トランクスが悟飯の死で超サイヤ人に覚醒するアニメ版の方がすでに超サイヤ人になっていた原作版よりも秀逸よね。
まあ、原作版は2本同時掲載というハードスケジュールで作られた作品だから時間が足りなかったんでしょうけど」

「パッと見では実写版ブラックジャックは新たな魅力を生み出すどころか、キャラ崩壊させているだけですからね。
脚本家は原作を読んでから脚本を書くべきだと思いますね」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディアアネモネ 反省会

2024-06-17 20:28:01 | 漫画
「17話続いたのに1巻が発売されることなく、連載が終了したのってジャンプ史上初じゃないですか?」

「しっかりと爪痕を残したわね」

「結局、最後までキャラの見分けがつかない、何をやっているか分からない漫画でしたね。
1枚絵を描く技術はともかく、漫画を描く技術を磨いてください」

「ストーリーの方もアネモネという最強装備を手に入れて主人公が無敵状態になったことで緊張感がなくなり、ホラー要素が完全に死んだわね」

「結局、何のデメリットもありませんでしたからね。
アフロもアネモネも何の説明もなく、何か分かったようなことを心の中で思って終了という投げっぱなしENDはホラーと言うよりギャグ漫画です」

「アフロの強大な敵と戦い、過酷な自然に触れ、多くの仲間達に出会いという言葉が笑いを誘うわね。
実際には、そんなことなかったのだから」

「死には直面しましたよ。
鉢植ではなく、関西弁ピアスの方ですけど」

「そういう意味では関西弁ピアスのほうが主人公に向いていたと思うわ。
アネモネとのやり取りも増えたでしょうし」

「それはともかく、次回作では現ページ無しでイケると良いですね」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

擬態には隠蔽的と標識的の2種類があります

2024-06-11 20:49:14 | 漫画
「カメレオンの能力が擬態?」

「カメレオンは周囲の景色に合わせて、体の色を変えているだけであって擬態と言えるのか怪しいところよね」

「というわけで調べてみました」

環境用語集:「擬態」|EICネット

「カメレオンの場合は隠蔽型擬態あたるから、擬態と言ってもおかしくないみたいね。
また1つ勉強になったわ」

「それはともかく、関西弁ピアスがカメレオンの適合者みたいなことが劇中で言われてますがカメレオンに死から復活する能力なんてありませんよ」

「アフリカの神話だと人間に不死を与える存在だから、それつながりの可能性はあるけどね。
ただクラゲ女が能力を使おうとするシーンがどうみても放電しているようにしか見えないから、作者が素で間違えている可能性も否定できないわ」

「そして、兎街編のクライマックスのバトルなのに相変わらず何をやっているのか全く分かりませんね」

「アフロがあの程度の拘束、訓練された調査隊なら問題ないとか言っていたけど、それなら何でお前は今まで拘束されていたんだよ!!」

「訓練された調査隊全員が生死不明になったのに、第二陣は訓練されていない素人を派遣する日本政府も何がしたいのか分かりませんね。
そういうところを何とかしなかったから、今の掲載順位があることを忘れないでください」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーングリーングリーンズ 反省会

2024-06-10 20:47:06 | 漫画
「ホモさを隠す気がないので少年誌ではやっていけないと思います」

「この作品で一番駄目な点はヒロインのオーガさんの扱いよね。
1話では優秀なゴルフプレーヤーのように描かれていたのに、途中から初心者の主人公に嫉妬する、オーバーワークで自滅するという小物っぷりを披露して終わるという、ホモ好き作者にありがちな女性キャラの扱いが酷いという条件にぴったりとマッチしていたわ」

「偉そうなことを言ってましたが、自分のゴルフを見失って敗北ですからね。
メンタルによる影響が大きいゴルフで、あのザマでは弱キャラ・オーガさんと呼ぶしか無いですね」

「作者としては、オーガさんよりもオリバーの方に焦点を当て続けたかったんでしょうね。
主人公がキャディーをやるのも作者的にはオリバーとやりたかったけど、編集に止められた可能性が高いと思うわ。
そして、何があっても入浴シーンだけは描きたいという鋼の意志を感じたわ」

「『男✕男をやりたいなら、少年漫画でやるな!!女性誌でやれ!!』というのがこの漫画に贈る言葉です」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラゲ女さん実はクラゲではなかった

2024-06-05 20:39:53 | 漫画
「今回はディアアネモネのクラゲ女さんの能力に焦点を当ててみようと思います」

「なぜかカツオノエボシではなく、劇中だと俗称の電気クラゲとして表記されているわね」

「カツオノエボシは触手から毒針を発射する能力がありますね。
刺されると感電したような痛みが走ることから電気クラゲと呼ばれるわけです」

「つまり、クラゲ女さんは毒針で襲い来る敵をブスブス刺しているわけね。
登場人物の中で一番ヤバい人物のような気がしてきたわ」

「水生生物の能力を得たせいか、水中に長い間潜っていることもできるようです。
クラゲなので浮かんだり、沈むことはできるでしょうが、泳ぎに関しては人間レベルでしょうね」

Vol.4 – カツオノエボシ | 【公式】JLA | 公益財団法人 日本ライフセービング協会

公益財団法人 日本ライフセービング協会(JLA)の公式サイトです。水辺の事故ゼロを目指すため、Warter Safetyについてわかりやすく紹介します。

【公式】JLA | 公益財団法人 日本ライフセービング協会

 


「実はカツオノエボシはクラゲではなく、ヒドロ虫の仲間という衝撃の真実!!
これから彼女のことはヒドロ虫女さんと呼んだほうがいいのかしら?」

「ヒドロ虫ではイメージが伝わりにくいのでクラゲ女さんで良いと思います。
名前もクラゲですしね」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西弁ピアスの能力は寄生だと思う

2024-06-03 20:43:34 | 漫画
「相変わらず、何をやっているのか分かりにくいバトル描写ですね」

「まあ、連載中にいきなり絵がうまくなることなんてないでしょ。
線とかが減って劣化することはあっても」

「ハリガネムシさんは進化して見た目が針金とはかけ離れた姿になっていましたね。
あの姿で寄生される生物なんているんでしょうか?」

「ハリガネムシは水生生物だから、ミミズと間違われて魚が食べるんじゃない?」

「基本的にカゲロウやユスリカに寄生して、それを食べたカマキリの体内で大きくなり、水の中に帰るためにカマキリを水没させるはずなのですが、兎の中に寄生して暫く経つはずなのに水の中に帰る気配が全くありませんね」

「おそらく、松井先生のハリガネムシの知識はジャンプでやっていたBOYの作者である梅澤春人先生のLIVEから得たものなんでしょ、たぶん。
あと、最後のシーンは一体どういうことなの?」

「あれは多分、関西弁ピアスは死を回避したのではなく、何らかの生物の能力でカメレオンに寄生していたということでしょう。
ハリガネムシが侵入したことで寄生できなくなり、元のカメレオンの姿に戻っているってシーンなんだと思います」

「じゃあ、関西弁ピアスはそのまま死亡してしまうの?」

「私は作者ではないのでなんとも。
私的にはカメレオンの体内から脱出して、今度はロベリアに寄生する展開だと予想しておきます」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーテルさん、人との戦い方が分かっていなかった

2024-05-28 20:54:58 | 漫画
「実は鬼滅の刃にも登場していた人気動物、それがラーテルです」

超タフ ラーテル - 株式会社バイオーム

強い動物と聞くと、大きな牙や爪をもち、高い攻撃力を持つものを想定するかもしれません。一方で、高い防御力を持つ動

株式会社バイオーム -

 


「活躍した場面があったわけではなく、本に書かれていただけだったけどね。
鬼滅の方では和名のミツアナグマと呼ばれていたわ」

「頭部から背中にかけての皮膚が分厚いので大型の肉食獣ともやり合う、コブラに噛まれても一定時間動けなくなるだけという毒への耐性を持つことから、キリングバイツでは主役扱いされていましたが、ディアアネモネではただの雑魚でしたね」

「冷静になって考えると、皮膚が分厚いのは背面だけだものね。
大きくなって、2足歩行したらラーテルという種の長所が台無しになったから、アネモネに瞬殺されたんでしょうね。
実際、顔とお腹の皮膚は薄いみたいだし」

世界一の怖いもの知らず!?ラーテルまとめ!性格や特徴は?弱点はあるの? - pepy

「ゴキブリのように耐性を低くして這い回り、敵の足元を鋭い爪で攻撃し動きを止めたら、背後に回って鉄山靠を決め、敵の首筋を爪で掻き切るという通称ラーテルスペシャルを繰り出せていたら、鉢植アネモネコンビにも勝利できたことでしょう」

崩撃雲身双虎掌

ゲーム『バーチャファイター』シリーズの主人公・結城晶が使う技。

ピクシブ百科事典

 


「舞台がガラパゴス諸島でバーチャファイター2や拳児に触れることができなかったのが敗因ね。
アフロも兎に教えたのは闘争と真逆のことだし、ガラパゴスの生物が敗北する原因はアフロが作っているのかもしれないわ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばってくれ、関西弁ピアス

2024-05-27 21:06:10 | 漫画
「兎町長は一体何がしたいんでしょうね」

「人間がいらないとか言っているけど、数時間前まで人間はアフロしかいなかったし、鉢植達も歓迎せずに追い出せばよかっただけだものね」

「人間排除がロベリアの支持だとしても、騙し討ちするとか、毒を盛るとか、もっとうまいやり方があったでしょうに」

「知性も理性も失っている個体が出てきたことで進化というより、ウイルスによる突然変異になってしまったわね。
話が進むに連れ、どんどん設定が崩壊していっているわ」

「主人公サイドのバトルには期待できないので、関西弁ピアスとクラゲ女さんVSロベリアのバトルに期待しましょう。
分かりやすい、能力のみに頼らない人間の知性で状況をバトルをしてもらいたいものです」

「アネモネのバトルは分かりにくい、狼女さんのバトルはうんちく解説で終わりと今までのバトルは全く面白くなかったからね。
作中では一番いいキャラをしている関西弁ピアスのバトルがクソだったら、もうこの漫画は終わりだと思うわ」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくもテングザルさんを殺したな

2024-05-26 21:12:21 | 漫画
「ディアアネモネにの進化した動物の目的は強くなるためではなく、より美しくなるためだった可能性があると思います」

「言語を喋る、衣服を身につけるなど強さとは全く関係ないことをしているものね。
防御力がウリのラーテルもデカくなったせいで防御力が落ちているみたいだったし」

「テングザルの雄は鼻が大きいほどメスにモテると言われているので劇中いきなり登場したのは、クラゲ女さんをナンパしようと思っただけだったかもしれません」

「テングザルの主食は葉っぱで行動範囲も広いとは言い難いから、ガラパゴス諸島でメスに出会う機会は少なかったでしょうね。
だから、気合を入れて登場した結果がアレだよ」

見た目だけではないテングザルの特殊な生き方 - 株式会社バイオーム

テングザルについて このサルは、名前の通り、天狗のような長い鼻を持ちます。オスもメスも鼻が伸びていますが、オス

株式会社バイオーム -

 


「行動範囲が狭く、メインの餌が葉っぱ、オス同士の血縁度が高いのでオス同士で争うこともないことから、ディアアネモネの世界でもテングザルの危険性は低かったと思いますね」

テングザル、群れ同士でけんかせず オスの血縁度高く - 日本経済新聞

「やはり、主人公サイドが加害者。
ディアアネモネはガラパゴス諸島の生物がアネモネに虐殺される様を描いたホラーアクション漫画だったというわけね」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする