ニゲロンパのポケモン育成論

自分なりに考えたポケモン育成論をさらしていくブログ、雑談もあるよ

擬態には隠蔽的と標識的の2種類があります

2024-06-11 20:49:14 | 漫画
「カメレオンの能力が擬態?」

「カメレオンは周囲の景色に合わせて、体の色を変えているだけであって擬態と言えるのか怪しいところよね」

「というわけで調べてみました」

環境用語集:「擬態」|EICネット

「カメレオンの場合は隠蔽型擬態あたるから、擬態と言ってもおかしくないみたいね。
また1つ勉強になったわ」

「それはともかく、関西弁ピアスがカメレオンの適合者みたいなことが劇中で言われてますがカメレオンに死から復活する能力なんてありませんよ」

「アフリカの神話だと人間に不死を与える存在だから、それつながりの可能性はあるけどね。
ただクラゲ女が能力を使おうとするシーンがどうみても放電しているようにしか見えないから、作者が素で間違えている可能性も否定できないわ」

「そして、兎街編のクライマックスのバトルなのに相変わらず何をやっているのか全く分かりませんね」

「アフロがあの程度の拘束、訓練された調査隊なら問題ないとか言っていたけど、それなら何でお前は今まで拘束されていたんだよ!!」

「訓練された調査隊全員が生死不明になったのに、第二陣は訓練されていない素人を派遣する日本政府も何がしたいのか分かりませんね。
そういうところを何とかしなかったから、今の掲載順位があることを忘れないでください」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする