ニゲロンパのポケモン育成論

自分なりに考えたポケモン育成論をさらしていくブログ、雑談もあるよ

色違いミネズミGETだぜ

2012-11-22 19:38:51 | ポケモン
「本日、色違いのミネズミを遭遇し、ゲットすることに成功しましたよ」

「またミルホッグ系列の色違いとは。
うp主はどれだけミルホッグに愛されているのよ」

「今までは全て進化後でしたか、今回は進化前で♀で特性がするどいめで今までとは多少異なっているのでよかったですよ」

「今回は努力値振りの最中に出たから、ミネズミなのよね。
今までは、努力値振りの最中でもないのに、3回も色違いミルホッグに出会うなんて、相当な確率よね。
今度はミルホッグの育成論にしてみたら」

「一応、育成はしたんですが種族値の低さから、微妙な活躍しかできないんですよね。
アナライズじたばたがミルホッグの最大の特徴なんですけど、警戒されて中途半端な攻撃で体力を減らされることが多いので、使いにくいと思います」

「なら、特殊型はどう?
アナライズを発動させて、4倍弱点を突けば倒せるポケモンは多いんじゃないの」

「それも微妙なんですよ。
HPに252振られていると、ギャラドスですら10まんボルトで確一にすることが難しいですから。
それに後攻だと、ひるみで攻撃する機会自体がなくなることもありますからね」

「アナライズを手に入れても、厳しい状況には変わりないって事ね。
単ノーマルで種族値が低いポケモンの育成は、本当に難しいわ」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それなら民主党政権に国債の... | トップ | 父親側が育児に協力しない結... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿