いい日旅立ち

日常のふとした気づき、温かいエピソードの紹介に努めます。

蜂蜜と遠雷~大人気の書~

2018-11-21 22:49:26 | 読書


我が町で、
圧倒的に読まれている本。
貸し出し数も
予約も、
もっとも
多い作品です。

直木賞受賞。

ピアノコンクールの
虚々実々を描きます。

不思議な、
ひとりの少年をめぐる
闘い。
定評ある
ビアニストも
興味津々。

結果は、また、
うならせるものでした。

大きな書店なら、
今も、
売っています。

多くの国で翻訳された名作~天の夕顔~

2018-11-21 21:10:00 | 読書


「天の夕顔」
という本は、
とても良い作品である。

英、米、独、仏、中などで
翻訳された。

京大の学生だった
著者は、
下宿先の人妻に
恋する。
両思いなのだが……

その後、
何度も

出会う。

しかし‥‥

死にたまふ母

2018-11-21 20:35:17 | 短歌


斎藤茂吉が
好きになってしまった。

十数ね年前に母を亡くした
わたしは、
次の2首に感動してしまったのだ。

‥‥‥

我が母よ死にたまひゆく我が母よ我を生まし乳足らひし母よ

のど赤き玄鳥ふたつはりにゐてたらちねの母は死にたまふなり

‥‥‥

対局日誌~その27~

2018-11-21 20:16:35 | 将棋


対局日誌。

無料道場にて、5局。

O四段と。
角落ち、
平手。

全部で2勝3敗。

わたしは、
純粋居飛車党だった。

だが、
この人は、
攻め十段。

いつの間にか、
振飛車党になってしまった。

角換わり腰掛け銀にすると、
必ず
攻め倒されてしまうのだ。

四間飛車一直線。

自分が、
居飛車党か
振飛車

わからなくなった。

つまり、
「ナマクラ四つ」

である。

羽生流オールラウンドプレイヤーならかっこいいが、
わたしのは
「ヘボ将棋」だ。

こうして、
わたしは、
何でもかんでも指し、

力戦もいとわない、
という
中途半端な
アマ棋士になってしまったのである。

(;´Д`A ```

藤井聡太七段対増田康宏六段

2018-11-21 16:12:56 | 将棋


昨日、
将棋順位戦C級1組の
好取組があった。

藤井聡太七段対増田康宏六段。

序盤、
藤井聡太七段に、
中村太地元王座にも
意味が分からない手がでた。
42銀。

考えこんだ
増田康宏六段は、
序盤の
応酬のあと、
初めての振り飛車
中飛車。

結果は、
藤井聡七段が

好手を連発して
完勝。

順位戦無敗の連勝。

藤沢のうまい店~その7~

2018-11-21 16:03:04 | 食物


藤沢のうまい店。

小田急藤沢駅改札口
すぐ手前の
「箱そば」
たいへん繁盛している。
ほとんど
待ち時間はなく、
メニューは多様。
わたしは、
炭水化物がほしかったので、
「コロッケそば」
420円也。
ちょっとぜいたくだが、
晩飯代を
けずればよい。

味も、
たいへんよかった。

他にも、
いろいろ
うまそうなものがあった。

自分では、
一番安いのしか
たのまないので、
よく
調べなかった(笑)

1万冊の読書

2018-11-21 11:23:48 | 読書


写真の本は、
250万冊の大ベストセラーになった
「サラダ記念日」

さて、
「何冊読みましたか?」

聴かれたことがある。

1万冊くらい。

高校時代から、
本を
猛烈に読んだ。

大学に入っても
仕事をしても、
それは変わらなかった。

10年前、
引っ越しをした。

その時あった
5千冊から、
千冊にしぼるため、
4千冊処分した。
身を切る思いだった。
今、また増殖し、
2千冊くらいになった。
置く場所がないので、
床に平積みにしている。

新聞は、
毎日5紙
讀んだし

専門書なども
読んだ。

あれこれ計算すると、
1万冊くらい、
ということになる。

よく消化していないので、
いばれないけれど、
どちらかというと、
たくさん読んだ方かもしれない。

男の料理室~その9~

2018-11-21 10:25:47 | 食物


男の料理教室。

セロリの食べ方。

セロリは、
1本100円前後で
買える。

3~4本
入っている。

ひとり用なら、
1食あたり1本でよい。

さっと洗う。

包丁で
5センチの長さに切る。

そのまま容器に。

塩、もしくはアジ塩、ドレッシング

どれかを
かける。

これで、結構おいしく
食べられる。

セロリは、
栄養豊富です。