いい日旅立ち

日常のふとした気づき、温かいエピソードの紹介に努めます。

女流棋士三段にして、番長・超美人棋士~香川愛生~

2019-08-14 11:07:24 | 女流棋士


香川愛生女流三段。
中村修九段門下。
アマ棋界で抜群の成績を残し、2008年、15歳で女流プロ棋士となった。
当時女流棋士としては最年少であった。

北尾まどか女流二段と一緒によく世界中をまわって、普及活動。
超美人だからである。

立命館大学文学部卒業。
振り飛車党で、相振り飛車も指す。
対局中の飲み物
ポカリスエット
対局のとき、よく食べる食べ物
そば

あだ名は、
「番長」

下積みの頃は、
ショートヘアにメガネをかけて
将棋のイベントのときに、
雑務を担い、
会場中をかけずりまわっていた。

今や、超人気女流棋士である。






優しく教えてくださるお姉さま~斎田晴子女流五段~

2019-08-13 21:42:16 | 女流棋士



斎田晴子女流五段。
過去に、女流名人などタイトル獲得多数。
師匠は佐伯九段。高校時代から、
湘南将棋道場(現・佐伯九段将棋サロン)に通う。
有名進学校に在籍するも、大学進学は選ばず、
19歳で女流棋士になった。
以前、強かった中井女流六段、清水市代女流六段より、
対男性棋士の成績は良かった。

とても優しく、柔らかい感じの方で、
強くても、威張らない。
わたしは30年前、
2枚落ちで教えていただいたが、
当然、及ばかなった。
丁寧な感想戦のことは、今もいい思い出になっている。
先日、久しぶりに2枚落ちで教えていただいた。
定跡通りに指すと、勝ちを譲ってくださった。

アマ中級者が教えてもらうには、
この方をオススメする。

昨年の佐伯九段将棋サロンでお目にかかった。
ときどき、指導される。