goo blog サービス終了のお知らせ 

春の日の花と輝く

中小企業で働く女性の日記です。
ぼんやり子づくり→治療開始→なんとか出産

お知らせ

「独身実家暮らし会社員のしせいかつ」はタイトル変更しました。

コメント欄非公開で復活しました。

3・4カ月検診(乳児検診)、再検査になりました

2015年12月03日 19時25分13秒 | 出産・子育て関連
腹臥位(腹ばい)にしたときに顔を上げる気配がなく、手足が縮まったままと言う事で経過観察になりました。

娘の首の据わり具合からすると、もっと背筋を使えていて良いそうで、たぶん発達が少し遅いだけだと思うけど念のため来月再検診しましょうと。

ああー、やっぱりうつ伏せにさせないといけなかったのかなー。

ベビーベッドやバウンサーの上にいることが多いし(ていうかほとんど)、体を使わせてなかった。反省。

大慌てでAmazonで床に敷くプレイマットを買いました。

明日からがんばってうつ伏せしてもらおう。

*****

検診中、娘は身体測定まではえらくご機嫌でしたが医師の診察中はギャーギャー泣いて大変でした。

他にそんなに泣いてる子いなかった…。

今日は検診の時間に合わせて、いつものお昼寝をスルーしてしまったので眠かったっぽい。

検診後に母親向け講習会に出ている間は抱っこ紐のなかでグーグー寝ていました。

私の自治体ではこの講習会の終了後に絵本を2冊プレゼントされるのですが、図書館のボランティアさんからマンツーマンで図書館利用に関する説明やお勧めの絵本などの話を聞き、なぜか頂いた本のうち1冊の読み聞かせをしてもらえます。

絵本が好きな娘は、ちょうど読み聞かせのタイミングで目を覚まし、ボランティアさんが絵本を読んでくれている間は終始ご機嫌でした。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

背筋が育っていないのは、普通の抱っこ紐を使ったり、おんぶしたりをしていないのも一因かなと思いました。

もう少しおんぶ紐を活用しよう。

PVアクセスランキング にほんブログ村