徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

春の訪れ?のなか閃輝暗点

2015-04-03 05:04:01 | 病気・健康・ダイエット
静岡市では今日から静岡祭りが開催される。
今年の大名行列は松田悟志と西郷輝彦さんだそうだ。

さて、昨日朝突然、閃輝暗点が発症?
あるところのイメージ画像を見ると、


脳梗塞の可能性もあるということで、病院に行ったのですが、
まあ、ストレスから来ているようですねと、
様子見となり、診察だけで、薬も出なかった。
取り敢えず一安心ということだが・・・・・
まあ、体はボロボロということか?
貴重な体験だった。


症状
まず、視覚障害が起きる。突然、視野の真中あたりに、まるで太陽を直接目にした後の残像のような黒いキラキラした点が現れる。視界の一部がゆらゆら動きだし、物がゆがんで見えたり、目の前が真っ暗になったり、見えづらくなる。その後、みるみるうちに点は拡大していく。ドーナツ状にキラキラと光るギザギザしたガラス片や、ノコギリのふちのようなもの、あるいはジグザグ光線のような幾何学模様が稲妻のようにチカチカしながら光の波が視界の隅に広がっていく。これは無数の光輝く歯車のような点が集まり回転しているようでもあり、視界の大部分が見えなくなることもある。これらの視覚的症状は短時間に進行する。そしてこの閃光と暗点は5分から40分ぐらいで広がって、視野の外に出て消えて行く。この症状は目を閉じていても起きる。症状が治まった後、引き続いて片頭痛が始まる場合が多い。この後に頭が割れてしまいそうな激しい片頭痛が3~4時間続き、強烈な吐き気・嘔吐などを伴うことが多い。

これら症状は若年の場合、年齢と共に回数も減りその内にほとんど起こらなくなる。

中年の場合で、閃輝性暗点だけあって、その後に頭痛を伴わない場合は、まれに脳梗塞、脳動静脈奇形、脳腫瘍や、血栓による一過性の脳循環障害が原因である可能性がある。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女子アイスホッケー世界選手権 | トップ | いよいよ新年度始まる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿