徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

店員さんだって頑張っていることは理解していますが▪▪▪

2022-01-13 11:54:20 | 買い物

いよいよ人間ドックが明後日、土曜日に迫ってきました。一瞬83キロを割った体重も、今朝は84.5キロ。昨年の体重を覚えていませんが、このままでは間違いなく増えた体重となります。かといって絶食する根性もなく、今日の夕食と明日の食事でどこまで減らせるか?半分開き直っていますが。

 

今年もまだ、2週間もたっていませんが、

その間に2回ほど、お店の方にお釣りを間違えられました。

1回目です。

先日、とあるパン屋さんで、1640円の買い物をし、

10640円払い、お釣りを9000円受け取るつもりでした。

しかし、お店の方は、レジを打ち間違えて、

10600円でレジを打ったため、8960円お釣りをくれました。

で、私が、10640円渡したので、お釣りは9000円ですよね?

とお釣りの8960円を見せながら、伝えると、

てんぱった様子で、レジを打ち間違えましたと言って、

40円返してくれました。

応対してくれたレジの方は、高校生?大学生?

そんな感じのかわいらしい女の子。

一瞬、損はしないので、受け取ろうかとは思いましたが、

9000円と言う紙幣で受け取るために、小銭を出したので、

もう一度、40円と、8960円を返して、

お釣りはお札で下さいと言う、

クレーマーの様な、嫌味なお客さんとなってしまいました。

この日は罪悪感をずっと引きずっていました。

 

そして、昨日、ある飲食店で、1040円の食事をし、

5000円札を1枚出したところ、

何を血迷ったか

お釣りが3930円返って来ました。

口頭でも、「3930円のお返しです!」と言われたので、

単純なお金の数え間違い?取り間違いではなく、

完全に計算間違いの様でした。

私も一瞬、俺が計算違い?

ともう一度暗算をし直し、確認のためにレシートを見れば

しっかりお釣り3960円と書いてあったので、

この時は受け取らず、カルトンの上にあったお金をそのままに、

レシートを見せて、お釣りは3960円ですよねと言って、

正しいお釣りをもらってきました。

この時応対してくれたのは店長さんの様な男性。

だから、気兼ねなく間違いを正すことが出来ましたが、

考えてみればこの私の対応も男女差別?と少し思いました。

 

最近はレジが自動のものも増え、

お金も機械が数えて、お釣りも自動で出てくるものも増えました。

そういう時は、あまり受け取ったお釣りを数えたりしません。

だからこそ、先程書いたようなお釣りが違っていることが、

珍しく感じました。

 

でも、

もっと言えば電子マネーの取り扱いも増え、

店員さんがお金を数えて出すお店は減ってきています。

だからと言って、間違えて良い事にはならず、

こういう間違いが起こるから電子マネーにしなさいと言われそうですよね。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

8冊目です(今年12日目)。

「転迷 隠蔽捜査4」 今野敏

勝手に評価10点満点中7点

大森署署長・竜崎伸也の身辺は、にわかに慌しくなった。外務省職員の他殺体が近隣署管内で見つかり、担当区域では悪質なひき逃げ事件が発生したのだ。さらには海外で娘の恋人の安否が気遣われる航空事故が起き、覚醒剤捜査をめぐって、厚労省の麻薬取締官が怒鳴り込んでくる。次々と襲いかかる難題と試練――闘う警察官僚(キャリア)竜崎は持ち前の頭脳と決断力を武器に、敢然と立ち向かう。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

9冊目です(今年12日目)。

「宰領 隠蔽捜査5」 今野敏

勝手に評価10点満点中8点

衆議院議員が行方不明になっている。伊丹刑事部長にそう告げられた。牛丸真造は与党の実力者である。やがて、大森署管内で運転手の他殺体が発見され、牛丸を誘拐したと警察に入電が。発信地が神奈川県内という理由で、警視庁・神奈川県警の合同捜査が決定。指揮を命じられたのは一介の署長に過ぎぬ竜崎伸也だった。反目する二組織、難航する筋読み。解決の成否は竜崎に委ねられた!

どんな小説でも、登場人物は書いている人間の思い通りに動く訳で、

良い結果も、悪い結果も、作者の思い通りになります。

それでも、良い小説は途中のワクワク感を遺憾なく発揮します。

結末にやや無理やり感はありますが、

このシリーズにはそれが気にならない強みがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする