徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

エスパルス 対サンフレッチェ

2019-02-25 08:53:33 | サッカー(エスパルス編)
昨日、ちょっと昔の荷物の整理をしていたところ、SFC(スーパーファミコン)ソフトのサラブレッドブリーダーⅡのソフトが見つかった。中々に古いソフトなので、攻略サイトを探してみたが見つからない。手探り状態で始めるのには少し不安が残るが・・・・


Jリーグが開幕した。
まだたった1試合が行われた段階で、
順位がどうのこうのという話をするのは不適切だが、
取り敢えずエスパルスは1-1で引き分けとなり、
先日書いた、順位予想で1番多かった6位に位置している。

戦いぶりは、アウェイでの戦いでもあったし、
先制も出来たし、
失点も失敗からの無駄な失点という訳では無く、
どちらかと言えば、
相手の素晴らしいプレーを誉めるしかない失点。
開幕戦としては取り敢えず合格?
という内容と私は思っている。

新メンバーが、
ヴァンデルソン 、中村 慶太 。
久しぶりで、ポジションも前目な飯田 貴敬。
これから楽しみ感もある。
エルシーニョやドウグラスが戻ったら、
どんな布陣になるのか?
何時頃フィットするのか?
期待感は募るばかり?

今の順位で喜ぶつもりはないが、
コンサドーレ17位、ヴィッセル16位、
アントラーズ15位、ガンバ14位、
フロンターレ10位、FC東京10位、
レッズ10位、というような順位を見ると、
それぞれのチームがこのまま終わるはずもないのだが、
そんなチームより上にいることが、ほんの少しうれしい。

ただ、喜んでばかりもいられないのは、
今期の昇格組のトリーニータや山雅上位にいて、
特にグランパスやベルマーレなど、
好調なスタートを切っており、
群雄割拠感が半端ない?
この波にエスパルスも乗りたいし、
乗れるだけのメンバーもいるけれど、
一歩間違えば、降格争い?という恐怖感もある。

どうやらドウグラス選手も残ってくれそうだし、
(もちろん最後まで気は抜けないが)
開幕にエルシーニョ選手がケガで出られなかったし、
新戦力がマッチングするのに、
10試合位は掛かると前から思っているし・・・

ところで、ヨンソン監督は良い監督だが、
欠点がない訳でもなく、
あちこちのブロガーの方も書いてある通り、
交代選手の使い方というか、
監督の考え方は今一つ見えてこない?

それでも、
昨年あれだけの成績をあげて下さる監督なのだから、
信頼はしているけれど・・・・

まあ、まだ1試合。
次節も楽しみであることには変わりない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする