午後12:45にバスに乗って第一科技大学。
EN3のメニューですが、今日は半分以上が台北へ大会に向かっていて水中は6名。
ディスタンスのくせにサボりな男子の安をいじってみました。

85%以上のタイムを必ず出してくること。
ぐんぐん押せばしっかりと食いついてきました。

大学のキャンパスは緑豊か。

真ん中にビオトープがあって。

たくさんの生物がキャンパス内に生息しているようです。

センターへ帰ってウェイトの後、Peggyを捕まえて目標の設定。
一番才能にあふれた選手。
故郷のコーチが持て余していて種目を絞り切れない。
それならと2個メで目標設定しようと話し合い、タイムを話し合いながら決めました。
ゴールがはっきりと見えてやる気が起こった様子。
ひとりずつ、少しずつ前へ。