大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

12/8。オシドリ 大阪城 記録更新中。

2010年12月08日 | Weblog
 パトカー、白バイ、窓を網で覆った車、覆面パトカー、などなど警察関係車両が次々と入ってくる。太陽の広場で警察関係の行事があるようだ。
 サイドカーを付けた白バイも入ってきたが、街で走っているのを見たことがない。記念行事専用かもしれない。
 その昔、大型バイクにサイドカーを付け、ドライバーは全身皮服でかためサングラス。サイドカーには大型犬。犬の首には真っ赤なマフラーが風になびいて・・・・。名神高速を疾走していた。

 西の丸庭園の平成中村座の撤去工事が今日で終わる。明日から西の丸庭園に入園できるはず。
 「オシドリは居ますか? ネットで見たんですが」 と知らない男性から声をかけられた。
 多分ここに居ます、と隠し曲輪から内堀奥の隅を見るがいない!。せっかく訪ねて来られたのに・・・・。端から石垣下部を探すが、見当たらない。困った。
 柳原の大将にメール。場所は違ったが今日もいるとの返信。本丸側に移って探すと石垣下部で見つかる。当の男性も来た甲斐があったと喜んでおられた。こんな時、大将は頼りになる。
 オシドリ滞在は、今日で11日目になる。日々記録更新中。

 ヨシガモは南外堀に♂2、♀型8の計10羽。オカヨシガモは内堀の梅林側に24羽。コガモは南外堀14羽、東外堀8羽の計22羽。バン1、オオバン2共に北外堀に滞在中。バンは近い距離で採餌に夢中。見やすい。
 
 梅林でホオジロ♂1羽。ジョウビタキはこの時期にしては多く、修道館裏、多聞やぐら屋根、本丸などで計♂6羽。飛騨の森では2羽が追いかけ合う。
 マヒワ40羽+が音楽堂西側上のタイワンフウで採餌。一瞬動きがなくなったと思うと、空をオオタカが東へ飛翔通過。
 ヒガラは音楽堂西側上で1羽。その後の情報では3羽観察とのこと。アトリは飛騨の森で6羽。

●今日の観察種。情報含む。
 シロハラ、ウグイス、ツグミ、メジロ、シジュウカラ、ホオジロ、ジョウビタキ、マヒワ、オオタカ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、エナガ、アトリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、アオサギ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ヨシガモ、ホシハジロ、コガモ、オカヨシガモ、カイツブリ、ハクセキレイ、コサギ、ササゴイ、カルガモ、キセキレイ、バン、オオバン、ユリカモメ、オシドリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/6。大阪城 オシドリ 記録更新中。

2010年12月06日 | Weblog
 朝焼けで東の空が赤い。大きな太陽が昇る。元旦にこんな日の出になればいいのに。朝の気温は6度。寒い。

 過日ネットで申し込んでいた 「里田米」 が我が家に届いた。タレントの 「里田まい」 さんと、佐渡のトキの田んぼを守る会が育てたという米。「里田米」 は、条件をクリアし、佐渡市が認証したコシヒカリである。
①佐渡で栽培された米。 ②栽培者がエコファーマーの認定を受けている。 ③農薬・化学肥料を減らして栽培。 ④「生きものを育む農法」により栽培。 ⑤生きもの調査を年2回実施。

 多少割高ではあるが、トキのために手間をかけて育てられている農家に、わずかでも応援する気持で購入したもの。同じ思いで、豊岡へ出かけた時も 「コウノトリ米」 を買って帰る。
 そのような農法がトキやコウノトリのみならず、子供や孫、人の未来へつながっているのは当然である。

 話題のオシドリは、今日で滞在9日目。大阪城公園での滞在記録更新中。内堀の西の丸庭園側の隅。時々はドングリを食べに出てくるらしい。
 カラスがちょっかいを出すので、飛んでしまわないか心配。春まで越冬してほしい。

 マヒワは今日も、南外堀沿いの木に群れる。下に降りてくる。70羽+。時々一斉に飛び立つ。音楽堂西側上でも7羽が採餌。アトリも1羽混じっている。 ベニヒワでも混じっているとうれしいが。

 ヨシガモは南外堀に♂1・♀型5。東外堀に♂2・♀型1。♂は朝日に頭部が緑に輝きいい感じ。しかし三列の垂れはもう一息といった感じ。
 オオバン2、バン1ともに北外堀に滞在中。その他カモ8種変わらず。
 今期今のところ、ツグミが多くシロハラはやや少ない。上空をカラスのモビングを受けてハイタカ飛翔。
 
●今日の観察種。情報含む。
 シロハラ、ジョウビタキ、モズ、ツグミ、マヒワ、アトリ、シジュウカラ、メジロ、ハイタカ、コゲラ、シメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、ハクセキレイ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、コサギ、アオサギ、コガモ、ヨシガモ、カイツブリ、カルガモ、ササゴイ、オカヨシガモ、キセキレイ、マガモ、バン、オオバン、オシドリ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/2。オシドリ 大阪城公園での滞在記録更新中。

2010年12月02日 | Weblog
 午後から天気が悪くなるとの予報だが、紺碧の空にイチョウの黄色が鮮やかな朝。小春日和でポカポカ。

 11/28に北外堀で初認されたオシドリ♂1羽。ちょうど当日開催の 「日本野鳥の会 大阪」 の定例探鳥会で、たくさんの参加者を楽しませたようだ。
 翌日の29日・30日も北外堀に滞在。12/1に内堀に移動。(個体識別できないが、珍しいオシドリ♂が、北外堀から飛去して、翌日に内堀へ別の個体が飛来するというのも出来すぎ。同じ個体としていいのではないか)
 今日も滞在中。分かりにくい場所である。「隠し曲輪」の一番奥から、向かいの西の丸庭園側の石垣の下を見る。
 
 今日で5日目、オシドリ滞在記録更新中だ。過去の記録を開いてみると次のようだ。
・ 初記録は、1994.2.28 ♂1羽が内堀の石垣下部から伸びた木にとまる。
・ 一日最多観察記録は、1994.10.1 西外堀で、♂1♀3の計4羽。
・ 最多滞在記録は、南外堀に♂1羽が、2007.3.21から3/22の2日間滞在。

 極楽橋の工事フェンスの先にジョウビタキがとまったように見える。
 双眼鏡で見るが何も居ない。が!その後ろ橋詰の木に、タカがとまっているのを発見・・!!急いで駆け付けると、最近いつも一目見てがふられているハイタカ。
 撮影成功。飛び出しても10メートルほど先にとまる。また飛び出して10メートルほど先。合わせて動きながら十数枚撮影。カラスが邪魔をして再び飛び出し、50メートルほど先の山里丸の高い木にとまる。
 またそこへ急ぐ。しかし見当たらない。空に顔を向けていると突然ハヤブサが頭上を通過していく。

 ハイタカは諦めてハヤブサを求めて、天守閣東配水池へ向かう。飛び方からしてこの近辺にとまっていそう。でもいくら探しても見当たらない。
 タカ2種が、朝からドキドキ、ワクワクさせてくれた。

 マヒワは音楽堂西側上で40+。アトリも混ざっている。時々 「キョキョ」 の声が聞こえる。マヒワは下の通路にも降りて採餌。
 東外堀でも40+が群飛。 先日も書いたが、城南地区南外堀沿い祠のベンチに座っていると、群れがやって来て次々と下の枝に降りてくる。堀の中に降りるためだ。一人で静かにしていると、4~5メートルの距離からゆっくり見られる。

 音楽堂西側上でヒガラらに出合う。今日は1羽のみで、やはり沖縄復帰の森へ飛びこんで行く。梅林南側上で、エナガ6羽とメジロ、シジュウカラの混群に出合う。

 ヨシガモは内堀の蓮如前で♂1羽と♀型6羽。北外堀にオオバン2羽、バン1羽。南外堀にカワセミ1羽。東外堀と北外堀でキセキレイ。

●今日の観察種。情報含む。
 シロハラ、ツグミ、エナガ、メジロ、シジュウカラ、ジョウビタキ、ハイタカ、ハヤブサ、イカル、ウグイス、マヒワ、ヤマガラ、ヒガラ、コゲラ、アトリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ハクセキレイ、カルガモ、カワウ、キンクロハジロ、カワセミ、コサギ、アオサギ、カイツブリ、キセキレイ、マガモ、ホシハジロ、バン、オオバン、オシドリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする