大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

2/3 オナガガモ、イソヒヨドリ。

2014年02月03日 | Weblog
 今日も本当に暖かい。とても節分とは思えない。 もっとも明日からは再び寒くなるとの予報。
 城南地区のサクラが10本ほど花開いている。品種は分からないが。

 カモは減少傾向。東外堀でオカヨシガモをカウントしていると、オナガガモ♂1羽を見つける。前回のオナガガモは警戒心が強くて、一番奥の対岸石垣付近を泳いでいたが、今朝のオナガガモは近くによってきてのんびりしている。
 十数枚撮影する。記録としては完璧。文句なし。♀と一緒だったらもっと良かったが。

 ヨシガモは東外堀は♂1。南外堀は♂2・♀4。内堀は♂6・♀2。合計15羽。内堀ではかなり近い距離でアゾラを採餌。これも十数枚撮影する。♀とは離れていて一緒に撮れず。

 オオバンは東外堀に多く26羽。この堀の最多数。南外堀と内堀に各1羽。北外堀が少なく14羽。合計42羽。北外堀の一部が東外堀へ移動したような感じ。内堀は初観察。これも移動したのか。

 ツグミは各所で11羽。シロハラは8羽。まずまず目にするようになっているが、多い年ならこの時期は、地面に降りているのが普通に見られる。

 6番やぐらの屋根にイソヒヨドリ♂1羽とまっている。
 今期は時々、6番やぐら。修道館。空堀。などで見られるが、主にどの辺りで生息しているのだろうか。春になったら営巣してほしい。

○今日の鳥たち。
 ツグミ、カワラヒワ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オナガガモ、マガモ、カイツブリ、オオバン、ハクセキレイ、シジュウカラ、コゲラ、ジョウビタキ、アオジ、シロハラ、メジロ、コサギ、セグロカモメ、カワウ、アオサギ、
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/31 今日のヒタキ科。シロ... | トップ | 2/4 アトリが鳴き飛ぶ。立春... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オナガガモ^^ (ケチャップ姉さん)
2014-02-03 16:26:55
今日、東外堀に行くとオナガガモがいてビックリ!
人なれしているのか、側によってくれました。

元山さんにお知らせしようか、と思いましたが、
帰ってから、ブログを見たら、同じように見て居たので、コメントを書いています^^
返信する
オナガガモ ()
2014-02-03 18:00:50
ケチャップ姉さん

ありがとうございます。
オナガガモは大阪城公園では珍しいカモです。
私も驚きました。確かに近くに来るので撮影しやすかったです。
返信する
2日の東外堀 (山本)
2014-02-03 18:38:12
しばらくでした、記録は毎日見ています、私は日曜日だけですが、元山さんは日曜日は行かれないようで、お会いする機会がないようですね、
毎日の記録内容によると例年とは大違いの寂しさで、
これは全国的なようですね
市民の森の水飲み場には何も来ず、東外堀を見ると
ヌートリアの番が居て人気を集めていました、こんなの
お堀で見るのは初めてですが、以前から居ついて居る
のでしょうか、後音楽堂上-桜広場-神社裏を回り
見付けたのは神社裏のジョウビタキだけでした
カメラマンもまばらで、昨年今頃はコルリ・ノゴマ・コマドリコイカル・イカル・キクイタダキ・ヒガラなど等に楽しませて
頂きましたが、昔は良かった・・今の時勢を物語るような気がします
返信する
こんばんは ()
2014-02-03 19:49:48
山本 さま

確かに山野の鳥は少ない冬です。
イカル、コイカルは時々観察されていますが、必ず見られる場所がなくて、今のところ運次第です。
最近は、豊国神社裏でルリビタキが見られています。

コルリ、ノゴマ、コマドリは春の渡りになりますので、もう少し先になります。

カモやオオバンなどは十分見られています。水辺の方が楽しそうですね。

ヌートリアはずいぶん前から増え始めています。
早く駆除しないといけないのですが、知らない人が、可愛いいと餌をやったりしているので・・・・・。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事