大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

冬鳥が増える。2023.10.18

2023年10月18日 | Weblog
 いい季節になってきた。暑くもなく、寒くもなく、空は青空の快晴。

 外国人観光客もいっぱいで、バス駐車場も満車。一時は乗用車用に使われていたが今は2面とも観光バス専用。コロナ前に戻ってきた。

 昨日大将がハイタカを天守閣東配水池で観察したと、ハイタカも戻ってきたようだ。冬の鳥が増えてきて季節の移り変わりを感じる。
 多くのカメラマンはムギマキかノジコを探している。やはりこの時期に見られる数少ない種である。

・メジロ 7羽 太陽の広場東の森、修道館裏、市民の森
・キビタキ ♂3♀型7 飛騨の森、みどりのリズム、沖縄復帰の森、市民の森、修道館裏、梅林南桜広場、飛騨の森
・カルガモ 4羽 東外堀、内堀
・キンクロハジロ 1羽 東外堀
・アオサギ 4羽 東外堀、西外堀、北外堀
・ジョウビタキ ♂3♀1 天守閣東側配水池、みどりのリズム、梅林、修道館裏
・マミチャジナイ 1羽 市民の森
・クロツグミ ♂1♂若1 市民の森
・シジュウカラ 5羽 市民の森、うめみ坂
・コゲラ 2羽 市民の森
・カワラヒワ 10羽+ 太陽の広場東の森
・モズ 2羽 太陽の広場東の森、空堀
・コガモ 9羽 南外堀
・コサメビタキ 6羽 城南地区、修道館裏、飛騨の森
・ハクセキレイ 8羽 城南地区、大手前、修道館裏、梅林、第二寝屋川
・キセキレイ 1羽 人工川
・ヒドリガモ 12羽 西外堀、内堀
・エナガ 6羽 うめみ坂
・マガモ 14羽 内堀
・オオルリ ♂若1羽 飛騨の森
・ヤブサメ 1羽 飛騨の森
・メボソムシクイ 3羽 飛騨の森、沖縄復帰の森、市民の森
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツツドリ。2023.10.16  | トップ | ハイタカ元射撃場に 2023.10.20 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事