大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

2/5 梅花ちらほらジョウビタキ♂。

2014年02月05日 | Weblog
 今日は一気に冷え込む。このごろ変化が激しすぎる。
 城南地区の一部のサクラもちらほら開いているが、梅林へ向かうと、ごく一部の木がひっそりと花を開いている。

 わずかに咲いている品種、白梅では、一重野梅、八重野梅、月の桂、冬至など。 紅梅では、鹿児島紅、寒紅、道知辺など。 いずれも一分咲き程度。朱鷺の舞や鶯宿梅まだ先のようだ。

 多くの品種の中に、鳥の名前が付いた6品種の梅もある。その中で最も多いのが鶯宿梅(おうしゅく)41本。

 鶯宿梅には、村上天皇のとき清涼殿の梅が枯れたので、勅命で西京にある庭の紅梅を移したが、その家の女主人は 「勅なればいともかしこし鶯の宿はと問わばいかに答えん」 と短冊を添えた。

 「天皇のご命令なので、たいへん名誉なことですが、もし庭のウグイスが、私の宿の梅はどこへ行ったのでしょう? と尋ねたら、どう答えればいいのでしょう?」
 天皇はこれに深く感じて梅の木を返したという、拾遺集・大鏡などにみえる故事。

 それにしても、自分の庭の梅が、お上の命令でもって行かれるのを、反対と大騒ぎせず、梅に一句の短冊を添えるとは。粋だねー。

 この梅で休んでいるウグイスを見てみたい。せめてこの春は、この梅に遊ぶメジロを撮影してみようか。

 
●今日の鳥たち
 シジュウカラ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、ハクセキレイ、ツグミ、カイツブリ、エナガ、カワウ、アオサギ、シロハラ、ハイタカ、カワラヒワ、アオジ、メジロ、セグロカモメ、ジョウビタキ、コゲラ、ユリカモメ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする