goo blog サービス終了のお知らせ 

麺大好き猫野郎( 'ω')ノ♨️

東京周辺ラーメン食べ歩き。バカ舌&語彙力無し&豆腐メンタルなので間違いは優しく教えて。コメント承認忘れ&遅れは許してね

すごい煮干ラーメン凪/煮干ラーメン@渋谷東口店

2019-09-27 00:00:00 | 渋谷区
久々に行ってみました。

呪文は中盛いったん麺増し、塩、味薄め



麺リフトは微妙な感じ(  'ω' )ノ♨



いったん麺キレイに撮れた(  'ω' )ノ♨

美味しいのだが、
前よりも煮干しの押し寄せる感じが
弱い気がする。

食べやすいのだが、少し物足りない

煮干し酢を足して甘みを緩和して完食

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

モーニング&汁なし担担混麺@渋谷

2019-09-20 00:00:00 | 渋谷区
最近家で朝メシ食って出る事も多いので
久々にドトールのモーニングである。

好きなのはハム玉子トマト

サクッと焼かれたパンに
玉子ソースとハムレタストマトが旨い。

前にも書いたが、
サンドウィッチというものは
作り手のスキルが表れる。

食べ応えと食べやすさの
バランスが取れた具の配置って
意外に難しいのである

この日はイマイチ
片側に具が寄ってました


そして、昼めし

撤退カウントダウンが始まっている
紅麗の担担混麺
この日はおねいさんの提案で
辛めにしてもらいました。

美味かったけど
デフォがいいかなー
さて、ラスト2回
9月皆勤へできるかね


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

小諸そば/@和風冷麺渋谷新南口店

2019-09-10 00:00:00 | 渋谷区
ちょっと外に出たい気分だったので
昼そばにする事としました


小諸そばに行くと
「和風冷麺」
なるものがあったので大盛りでポチリ

具は鶏肉、かまぼこ、きゅうりデスね。
クセはなくて万人受けしそうな
チョイ辛のぶっかけそばデスね

麺はちょうど茹でたてに当たったようで
ラッキーでした(  'ω' )ノ♨


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

担担混麺 紅麗/担担混麺&パクチー@渋谷

2019-09-09 00:00:00 | 渋谷区
渋谷川に毎週木曜日になると
現れていた黒いキッチンカー

コレが最近の毎週木曜日の
楽しみになりつつあります


汁なし担々麺がとっても美味しいので
(おねいさん2人組がとっても可愛いので)
何度かリピートしていたのですが

オーダー後に雑談しながら
出来上がるを待っていると
おねいさんから衝撃の一言
 



「そういえば9月いっぱいで渋谷終わりなんですよー」


Σ( Д ) ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ナンダッテー!!!


次はどこに行くのか聞いてみると

なんでもキッチンカー行脚ではなく、
国分寺方面に店舗を構えるとか


 
国分寺は流石に遠いなー
なかなか行けないよなー。



この担々麺が食えなくなるのは
(おねいさん2人に会えなくなるのは)
とってもとーっても残念でならない。

9月のシフトを見ると
今月は木曜日全部仕事。
こうなったら皆勤賞取ってやる(笑)



いやしかし、スケベ心は置いといて
ほん田プロデュースは伊達じゃない
ガチで美味いので残念である。


ゴチソウサマー(ΦωΦ)


俺流塩らーめん/冷やし柚子@渋谷三丁目店

2019-09-07 00:00:00 | 渋谷区
凪に行こうと思ったが
手前で気が変わった。

年単位で来てなかったコチラ。

券売機でポチッたのは
冷やし柚子
¥900だったっけな?



麺はキリッと冷えております。

味は柑橘系なスッパ甘

鶏が大振りでゴロッとして好み。
この鶏でビール飲みたい。

全体的なポーションは多くない。
女性でもペロリとイケるだろうね。

男性にはちょい物足りないかもねー

温麺より冷やし麺が嬉しい
8月上旬

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

こづち/チャーハン@恵比寿

2019-09-05 00:00:00 | 渋谷区
恵比寿駅から徒歩数分のコチラ。

店頭/店内の写真は撮らなかったが、
昭和なニオイがプンプンする大衆食堂

なんだか著名人のファンも多いみたいね。

軽く下調べをすると、
肉豆腐や豚の生姜焼きなど
マストなメニューがあるみたいだが、

それらと並んで人気らしい
チャーハン¥650に凸


そして、厨房の兄ちゃんを見ていると
フライパンを加熱開始。

さらに盛られた白飯からして
チャーハンはけっこう量多いみたいね

なんて思ってたら
立て続けにチャーハンの追加があり、
都合4人前になった様子。

配膳や会計してる兄さんに
「うーん、一気に作るから」
なんて言っとる。

まじか!?(;・∀・)
ご飯の量けっこうあるぞ。
鍋振るのも大変だろうなー


とか思ってたら、
火力の違うコンロを入れ替えつつ
鍋2つのチャーハンを同時進行で
どんどん仕上げていく。

けっこうかなりしっかり炒めていたね。
パサパサじゃないといいなー

なんて思っているとスープ到着


なんか落ち着く味ですね。
薄めで化調を感じる中華スープですね。
店でスープは取ってないはずだ。
ココは中華食堂ではないので、


そしてチャーハン本体も㌧
干し海老の赤さが特徴的
肉はほんの少しバラ肉を刻んだらしき
モノが入ってますね。


食べてみると、しっとりパラリの好み奴

油でコーティングされたコメは
ひと粒ひと粒にしっかり熱が入り、
やけどしそうなくらいアツアツ!





うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪




たまにガリッと感じるのは
干し海老だけではない。
化調の粉かな?
ちなみに化調、化調と言ってますが、
ネガティブな意味では使用してませんよ

昔ながらの
ノスタルジックなチャーハンって
化調の味ありきですよね。
あれがないと物足りない。


干し海老のおかげか
食べたことありそうでない。
家庭的でありながらも
家では出てこなさそうな
オリジナリティのある味です。

「 美味い」ではなく「ウマイ」

わかりますかね?

立て続けにオーダーが入るのも納得
たまに食べたくなりそうな味でした。


ゴチソウサマー(ΦωΦ)


ヌードル ボイス/濃厚ホタテそば@池袋

2019-09-04 00:00:00 | 渋谷区
先日、某官僚さんのtweetみたら
コチラのつけ麺を食ってました。

そういや気になりつつも未訪だったなー


つーわけで
ホタテにスポットを当てた珍しいコチラ。

ヌードルボイスに来ました


メニュー構成は
濃厚ホタテと中華味の2種類のスープ
それぞれ、ラーメンとつけそばがあると。
ホタテにするのは決まっていたのですが、

ホタテそばかホタテつけそば
どちらかまでは決めてませんでした


日替わりご飯売り切れ(;・∀・)

ならばボリューム的につけそばかなー
なんて頭では思ってたのに、
勝手に手が濃厚ホタテそば¥900に
(・ω・;)ノ凸

初めてだし(訂正するのもめんどいし)
券売機左上メニューは基本だし、
そのまま食券を渡しました


そして丼着
茶濁したスープが見えますね
ホタテの強い旨味を感じますが
ホタテだけで作られた濃厚さではなさそう
下支えは鶏白湯かな?
麺魚@錦糸町は真鯛の出汁を
際立たせるために少し鶏白湯をINって
感じらしいですが、 
コチラはホタテ感を強化するだけでなく、
唇がペトつくくらい濃度が高いです。
しかしホタテ自体が強いので、
動物系に負けず超ホタテ味で独創的。

ちなみに
左の白いのは刻み玉ねぎですが、
右の白いのはナント生の大根。
大根は珍しいねぇ。
かなり濃厚なスープなので、
さっぱり感があって良いです。

チャーシューは結構厚切り。
提供前に炙りが入れられており
香ばしくて食べごたえもあります。



麺は全粒粉の中太ストレート(  'ω' )ノ♨
軽くゴワつきザラつきがあって
スープの拾いが良いです。
そしてスープが強いので
これくらいの麺が良いですね。



メンマは旨かったとは思ったが、
珍しく大根というキャラがいるので
印象薄めだったかな


全体的な印象は
味が濃いめエンミも強めなので、
ご飯が欲しいなー。
売り切れだったのが悔やまれる

細麺で替玉があってもいいかも。

この強いスープなら、バランス的に
つけ麺にしたほうが
好みのような気がするな

次回はちゃんとつけ麺のボタンをポチろう



ゴチソウサマー(ΦωΦ)

まぜそば 三角/特製ポルチーニオイルまぜそば@渋谷

2019-09-03 00:00:00 | 渋谷区
前回はオープン前に凸ってしまったので

確実な開店情報を得てからリベンジデス


まぜそば 三角



メニューは3種のまぜそばとトッピング
もしくは特製にするかという選択肢です。

しかし、店頭のパネルで特製の写真を
見た後にデフォを見ると貧弱に感じるね。

だったら、¥250の差額で
特製にしちゃおうかなという訳で凸


更に店員さんは麺量を聞いてきます。
中盛/大盛無料なのかと思ったら
そこはキッチリ徴収するんすね。

しかし、ここもなんとなく、
中盛にしてしまいました(;・∀・)


そして到着

うーん、照明の角度で
どうしても自分の影が写り混む( *¯ ³¯*)

特製ポルチーニオイルまぜそば中盛


うわ☆
¥1100とはいえ、この肉量はすげーな


さて、麺。
混ぜる前に(  'ω' )ノ♨
モチっとした太麺。
まぜそば食ってるなーという感じの麺
タレは、ポルチーニ食ったことないので
どれがポルかわかりませんがうめーな





豚は低温調理のロース
コレは旨い。
2019年のレアチャーの中でトップ3内かな



鶏胸肉もしっとりの極み
これ食ったら鶏胸肉好きになるね。






うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪




そして夢中で食らっていたが、
完全にバランス間違った


肉余った…


うーん、追いメシ(小)に追凸



そしてこうなると。



特製にして中盛にして追い飯まで(;・∀・)


完全にカモだねぇ(笑)


しかし、めっちゃウマかった。


なお、タレはあんまり余らないから
追い飯は小サイズがちょうど良さげ



ゴチソウサマー(ΦωΦ)

坦担混麺 紅麗/坦坦混麺@渋谷

2019-09-01 00:00:00 | 渋谷区
あれ?

東銀座にいるはずの
ほん田プロデュース
テイクアウト専門
汁無し担々麺販売車

渋谷川のこんなところで何してるの?




近づいてみると
車内にはキレイなおねいさん二人組。

とりあえず頼んでみると
「麺茹でるのでお時間いただきまーす」
なんて言われたので美人と雑談。

「東銀座でやってましたよね?」
って聞いてみると、
「今日(7/25)から毎週木曜日の昼に
  この場所でやることになりましたので
 らよろしくお願いしますね!!」
とのこと。


そんなこんな話をしてると、
トッピングが目に入ったので
パクチー¥100を追加してもらいました。

「辛いの好きですか?」
「辛さ増しもできるんですけど、
  でも、今回は初めてだから
  辛さ普通にしておきますね!」
「美味しかったら来週も来てください」

なーんて美人二人に畳み掛けられて
デレデレである。

そして、社に戻り開封。

カップは二段構成で
上は野菜と高菜ですね



下段が麺と挽肉。
パクチーもここにいましたね



それらを混ぜ合わせてリフト(  'ω' )ノ♨




うんまい!!♪( ºωº Ξ ºωº )♪


シビカラがキツすぎず
まろやかだが甘くはない
すんごい好きなやつだ

こんなに美味しい汁無し担々麺が
テイクアウトで食えるとはありがたい

そういや、本場の担々麺も
ルーツは屋台料理なんだっけ?




んー、この担々麺は再訪ありですな。
(美人に会いたいのもあるけど)
追い飯とか、チャーシュートッピングも
試してみたい。

持ち帰り時間を考えると
麺硬めとかお願いできると
より良いかもしれませんな。

ゴチソウサマー(ΦωΦ)


ゴーゴーカレー 渋谷警察署前スタジアム/チキンカツカレー(小)@渋谷

2019-08-29 00:00:00 | 渋谷区
久々のゴーゴーカレー
 
濃いカレールーと相性の良い
キャベツおかわり自由が嬉しいんだよねー
 
 
って、店内に入ると、
おかわりキャベツの容器が無いΣ(ㅇㅁㅇ;;)
 
 
あー、原材料費高騰の波がここにも来てるかー
なんて思いつつ、チキンカツカレー(小)に凸 
俺的に、ゴーゴーの濃すぎるルーはすき。
少なめルーでご飯やキャベツを貪るのがいいんだよね。
ご飯がベチャベチャにならないのは大事。
 
 
そして、揚げたての揚げ物は旨いね。
 
チキンカツは初めてでしたが重すぎずいいね。
 
 
その後、
キャベツゾーンとチキンカツを1切れ食べたところで
ちょうど卓上の水ボトル交換で店員さんがきた。
 
 
 
ダメ元で
「卓上のキャベツおかわりなくなったんスカ?」
なんて聞いてみると
『衛生上の理由で暑い時期や忙しい時とかは下げてます』
とのことで、
『言ってくれれば、おかりすぐお持ちしますよ』
なんてお兄さん。
 
ではおかわりを、とお願いすると
すぐに千切りキャベツの容器を抱えて
店員さんが戻ってきた。
 
 
さて、店員さんが盛ってくれる無料のおかわり。
それもチェーン店である。
大した量は盛られないだろうから
きっと「もう少し盛ってもらえませんか?」
なんて図々しくお願いしたくなるんだろうなー
とか思っている俺がいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キャー!!キャベツがボーボー!!(;・∀・)
 
 
 
 
スイマセン店員さん。舐めてました。
多く盛ってくれとか何も言ってないのに
イキナリそんなにメガ盛ってくれるンすか(笑)
これだけあれば十分でございますm(_ _)m
 
そして店員さんは
「追加欲しい時はまた声かけてください(にっこり)」
と言って、厨房へ去っていきました(;゚д゚)
 
 
前にセルフでおかわりしてた時も
ココまでは盛らなかったなー
 
しかしキャベツでチキンカツを包んで
ルーを付けて食べるのはなかなか旨いねー
 
 
 
小カレーなのに腹パンだぜーぃ(:3っ⌒っ
 
午後は仕事にならなかったとかなんとか(ΦωΦ)