goo blog サービス終了のお知らせ 

麺大好き猫野郎( 'ω')ノ♨️

東京周辺ラーメン食べ歩き。バカ舌&語彙力無し&豆腐メンタルなので間違いは優しく教えて。コメント承認忘れ&遅れは許してね

麺屋ぬかじ/味玉らーめんとLIVE@渋谷

2019-12-22 00:00:00 | 渋谷区
この日はLIVEでした。


乗換があるので渋谷下車
渋谷でも普段行かないところに
行ってみようという趣向。

場所は渋谷駅からスペイン坂を越えて
更にチョイNHK側に登ったところですな


麺屋ぬかじ


下調べした感じ個人店みたいね

評判も良さげなんだけど
どんなもんざんしょ

券売機を見るとつけ麺推しのようですが
この日の気分はらーめんでした。



むむっ
ごはんとなまたまごがサービスと!?

(下調べして知ってたけどね)



つー訳で、味玉らーめん¥900に凸



もちろんライス&エッグもお願いした‼



まずはTKGを作成

ちなみにしっかり醤油もかけてあります。
それにしては、色が淡いでしょ?



じ  つ  は



卓上にあるのが白醤油だったんです!!
しっかりとコクやエンミはあるんだけど
醤油に侵されない感じと言えばいいのか
コレが玉子の風味を最大限に活かす!!



TKGの新しい食べ方を知った…



つーか
混ぜ具合とかは人により好みがあるとして
TKGに使う醤油って白醤油がベスト!!
なのかもというくらいカルチャーショック

今度どっかで白醤油買ってみよーっと


のせものは
2枚ONしてるチャーシューが秀逸!!
肉厚で噛みごたえがあって美味い!!

肉増しや特製にしても良かったなー

麺はたしか三河屋製麺なんだっけな?
しなやかでコシがあって好きな麺です

スープはザラつきのない豚魚で
トロミは強めですね。

 

中細麺がスープをよく拾いますが
エンミも程よくズルズルイケる!!




端的に言って美味い!!( ✧Д✧) 

今まで店の存在を知りつつ
未訪だったのは損してたなー



渋谷で豚魚食いたくなったら
今後はココが筆頭だな。
 

今度はつけ麺試さないとね


ゴチソウサマー(ΦωΦ)




さて、この日は
あいみょん@横浜アリーナだったので
食後は渋谷から東急東横線を使って
そっち方面に移動した訳です。



ファンクラブ先行で
運良くかなりいい席を取れたので
ホントに目の前でした。

ソロの弾き語り数曲はトリハダたったし、

お気に入りの曲である

マリーゴールド
君はロックを聴かない

とかを一緒に歌えたのはかなりアガった☆





ウオオオオアアアア( 'ω')/アアアアアッッッ





あいみょん生歌もいい声だったみょん


あいみょん可愛かったみょん

ゴーゴーカレー/チキンカツカレー@渋谷警察署前スタジアム

2019-12-20 00:00:00 | 渋谷区
最後はアソコに戻るとわかってるけど
もう戻れないんだよね。

つー訳でカレー行脚をしたくなってきました
(やるとは言ってない)

ゴーゴーカレー、日乃屋、ハチカレー、
道玄坂方面まで行けば
他にも老舗などなど色々ある


つー訳で、
ゴーゴーカレーに来てみました。


実は上司からもらったクーポンを
使うつもりでしたが期限切れ(汗)

慌てた俺がポチったのは
チキンカツカレーのエコノミークラス



ドロリとした具なしのルー。
好きなんですよねー。

キャベツのお代わりしたかったのですが
店員さんが表にいなくて頼めなかった。


多分店によって多少値段は違うんだよねー

渋谷警察署前スタジアムだと
チキンカツカレーのエコノミークラスで
¥800チョイだっけな?

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

さて次はどこ行くかね


日乃屋カレー/メンチカツカレーつけ麺@渋谷三丁目店

2019-12-01 00:00:00 | 渋谷区
毎日投稿するのはなかなかキツイ 

とはいえ

日をあけるとネタが溜まり過ぎる
なんて大変さもあったりして

うーん…

ネタが少し溜まって来たので
12月は投稿ペース上げます




さて、件名でバレてるから
ネタとして全く面白くないけど

日乃屋カレーが
何故かつけ麺を始めた。

あとで少し調べてみたけど、
もしかして何年も前からやってるの?


つーわけで、メンチカツカレーつけ麺に凸

イレギュラーなメニューって
手間がかかるから盛り付けは
結構雑になりがちなところ、
失礼ながら丁寧な盛り付け。



ネギたっぷりが嬉しいつけ汁。

メンマも入ってますね


麺は太麺。
おそらく冷凍麺ですね

コシの残る茹で加減です。

そしてチャーシューの代わりはメンチ(笑)

揚げたてでサクサクです。


麺をつけるとこんな感じ。

味は魚粉も入って和風な感じ。
肉系としては牛すじが入っていて、
通常メニューの牛すじカレーを
ベースにしてるみたいですね。
もしかしてそのまま?

わりと粘度は高めで、
麺をすべて食べると
つけ汁がなくなる位の感じ。
 
また頼むか
というと微妙なトコロだが
思ったよりしっかり作っている感じ。

カレーつけ麺というジャンル自体に
自分は食指が動かないけどアリだと思う

ゴチソウサマー(ΦωΦ)


麺亭 しま田/つけ麺@恵比寿

2019-11-07 00:00:00 | 渋谷区
エビース!!(⃔ *`꒳´ * )⃕↝

特にLIVEもないけど短いスパンで再訪。
近いからね。


先日同行者が食べていたつけ麺が
気になったので独りで来てみた
というわけです



麺は細麺。
知ってたけどね。
ラーメンとは違う麺みたいッスね

レアチャーシューが2枚重ねで
麺を縦断してますな


つけ汁はラーメン同様に
鶏油が厚めに浮いた鶏清湯

ネギ多めが嬉しいね

麺は全粒粉なのでツブツブー

ツルッとして香りも良い

つけ汁に漬けてみると
やはり鶏油のコクで食べさせる感じ

コクを演出し過ぎな感もあるが
自分的には好きの範囲。

そして、
途中から徳利に入った
昆布水を入れましたが
ちょっと昆布のクセが気になるね

最初から入れてれば
気にならないかもしれないけど
鶏感がマスクされてしまうので
個人的には要らないかな

そして最後のスープ割りは
鶏ではなく煮干しでした。

コレも個人的に
鶏スープで割って欲しかったなーと

おいしーのでまた行くと思うし、
まぜそばも食べないとなんですけど、
ビミョーに好みからズレている感じ

ゴチソウサマー(ΦωΦ)


麺亭 しま田/らぁ麺とLIVE@恵比寿

2019-11-01 00:00:00 | 渋谷区
この日は仕事終わりに
リキッドルームでLIVE

演者は MONO

プログレッシブロックとか
ポストロックのジャンルっすかね。
基本的にボーカルレスで
ギター2本にベースとドラムという編成

音の師に勧められて見てみたのですが、


なんたる轟音!!
1曲目から耳を持ってかれました
(∩ ゚д゚)

そしてベースのおねいさんがテクニシャン
指弾きしてるかと思ったら同じ曲の中で
いつの間にかピックに切り替えて
ガシガシ弾いてたりして。

ドラムは外人さん。
リーチがなせる技か
独特の叩き方とパワー

ココのリズム隊スキー!!

つーわけで、
なかなか凄まじいサウンドなのですが…

なんだろう?
轟音でテンションはブチ上がってる。

しかし、なぜか眠くなってくる?(っ - )ᐝ

ハコを出た後もフワフワしてる。
しばらく余韻が抜けなくてやばかった
コレは完全にキマッてましたね。

完全にMONOの世界観に取り込まれたね。


また見たいバンド確定。

ROVO好きならオススメって感じ


さて、リキッドルーム後のメシですが
恒例のおおぜき中華そばは22時閉店。

開演が20時と遅めだった為、
終演が22時間際となり
間に合いませんでした。

つーわけで軌道修正はコチラ


麺亭 しま田@恵比寿

行動圏内なのにそういえば未訪。
開店情報も知ってたのに
完全にノーチェック。

連れられて来てみましたが
何系の店でしたっけ?


はてさて、ウンチクを見てると
大山鶏を使ったスープとの事。

最近流行りのタイプですよね?
鶏推しのスープは好きなので嬉しい。

どーでもいいけど、
最近ラーメン屋とか焼き鳥屋で
大山鶏を使ってる店が増えてるよね?

大山鶏って絶滅しないんすかね?(笑)

まー養鶏ですから
もちろん
そんなことはないんでしょうが
質の低下はどうなのかなとか
素人ながらに思ったりして( ´∀`)ハハハ


そんな事を考えていると到着

レアチャーシュー2枚に
ロングロングメンマ
青ネギ&白ネギ
という構成


麺は少しパツっとしたもの(  'ω' )ノ♨
ツルっとして好きなタイプですね

スープは鶏ベース。
鶏油のコクでふくよかな拡がりがあります

同行者は鶏油の使い方がいやらしい
なんて言ってましたが
ワタシは好みのタイプですね


レアチャーシューはシットリ柔らかい。
ウマス

しかし、オレは1枚あれば十分かな。


さて、ポーションは軽めだったので
¥100で替玉に追凸


ふむ、
替玉を入れたらスープの味が濁った

原因はすぐにわかった。
小麦のノリがスープに溶けたのだ。

茹でる時に麺が泳いでいないからか
茹で湯の交換がされてないのか


美味かったけど
コレは少し残念でしたね。

少しネガも書きましたが
全体的には好きな味。
近いし再訪アリアリ。


もやもやーっと思ったのは
はやし田に似てる。

少し調べたら
関係なくもない感じみたいすね

ゴチソウサマー(ΦωΦ)






こづち/豚の生姜焼き定食@恵比寿

2019-10-07 00:00:00 | 渋谷区
お誘いを受けて
恵比寿でオシャレランチである


最近(ウチラの中で)バズっている
こづちに来ました

前回に食べたチャーハンも
禁断症状が激しく
相当リピしたかったのですが

今回は人気メニューでとのことで、
豚の生姜焼き定食に凸


うおぉぉん!!


盛り付け雑っ(笑)
そして生姜焼き黒っ!!!!

お肉は脂身多めのロース肉

ナルホド、
完全なる男子ごはん。

お肉柔らか脂身コッテリ

たまりませんな
 

他にも牛バラ焼き定食とか
肉豆腐とか試したいメニューは
たくさんありますが

制覇できるのはいつになることか



ゴチソウサマー(ΦωΦ)

おおぜき中華そば店/LIVEからの白湯そばからの和え玉@恵比

2019-10-03 00:00:00 | 渋谷区
LIQUIDROOMデス

先日衝撃を受けたGEZAN

初遭遇の前回は
色々はてなマークが出たが気づけば
次第に世界観に引き込まれていたと。

2回目なのでビックリは無いわけですが
やっぱり引き込まれてました。
すげーなー

envyもギター3本で音の波状攻撃
初めてでしたが凄いっすね。
すげー良かったので音源聞いたけど
LIVE行かないとこのバンドの良さは
理解しきれないね

GEZANもLIVEか圧倒的にいい。


あー、楽しかったー♪( ºωº Ξ ºωº )♪





…両バンド共に轟音で
完全に耳がイッたけどね(;・∀・)


つーわけで、恵比寿となればおおぜき
 

今回は白湯そばに凸


前にも食べてるけど、
無化調でこの旨さはなんぞ


丁寧に取られた動物系と魚介の融合

マタオマに括られない
上質なダブルスープの一杯


チャーシューは鶏と豚の2種

肉も両方共ホントに美味いよなー

麺はモチっと茹で加減も良好



券売機の位置づけは
中華そばとにぼしそばの下で3番手。
しかし、味は3番手ということはなく
上の2つにも勝るとも劣らない出来である


そしてお楽しみの和え玉(一玉)に追凸

よーく混ぜて汁なし麺でそのまま食べたり
残りの白湯スープでつけ麺にしたり、
ラストは完全に汁麺で食べたり。

遊びがあって楽しすぎる

そして美味い。


大満足。

改めて美味かった

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

オニソバフジヤ ~プレミアム/ロブスター味噌らぁ麺@渋谷

2019-09-30 00:00:00 | 渋谷区
HEY!



限定だかイベントだかで出していた
ロブスター味噌らぁ麺

評判が良かったらしく
ちょうど空いた3階に
専門店をって事のようですね

あ、ロブスターだけじゃなくて
蟹味噌ラーメンもあるんだ

この書き方だと
仕入れによってメニューは
変わりそうな感じ?

とりあえずデフォらしき
ロブスターをチョイスしてみたのですが

5階同様にチャーハンがあるねぇ。

チャーハン評判いいけど
両方食うのは辛いし、また今度ね。
カニチャーハンも更に気になる(;・∀・)



んなわけで着丼
ロブスター味噌らぁ麺



ロブスターの頭が入っちゃってます。
アタマの味噌の旨味がよーく出てますよ


ぶっちゃけカニエビ系ラーメンって

そんなにときめかないタイプですが
オマールとロブスターと味噌。
臭みもなくまろやか濃厚。
しつこ過ぎず飽きない。
というかゴクゴクスープ飲んじゃった
いいバランスです

麺はちょっとゴワッっと感のあるもの。
食感が強いのでスープの強さに負けません

そして、エビの身がブリン!!

こんなに大きい身を入れていいんすか
なかなか食べ応えありまっせ

んで、チャーシューも厚切り。
切り立てのようで断面もしっとり
脂身の甘みがいいですねー

ナルホド、上の階のメニューも
まだ制覇してないですが

オマールの身も入ってこの値段なら
アリアリだし、蟹味噌も気になるし
再訪したいね

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

おまけ。 
少し遡ること店に入る直前。

エレベーターを降りたら
スライドドアを開けて
店に入る感じなのですが、


店に入るとすぐあるテーブル席に3名。
ん?見たことあるな

「星3つですー!!」
(とは言ってませんでした)

あの大御所がいましたΣ(OωO )

HEY氏、大御所が帰った後、
後輩芸人らしき客に嬉しそうに
話してましたが、
みんなえっ?マジ?気づいてなかった」
みたいな顔してましたね(笑)

そういや、少し前にも
モノマネ芸人見たな。

あれ?HEY氏もモノマネ芸人だよね(笑)


道玄坂マンモス/濃厚つけ麺@渋谷or神泉

2019-09-29 00:00:00 | 渋谷区
またお前に会いたくて

いや、初対面です



マタオマ系が食いたかったんす

道玄坂マンモスに初凸

おそらく、渋谷より神泉のが近いね。

メニューはつけ麺と辛つけ麺、
中華そばの3種という構成で
頼んだのはつけ麺。


麺の種類は胚芽麺とモッチリ麺が
選べるらしいのですが、

店員さんは
「胚芽麺でいいですよね」
なんて言いながら
食券回収していきました。


そんな言い方で注文取るんだったら
麺二種類用意しなきゃいいのにね
なんて思ったりして(  'ω' )ノ♨

麺は少しぼそっと感があるものですね。


つけ汁は見た目通り
ドロリとした豚魚ッス


チャーシューはこんな感じ。

フツーに旨かったけど

丼の置き方だったり
注文の取り方だったり

なんかねぇ

そんなこと思いながら食べ終わって
店を出る時には10人待ちだったりして

人気なんすね。

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

担担混麺 紅麗/ラスト担担@渋谷

2019-09-27 09:15:00 | 渋谷区
昨日は、担々麺キッチンカー紅麗が
渋谷から撤退の日でした( TωT)

仕事が酷く立て込んでいて
行けないかもとヒヤヒヤしましたが
どうにか間に合いました(;・∀・)

ラストは豪勢に行こうねー
つーわけで
担担混麺にパクチーダブルと
追い飯用のライスを添えてみました凸

んで、
出来上がるまでおねいさん2人と雑談

まだ近日はキッチンカーで
汐留とかお台場にはいるらしい。

また、
これからオープンする店は国分寺方面
汁有りの担々麺もやるなんて聞くが、

ほん田の店主がツイートしてたから
知ってるーなんて、言ってしまう俺。

知らないフリをして驚けばいいのに
そういうことができないのが
モテない所為である(`-ω-´)


そんなこんな話ししていると完成。
店舗での再開を約束して
美人2人とお別れー( ´Д`)ノ~


つーわけで休憩室に戻る(  'ω' )ノ♨



麺処 ほん田と同様に心の味食品の麺を
使ってるんだからうまいよね

パクチーダブルは大正解。
毎回こうしておけばよかったな

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

しかし国分寺は遠いよなー
行くならあの店とかとの連食コースかねー