goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

たこ焼きとかHACHIとか

2009-08-12 21:14:36 | HACHI
今日はお昼ご飯にたこ焼きを作りました。

先日購入したたこ焼き器のテストということで。

なかなか難しいですねえ。
お店みたいにまん丸にならないんですよ。
どうやら粉をもっとジャブジャブと入れなくてはいけなかったようです。
次回はもっと上手にできるといいな。

でも、焼きたてアツアツのたこ焼きは美味しゅうございました♪



HACHI。
もう駄目です。
涙腺全開、涙がだーだーです。
おばちゃんになると涙腺ゆるくなりますからw

んでもって、家族が何度もHACHIの予告編を流すんですよ。PCで。
。・゜・(ノд`)・゜・。

我が家にはワンコが2頭います。
1頭はトイプードル
もう1頭は甲斐犬
甲斐犬の気質が秋田犬に近しいこともあって、映画のHACHIについ我が家のワンコを重ねてしまって…。
目の表情や仕草なんかがかなり似ていて。
それが涙腺が開きっぱなしになった最大の原因かも。
でも我が家の甲斐犬はあんなに賢くないです。
食べ物をくれる人なら、誰にでもついて行ってしまうかもorz
それでも、帰宅するとお尻まで振っちゃう勢いでしっぽを振ってくれるのが、もう、ね。

映画自体はごく淡々とした映画です。
ストーリーも結末も最初から判っているのに、なのに感動しちゃうんです。
丁寧に撮影され、演出も良いのでしょうね。
勿論リチャード・ギアの演技と、ドッグ・トレーナーさんの技も。

リチャード・ギアは犬好きだそうで、言われてみればHACHIを相手している時の仕草は大型犬に慣れている感じがしました。

映画の一部ネタバレになりますが、これは知っておかないと意味が判らないと思うので敢えて書いておきます。
スカンクにおならを浴びせられた時は、トマトジュースで洗うと臭いが落ちるんだそうです。
私が持っている旅行マンガエッセイにそういう記述があって偶然知っていたので、HACHIのそのシーンでは思わず吹き出してしまいましたw

HACHI、お勧めです。
ハンカチ必携でね。
我が家は近日中に字幕版を見に行きますです。

さて、明日はおでかけです。
今日は早めに寝るとしましょうかね。

HACHI~約束の犬

2009-08-11 23:13:44 | HACHI
犬大好きの家族に連れられて見に行ってきました。

レイトショーで良かった。
見た後に買い物や食事は無理ですって(キッパリ)
お化粧してなくて良かったと本気で思いましたです。

突っ込みどころは無くはありませんがw良いお話しになっていました。
うん。良い映画でした。

吹き替え版を見てきたので、今度は字幕版を見に行くそうです(と、家族が頑張ってます)
もう一度見たら、最初から泣いてしまいそうな予感w

でも多分、もう一度見に行ってきます。

あ。タカミーのCD、フラゲしてきましたぜい( ̄▽ ̄)

宇宙(そら)へ

2009-08-11 00:19:41 | ヤマト
宇宙(そら)へ

めっちゃ見たい!!

先日、宇宙飛行士の若田さんが帰還されましたが、4ヵ月半も宇宙にISS滞在されていたんですね。
そう思うと、ヤマトが1年も単独航行できたというのは(あ、戦闘を除いてね)あながち無茶でもないなと。
(ワープだとかそんなものはこの際うっちゃってw)

夢物語だったあの頃のお話に現実がどんどん近付いてきている気がして、なんだか感慨深いものがあります。

こうやって人類は少しづつ宇宙に出て行くのですね。

どうか、その宇宙進出がいつも平和的なものでありますように。
映画のサイトを見て、そう願わずにはいられませんでした。

なんだったのでしょうね

2009-08-10 15:06:18 | ヤマト
あの思わせぶりな書き方は<某ブログ

某巨大掲示板で実況を読んでいたけど、特に何も告知はなかったし、
レポを頼んでいた友人からも該当レポは無く、
実際に会場に足を運ばれた両方のファンの方のブログでも「何も告知が無かった」と書かれていらっしゃったし。

ヤマトだけのファンならばまだしも、両方のファンにとっては本当に落ち着かないイベントになってしまいました。
私は留守番組だったんですけど、それでも何だか落ち着きませんでした。

でも、イベント自体はとても盛り上がった素晴らしいイベントだったようですね。
2日目はチケットが(完売だったため)入手できなかった人達が3000人も集まったとか!!
やっぱりスゴイよ。熱いよみんな。
私も、例えライブに行けなくたって、気持ちだけは彼等に「一生ついて行く!!」て思うよ。うん。

そういう熱い思いをヤマトでも持っていたいです。

レポしてくれた某さん、ありがとうございました☆彡

お盆ウィーク

2009-08-07 20:26:59 | 日記
盆踊りです。

こちらでは小さな地区(町内会レベル?)でやってるようです。
実家では、町内会を幾つもまとめたような規模でやっていたので、ここの盆踊りはこぢんまりした感じがします。

小さな出店(町内会の役員さんがやる)も幾つか出ていて、ビールも買えますのでビールを買ってフランクフルトを買おうとしたら、フランクフルト売り切れでしたorz
食べ物はフランクフルトとみたらししかなくて、どちらも売り切れ。
まだ19:20くらいだったのに…。(盆踊りは18時からだった)
仕方が無いので、事前に購入しておいたチケット(10枚500円)でビールと発泡酒を買いましたw
500円でビール2本と発泡酒2本が買えた~♪

お楽しみ抽選会があるので、抽選券を箱に入れて一旦帰宅。
抽選開始の21時に再度会場へ。

ええ、もう、見事に外れました。

我が家はくじ運悪いですもん。



盆踊りっていうと、九州の友人の実家地方の盆踊りを思い出します。
まさしく「盆踊り」でしたもの。

やぐらには紅白幕でなく黒白幕。
やぐらの足元に祭壇があって、新盆を迎えた方の位牌が置かれています。
その周りで普通に皆さんが踊っている。

本当の意味での盆踊りを見たと思いました。

でも、幕が紅白だろうが黒白だろうが、いいんじゃないですかねえ。
盆を迎える気持ちの根っこは同じだと思いますから。

私もお盆には両実家詣でが待っております。

初めて旦那実家のお墓参りをした時は、その風習に驚いたものです。
お花とお線香とお水は普通ですが、もう一つ供えるものがあって。
柿の葉の上に輪切りの茄子、胡瓜と重ねておき、その上に4~5センチに切った十六ささげを2~3本置くのです。

車で15分ほどしか離れていない私の実家付近とも全く違ってるんですよ。
川を越えると風習も変わるもんですねw
(だって川を1本越えると天気が違うって言うぐらいの所なので)

来週末にはお花とお線香とお水と柿の葉茄子胡瓜ささげのセットを携えて、お墓参りに行ってきます。

とりあえずは明日(もう今日ですね)、地元の友人に会いに行ってきます♪<そのまま実家で1泊

横浜の某所で夏イベな方々、盛り上げてきて下さいね!
DVDで見るのを楽しみにしてますから☆

夢の夢

2009-08-05 21:59:13 | 日記
久しぶりです。

夢の中で夢を見る。っての。

今回は本当に目が覚める時が物凄くしんどかった。
夢の中で目が覚めた状態を現実だと認識しているのに、そこから更に目を覚まそうっていうのですから。
夢と現実の狭間をさまよって、やっと目が覚めて身体が動くようになるまでしばらくかかりました。
すっごい疲れた…orz

私が見る夢は色彩も五感もあるのですが、夢の中の夢でも色彩&五感があることを、今回改めて確認しました。
そのおかげで夢がリアルすぎて、起き抜けに現実と夢とがごっちゃになっちゃうんですけどねw
でも、何故か怖い夢(お化けなんかが出てくる)だけは無彩色・モノトーンなんです。<五感はある
不思議だ。

しばらくは夢の中の夢はご遠慮願いたいです。はい。

もう8/4だけど

2009-08-04 00:12:12 | ヤマト
8/3はBAY-AREAの日なので、只今まさにDVD見てます。
こうやって音楽聴きながら、別の曲を脳内で再生しようとしてもできませんorz
昔はそういうこともできたのに。
脳みそがシングルタスクになっちゃったみたい。

それにしても、3人とも若い!!ww
顕著なのが左の人と真ん中の人の髪の…(ゲフゲフ
23年前だもんねー。
行きたかったなー。
仕事で行けなかったんだよね。
悔しかったよなあ。
「Rockdom-風に吹かれて」…昔は好きじゃなかった曲なんだけど、今はすごく共感できてしまう。
曲にも「聴くべき時」というものがあるのでしょうね。

そんな夏イベも今年が最後。
私は85年から04年まで、何回か行けなかったこともあったけど、できる限り参加していました。
夏イベがないと夏が越せない!てほど、ファンにとっては夏の風物詩だったのに、なくなってしまうのは寂しい限りです。
私は今回の夏イベは欠席ですが、参加される方はどうか燃え尽きてきてください。
泣いても笑っても最後の夏イベですから。



えと。昨日の波動砲並みショックの続きですw
夏イベネタバレが嫌なアルヲタさんは読まないで下さいね。
携帯で読んでる人はごめんなさい。文字色が変わらないのよ。
なので、少し行を空けてみたり。










*****************以下文字反転*****************

既存の曲が使われるかもしれないという情報もありました。
んで、既存の曲の場合にどのあたりがヤマトで使えそうかなあ…
などと全曲を振り返ってみたりして。
オフィシャルHPでALBUMの曲名を見てみた…疲れた
さすがに全曲は覚えていられませんて。

「CATCH YOUR EARTH」
とか
「Mind Revolution」
とか
「LIBERTY BELL」
とか
「Time Spirit」
とか
「至上の愛」
とか
「明日の鐘」
とか
「AUBE ~新しい夜明け」
とか

ヤマトに合う合わないより、思いっきり私の趣味じゃんw
しかも古い曲ばっかりだし。

しかも「LIBERTY BELL」は大阪国際女子マラソンのイメージソングだから駄目ぽかも。
個人的には「CATCH YOUR EARTH」が一押しなんだけどね。

ちょっと変化球で「100億のLove Story」とか

さあ、どうなりますか。
もし当たったら褒めてやって♪
(新曲の可能性だってあるってば)

でもね。ヤマトでALFEEは正直なところ複雑な気持ち。
好きなミュージシャンと好きなアニメのコラボなのに素直に喜べない自分がいるんだよね。
と、言いつつも曲予想したりしてるあたり、それなりに楽しんではいるかもw


*****************反転終了*****************

波動砲並みのショックなんですけど

2009-08-02 08:28:01 | ヤマト
えーと、ネタバレになる恐れがあるので、アルヲタの方は回れ右して下さい。
アルヲタじゃない方、もしくはアルヲタだけどネタバレOKの方は文字を反転させて読んでください。(一応白文字で書いてありますんで)


*****************以下、文字反転******************
ちらちらとヤマト情報が出てくるところに書いてあったのが

「8/9 横浜赤煉瓦倉庫そば アンコール チケットはSOLDOUTだけど屋外だから音は聞こえるよね」
などのキーワード。
不確定情報と書かれていたから予定は未定って状態なのだろうけど。

ど。
一体何があるんだーーーーーーーーーーっ!!

あそこに書いてあったということは復活篇がらみだよね?
まさか、まさか、あの人達が歌うのか?

この夏イベ。それも最後の夏イベ、涙を飲んで諦めたっつーのに。
ぢぐしょーーーーーーっっっorz

幸いにもアルヲタ兼アニヲタの友人がイベに参加。
ヲタ友にレポしてもらうよう、お願いしておこう。
で、夏イベのDVD買おう。うん。

あ。エミ関係にコネがある友人に探りを入れて貰うってのもありかもしれん。
でもアルヲタ(だけど非アニヲタ)だからネタバレになっちゃいそうだから、迂闊に頼めないなあ。

うがー。
来週何があるんだーーーーーーっっ!!

*****************ここまで******************

心臓に悪すぐる。

これで飲むと美味しく感じるのは

2009-08-01 16:12:38 | 雑貨
気のせいでしょうか?

タップリ入るのは勿論、持ちやすくて、カップの縁が口に当たる感触も柔らかくて。
飲み物もスルリとごく自然に入ってきます。

ティーバッグの紅茶ですら美味しく感じてしまう飲み心地。

お気に入りのマグカップです。


ロイヤルコペンハーゲン シグネチャーシリーズ マグ

普通はカップやソーサーの裏にプリントされているシグネチャーがドドーーーンとプリントされているという、大胆素敵なシリーズ。

友人とアウトレットモールに行った時に、共に一目惚れして購入したもの。
色はキャンディブルー(写真のです)とミントグリーンの2色。
通常は同色2個セットでの販売なのですが、お店の人が
「ブルーとグリーンのセットをそれぞれ購入するなら、色の入れ替えができます」
と仰ったので、その通りに買いました。
なので、友人宅と我が家でブルーとグリーンのペアのお揃いとなりました♪
いい買い物をしたと、友人とほくほく顔になってましたです、はい。

このマグカップ、通常だと4000円以上(@1客)するのですが、これを購入した時はキャンペーンだかモデル終了だか何だかで2000円を切ってたんです。(1500円ぐらいだったかな?)
「「ロイヤルコペンハーゲンのマグが2000円しないなんて!!!!!」」
これが友人と私の一目惚れの大きな理由w
勿論、デザインも素敵ですし<普通のロイコペぽくない所が気に入った

友人はこのマグにコーヒーをタップリ淹れているそうです。
私は紅茶をタップリ淹れてます。

気に入った器でのティータイムは、ささやかながら幸せなひと時ですな。
ええ、自己満足ですけどねw
そういうささやかな幸せがないとやってられませんもの。

と、これを書きながらお茶をしていた私でした。