現政権のことは良かれ悪しかれ色々と話題(ニュース)になっているのでさておき。
政権交代を狙っている某政党のことって、あまりニュースになってないよね。
ネットで面白いものを見つけたので貼ってみる。
選挙期間中なので特定名称などは一部改変。
***********************
政権交代で私達の生活はこうなります
30代夫婦+小学生2人のAさん家の場合
Aさん(サラリーマン):年収350万円
aさん(パート主婦):月収7万円(84万円)
子供:小1と小4
【投票前夜】
Aさん「やっぱりJ党にはお灸をすえてやらないと!」
aさん「そうよ!一度ひどいめにあわないと分からない甘ちゃん総理なんだから!」
↓
無事、M党政権発足 M党310議席、J党90議席
↓
【2009年晩秋】
H山「労働者の生活環境改善のため、全国的に最低時給を1000円にします」
aさん「やったわ!これでおこづかいアップね!!」
↓
【……翌日】
店長「aさん、ちょっと……」
aさん「はい、なんでしょう?」
店長「厳しい話なんだけどね、君には辞めてもらうことになったんだ」
aさん「え!!どういうことですか!」
店長「ニュースは見たでしょう? 残念ながら、一人当たりのお給料が増えるということは、 誰か何人か犠牲になってもらわないとお店がやっていけないんだ」
aさん「で、でもなんで私なんですか!! 私がんばってますよ!!」
店長「だからだよ。君の時給が今の800円から1000円にあがると、君の年収は105万円になる。 つまり配偶者控除から外れて社会保険や所得税など様々な経費が発生するんだ。女手一人で家族を養ってるパートの人もいるからね、夫のいる君には辞めてもらうよ」
aさん「…………はい」
《年収84万円Down》
↓
H山「こども手当てを発足させるための法が衆参両院で賛成多数で可決しました 。来春よりスタートします」
Aさん「パートできなくなった分、申請しておいで」
↓
【翌々日】
窓口「申請された子ども手当てですが、半分になります」
aさん「ど、どういうことですか!? 」
窓口「あのね、今年度予算には2兆4千億円しか計上されてないんですよ。日本国内に居住する15歳以下の子どもは1760万人いますから、半分になります」
aさん「そ、そんな……」
↓
【4月20日】
Aさん「なんだこりゃ!」
aさん「ど、どうしたのあなた?」
Aさん「それが税金が凄い増えてるんだよ……5000円近く」
aさん「じゃあ1年で……6万円近く増えてるってこと!?」
Aさん「あれだ……子ども手当てが出来る代わりに控除がなくなったらしい……じゃあ住民税もだな……」
《負担6万円UP+負担10万円UP》
↓
【同じころ】
H山「高速道路の無料化の準備が出来ました」
Aさん「さてさて今年の自動車税も納めないとな……って、えええええええええ!!!」
Aさん「は、84500円ってどういうことだ!!5万もふえてやがる!!!」
aさん「納付書の下に紙が入ってるわ……自動車税で高速道路の管理維持をすることになったんですって」
Aさん「む、むちゃくちゃじゃないか……ウチは新幹線しかつかわないのに……」
《負担5万円UP》
↓
【2012年春】
H山「年金改革の総仕上げです!社会保険庁は解体!新組織に移行して新システムになります!」
Aさん「やっとか……今度はちゃんとしてくれよ……ったく」
↓
【その月の20日】
Aさん「……俺もう人生いやになった」
aさん「あなた!そんなこといわないで!!いったいどうしたっていうの!」
Aさん「みろよこれ……」
aさん「給与明細書?……国民年金税……36000円!!!」
Aさん「今月の給料全部さっぴいて19万しか残らないぞ…… マンションのローンが9万円で、保険が月に6万円で、残り4万円で家族4人どうやって生活しろっていうんだ!」
aさん「あなた……もう終わりよ……切り崩していくしかないのよ」
時給1000円改革に伴う失職 : -840000円
控除廃止による住民税と所得税増 : -160000円
高速無料化による自動車税増税 : -50000円
年金一元化による年金税 : -525000円
合計 -1575000円の余裕減
そこに重くのしかかる住宅ローン、自動車や生命保険料、
子どもの学校の諸費用、そして高騰する光熱費……
あなたはこれでやっていけますか?
**************************************
噂に過ぎない部分もありますけど、甘い話には絶対に裏があります。
財源の確保も無しに子供手当てや高速道路無料化なんてできるわけない。
それをやるということは「増税」しかないでしょ?
なんでマスゴミはそういうところを突かないのかなあ( ̄ー ̄)
それよりも問題なのは、こういうった情報が全国民に公平に行き渡らないこと。
ネットやっていない人には情報が入らないこと。
それっておかしくない?
趣味のブログで政治ネタは扱いたくはなかったけど、今回の選挙戦には納得がいかないことが多すぎるので。
私個人は、投票したいと思える政党は現時点では無いというのが正直なところ。
投票用紙には一筆書き殴(中略)ぐらい
それでも明日は投票に行きます。
自分たちの未来を決めるんですから。
しかも、やり直しの効かない未来をね。
政権交代を狙っている某政党のことって、あまりニュースになってないよね。
ネットで面白いものを見つけたので貼ってみる。
選挙期間中なので特定名称などは一部改変。
***********************
政権交代で私達の生活はこうなります
30代夫婦+小学生2人のAさん家の場合
Aさん(サラリーマン):年収350万円
aさん(パート主婦):月収7万円(84万円)
子供:小1と小4
【投票前夜】
Aさん「やっぱりJ党にはお灸をすえてやらないと!」
aさん「そうよ!一度ひどいめにあわないと分からない甘ちゃん総理なんだから!」
↓
無事、M党政権発足 M党310議席、J党90議席
↓
【2009年晩秋】
H山「労働者の生活環境改善のため、全国的に最低時給を1000円にします」
aさん「やったわ!これでおこづかいアップね!!」
↓
【……翌日】
店長「aさん、ちょっと……」
aさん「はい、なんでしょう?」
店長「厳しい話なんだけどね、君には辞めてもらうことになったんだ」
aさん「え!!どういうことですか!」
店長「ニュースは見たでしょう? 残念ながら、一人当たりのお給料が増えるということは、 誰か何人か犠牲になってもらわないとお店がやっていけないんだ」
aさん「で、でもなんで私なんですか!! 私がんばってますよ!!」
店長「だからだよ。君の時給が今の800円から1000円にあがると、君の年収は105万円になる。 つまり配偶者控除から外れて社会保険や所得税など様々な経費が発生するんだ。女手一人で家族を養ってるパートの人もいるからね、夫のいる君には辞めてもらうよ」
aさん「…………はい」
《年収84万円Down》
↓
H山「こども手当てを発足させるための法が衆参両院で賛成多数で可決しました 。来春よりスタートします」
Aさん「パートできなくなった分、申請しておいで」
↓
【翌々日】
窓口「申請された子ども手当てですが、半分になります」
aさん「ど、どういうことですか!? 」
窓口「あのね、今年度予算には2兆4千億円しか計上されてないんですよ。日本国内に居住する15歳以下の子どもは1760万人いますから、半分になります」
aさん「そ、そんな……」
↓
【4月20日】
Aさん「なんだこりゃ!」
aさん「ど、どうしたのあなた?」
Aさん「それが税金が凄い増えてるんだよ……5000円近く」
aさん「じゃあ1年で……6万円近く増えてるってこと!?」
Aさん「あれだ……子ども手当てが出来る代わりに控除がなくなったらしい……じゃあ住民税もだな……」
《負担6万円UP+負担10万円UP》
↓
【同じころ】
H山「高速道路の無料化の準備が出来ました」
Aさん「さてさて今年の自動車税も納めないとな……って、えええええええええ!!!」
Aさん「は、84500円ってどういうことだ!!5万もふえてやがる!!!」
aさん「納付書の下に紙が入ってるわ……自動車税で高速道路の管理維持をすることになったんですって」
Aさん「む、むちゃくちゃじゃないか……ウチは新幹線しかつかわないのに……」
《負担5万円UP》
↓
【2012年春】
H山「年金改革の総仕上げです!社会保険庁は解体!新組織に移行して新システムになります!」
Aさん「やっとか……今度はちゃんとしてくれよ……ったく」
↓
【その月の20日】
Aさん「……俺もう人生いやになった」
aさん「あなた!そんなこといわないで!!いったいどうしたっていうの!」
Aさん「みろよこれ……」
aさん「給与明細書?……国民年金税……36000円!!!」
Aさん「今月の給料全部さっぴいて19万しか残らないぞ…… マンションのローンが9万円で、保険が月に6万円で、残り4万円で家族4人どうやって生活しろっていうんだ!」
aさん「あなた……もう終わりよ……切り崩していくしかないのよ」
時給1000円改革に伴う失職 : -840000円
控除廃止による住民税と所得税増 : -160000円
高速無料化による自動車税増税 : -50000円
年金一元化による年金税 : -525000円
合計 -1575000円の余裕減
そこに重くのしかかる住宅ローン、自動車や生命保険料、
子どもの学校の諸費用、そして高騰する光熱費……
あなたはこれでやっていけますか?
**************************************
噂に過ぎない部分もありますけど、甘い話には絶対に裏があります。
財源の確保も無しに子供手当てや高速道路無料化なんてできるわけない。
それをやるということは「増税」しかないでしょ?
なんでマスゴミはそういうところを突かないのかなあ( ̄ー ̄)
それよりも問題なのは、こういうった情報が全国民に公平に行き渡らないこと。
ネットやっていない人には情報が入らないこと。
それっておかしくない?
趣味のブログで政治ネタは扱いたくはなかったけど、今回の選挙戦には納得がいかないことが多すぎるので。
私個人は、投票したいと思える政党は現時点では無いというのが正直なところ。
投票用紙には一筆書き殴(中略)ぐらい
それでも明日は投票に行きます。
自分たちの未来を決めるんですから。
しかも、やり直しの効かない未来をね。