あしたは アタシの 風が吹く

~ 今日も遊ぶねん 明日も笑うねん ~

薄皮たいやき

2010年01月31日 12時16分54秒 | 食べる
『大阪国際女子マラソン』が始まりましたね。
沿道へ見に行こうかなって思ってたんですが、雨は降るわ、寒いわで、
お家でおとなしくテレビで見ることにしました。


さてさて、突然ですが。。。
たいやきの頭と尻尾、どちらがお好みですか?

私は尻尾。
尻尾の先っぽの餡が入ってない部分が、ワリと好きだったりします。
あんこで甘くなった口の中のお口直しにもちょうどいいし。。。

っで、今日はたいやきです。
なんか最近、食べ物ネタが多いような。。。(^^;)

まっ!
気にせず行きましょう!!

ふつうのたいやきよりも薄皮で、パリッと香ばしい「薄皮たいやき」です。

買ってきたのは。。。

焼いもあん
黒胡麻くるみあん
りんごカスタード

の3種。


まずは「焼いもあん」です。

この薄皮たいやきにハマったきっかけとなったのがコレ。
焼いもの甘さとホクホク感がしっかりと感じられて、
ひとくち食べた瞬間!!

んま~~~

だったんですよねぇ。。。


そして「黒胡麻くるみあん」です。

正直、あまり期待してなかったんですが、なかなかどうして。。。

くるみのカリッとした食感と、黒胡麻の濃厚な風味が意外にマッチしていて、
かなりのおいしさです!

「焼いもあん」よりお好みになりました!!


最後に「りんごカスタード」。

これが今回のなかでは、ダントツにトップ!

りんごとカスタードの相性って良いんですよねぇ。。。
しかも、ほんのりシナモン風味。。。

甘さ控えめだし、くどさもなくて、GOOD!でした~~!


しかし、ここのところ甘いものばっかり。。。
食べ過ぎやね。。。


「銀のあん」
http://www.hotland.co.jp/ginnoan/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご大福!?

2010年01月30日 23時21分53秒 | 食べる
たまたま見つけちゃいました。。。

超~~ビッグサイズの「いちご大福」!

ふつうの「いちご大福」の2~2.5倍はあります!

うっすらと透ける黒いものは黒豆かしら?
中身はどんな風になってるんだろう??

イチゴが2個か3個くらい入ってるんかな???
それとも、カットされたイチゴが、ゴロンゴロン入ってるんかな????

気になり始めたら止まりません。

どうしても確かめたくて仕方なくなったので、お買い上げしちゃいました♪


家に帰って、ワクワクしながらカットしてみると。。。





薄い大福の皮の下には生クリーム。。。
その下にカスタード。。。
でもって、イチゴ。。。
イチゴの先っぽには、粒あん。。。
そして、土台代わりのスポンジ。。。
皮に透けていたのは、黒豆ではなく小豆。。。


「いちご大福」ならぬ、“いちご大福ケーキ”。。。


悪くないお味だったんだけど、和テイストの「いちご大福」で
期待満々だったので、なんだかちょっぴり裏切られた感。。。


「アンプレシオン ガトー シュクレ」
http://www.cacon.jp/new/kyoto/i_sucre/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この方も現役続行

2010年01月29日 22時29分12秒 | ボクシング
昨日の長谷川チャンプに続き、内藤大助選手も現役続行を表明。
しかも、亀田興毅チャンプとの再戦をも希望しているとか。


チャンピオンベルトを一度手にしたボクサーが、それを剥奪されたとき。。。
いいようもないような屈辱感、空虚感にさいなまれるらしい。

これまで親しくしてくれていた人たちからは、一瞬にしてソッポを向かれ、
メディアからも一斉に無視される。
一夜にして、天国から地獄へと突き落とされたような感覚に陥るらしい。

だから再び、王者へ返り咲こうと奮起するんだそうだ。。。


しかし、今回のこの表明はどうだろう。。。
内藤選手が再び亀田チャンプと対戦しても、
正直、勝てる見込みは低いのではないかと。。。

内藤サイドから再戦の申し入れがあったら、
おそらく亀田サイドは、それを受け入れるだろうなぁ。。。
なぜなら、確実に勝つ自信があるから。。。

内藤選手の選択は、果たして正しかったのだろうか。。。
すべては、神のみぞ知るところか。。。



「内藤大助」
http://www.daisukenaito.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役続行

2010年01月28日 22時08分48秒 | ボクシング
WBC世界バンタム級の長谷川穂積チャンプが、
階級を上げずに、バンタム級で11度目の防衛戦に挑戦すると表明した。


理由は『階級を上げての世界戦の好カードがなかった』から。。。

もし、目の前に世界戦の好カードがあったとしたら、
間違いなく、階級を上げてたんじゃないかと思ったりもする。。。

バンタム級には、もはや長谷川チャンプにかなう対戦相手はいないし、
このまま順当に勝ち進めば、具志堅用高氏の持つ連続防衛13回の記録更新も
夢じゃない。
早ければ年内にも、具志堅氏の記録に並ぶ可能性だってある。

ただ、それを現実のものにするためには、
これからの1戦1戦、最強の敵と闘わないといけないことになる。

減量との闘い。。。

この選択が、吉と出るか、凶と出るか。。。

まずは、4月ごろに予定されるであろう防衛戦に注目。



「長谷川穂積」
http://ameblo.jp/hozumi1216/

「真正ボクシングジム」
http://www.shinsei-gym.com/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40周年

2010年01月27日 20時56分57秒 | 食べる
仕事帰りに『ミスド』でドーナツを買ってきました。


普段ならゼッタイに買わないのですが、今日は特別です。

だって。。。

40周年!!なんだもの。

1970年1月27日は、ダスキンがミスタードーナツを
日本で展開する決断をした日。

その感謝の気持ちを込めて、1日限定でスペシャルクーポンが
配布されたんです。
http://www.misterdonut.jp/topics/40th/index.html

これが、そのスペシャルクーポン。

ドーナツ1個とコーヒー1杯が90円でいただけます。
創業当時は、ドーナツ1個40円、コーヒー1杯50円だったんですね。

今日に限り、お店でドーナツを買った人には、
もれなくこのクーポンがついてきます。

クーポンの存在を知ってか知らずか、お店はお客さんでいっぱいでしたね。

ちなみに、私が買ってきたのは、
「オールドファッション」と「ポン・デ・リング」。

ドーナツ1個だけでも、クーポンはもらえたんだけど、
さすがに1個だけお買い上げってことはできませんでした。。。


真の“大阪のオバチャン”への道のりは、まだまだ遠そうです。。。


「ミスタードーナツ」
http://www.misterdonut.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色彩の妙

2010年01月26日 21時13分52秒 | イルミな風景
昨年の12月から開催されている『御堂筋イルミネーション』も、
とうとうあと数日となりました。

期間中、何度か御堂筋を通りましたが、
やっぱり灯りがあるというのは、いいものですね。

昼間の御堂筋です。

イチョウの葉も全部落ちちゃってるし、見るからに寒々しいですよね。


夜になると、こんなカンジに変わります。

昼間の寒々しさが一変。
灯りに彩られ、明るい表情になりますね。


イルミカーもご覧のとおり。

昼間は誰ひとりとして、見向きもしてません。


夜になると、キラキラに輝いて、いい雰囲気になります。

車のまわりは、記念撮影の人たちでいっぱい。


色彩のある街って、いいですね。。。


「御堂筋イルミネーション」
http://www.pref.osaka.jp/toshimiryoku/illumi/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『サヨナライツカ』展

2010年01月25日 21時42分08秒 | アートな世界
「そごう」から「大丸」に変わって初めて、館内へ足を踏み入れました。
正式名称は「大丸北館」だそうで。。。

まぁ、そんなことはどうでもいいですね。。。

たまたまイベントホールで開催されてたので、ちょろっと覗いてきました。


ミポリンが12年ぶりに復帰ということもあって、
なにかと話題の映画みたいですね。

映画の宣伝をかねた写真展ってところです。

しかし、登場人物の名前が、みんな難し過ぎです。

真中 沓子(まなか とうこ) …… 中山 美穂
東垣内 豊(ひがしがいとう ゆたか) …… 西島 秀俊
尋末 光子(たずすえ みつこ) …… 石田 ゆり子

一度聞いただけでは、覚えられませんよねぇ。。。

辻さん、少しは考えてよ。。。


映画で使われた衣装も展示されてました。

既製品ではないそうです。
この映画のために作られた衣装だそうです。
ミポリンが着ている衣装の9割が、特別に仕立てられたものなんだそうです。

この映画は、見に行かないと思いますが、
映画に映し出されるタイや韓国の風景には、ちょっと興味があります。


「大丸北館」屋上からの眺めです。

ゆっくりしたかったけど、あまりにも寒かったので、
とっとと退散しました。。。


「サヨナライツカ」
http://sayo-itsu.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミナミでランチ

2010年01月24日 20時35分23秒 | 食べる
19日の土曜日のお話です。
寒風が吹きすさぶなか、またまたひょこひょこと、
梅田~なんばあたりへ出歩いてましてね。。。

先日、ちゃんこ鍋を食べに行ったときに、
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20100112
大将がランチを始めたって言ってたのを思い出して、
どんなランチなんやろ?
ってな具合に、興味津々で行ってみたんです。

1時半前に着いたんだけど、まだランチやってました!


メニューは、こんな感じ。

寒かったし、お腹もすいてたし、あったかいちゃんこも食べたかったので、
ちょっと贅沢に、いちばん高い『丼セットメニュー』をオーダー。
選べるワンコインメニューは「旭基ラーメン」をチョイス。

っで、でてきたのがコレ!

この量!スゴイでしょ!!
さすが、お相撲さんが作るメニューです!!

「旭基ラーメン」って、こういうことだったんですね。


そうなんです!!
ちゃんこ鍋のなかにラーメンが入ってるんです!!

食べても食べても、なかなか減りません。。。
しかもご飯付き。。。

隣の席に座ってた家族連れも、私のメニューを見て、ビックリしてました。

ちなみにその家族連れも『丼セットメニュー』を頼んでたみたいで、
「カレーライス」をチョイスしていた息子さんのところには、
「カレーライス」普通盛りと、「ちゃんこ鍋」普通盛りが出てきてました。

おいしいから全部たいらげたんだけど、
その日は夜8時を過ぎてもお腹すきませんでした。

ランチ、かなりいいです!!
ぜひ一度、行ってみてくださいませ!!


「相撲茶屋 琴旭基」
http://www.kotoasaki.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤忍者

2010年01月23日 22時30分36秒 | つぶやき
たまたま、御堂筋で見かけた1台のバイク。

真っ赤なフルボディ。
血の赤っていうくらいに、美しい赤だったんです。

『kawasaki』と『Ninja』のロゴの位置は、↓なカンジ。

写真は「Ninja 250R」だけど、これじゃなかった。。。

そもそも、真っ赤な『Ninja』って販売されてたっけ?
最近のバイクにはめっぽう疎いので、
インターネットでいろいろ探してみたんだけど、
同じタイプのバイクが見つからず。。。

過去に「ZX-12R」には赤色があったけど、
見かけたバイクに、あのでっかい『ZX-12R』のロゴはついてなかったし。。。
そもそも「ZX-12R」だと、『Ninja』のロゴの位置からして違うし。。。

もしかして、自分で色を塗り替えたのかな?

いえね。。。
めっちゃ、カッコよかったんですよ。。。
マジで「欲しい!」って思っちゃったくらい。。。
一目惚れに近い状態でして。。。

もしかしてコレじゃない?
ってな、情報があったら教えてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のソナタ

2010年01月22日 22時02分39秒 | ご当地もの
韓国への出張みやげのお裾分けをいただきました。


冬のソナタチョコ。。。

これって、思いっきり日本人観光客向けっていうか、
ヨン様ファンのおばさま専用のおみやげじゃん!

ちょっと笑った。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする