あしたは アタシの 風が吹く

~ 今日も遊ぶねん 明日も笑うねん ~

フォトブック

2012年05月31日 23時01分12秒 | つぶやき
フォトブックの無料クーポンプレゼントに何気に応募していたら、
どうやら当選したもよう。

当選したのは、文庫本サイズで20ページのフォトブック。

背景の色、画像のフチの有無、書体、文字サイズを選んで、
フォトブックの形体を設定し、好きな写真画像をアップロード。
写真のレイアウトやコメントをつけたりの編集作業が終われば、
あとは注文するだけ。
1週間~10日ほどで、製本されたフォトブックが届くってシステム。

デジカメで撮った写真をプリントして、
わざわざアルバムに綴じるなんてことはしないから、
初のフォトブック作りにちょっとワクワク p(^^)q

ただ、これまでに撮影した膨大なデジカメ写真から20枚をセレクトする!
っちゅ~作業がめっちゃタイヘン!というか、めんどくさい。。。(~~;)

はたして無料クーポンの使用期限までに、
フォトブックを注文することができるやろか。。。

とりあえず、フォトブックのテーマから考えましょかね。。。(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超あずきチョコレート

2012年05月30日 21時37分23秒 | 食べる
『森永』が期間限定で発売している「超あずきチョコレート」なるものを
買ってみました。


ほんのり小豆色をした、薄さ2ミリの丸いチョコレートが20枚入っています。


さっそく食べてみましたが、む~~っちゃ小豆です!

強いて言えば、アイスのあずきバーみたいな味?

濃いめのコーヒー(もちろんブラック)と一緒にいただくのが、よさそうです。


「超あずきチョコレート」
http://www.morinaga.co.jp/newprod/detail.php?id=PRD2009-08-0070
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまどきの

2012年05月29日 23時07分09秒 | つぶやき
若いもんは。。。
なんてことをよく耳にするけど、今回は若いもんの話ではなく。。。

いまどきの50代って。。。
ってな話。。。

ちょっと愚痴りモードです。

いまどきの50代って、いったい何を考えているのでしょうか。。。

自分のものは自分のもの、他人のものも自分のもの、みたいな。。。
自分の勝手な理屈(?)で、他人のものを私物化しちゃったり。。。
でも、それをいけないことだとは決して思っていないし、
むしろ当然じゃん!
みたいな空気をバンバン放っちゃってる。。。

自分のやっていること、言っていることが、
世間一般の考え方からずれているなんてことは、まったく思っていなくて、
それって、おかしいんじゃない?
って助言してみても、耳を貸さない、言うことを聞かない。

自分のやっていることは間違っていない、人の役にも立っているし、
むしろ、いいことしてるやん!
みたいな勘違いを、正論化して主張してきちゃったり。。。

自分のやっていること、やってしまったことに対して、
結果、他人が迷惑を被ってしまっているなんてこと、全然考えてもいないし、
気づく気配もなし。

そのくせ、当然しなければいけない約束事、ルールみたいなことは、
自分には関係ないよ~と言わんばかりに、何度説明してもいっさい無視。。。
自分がしなくても、誰かがしてくれるでしょ!みたいな。。。

やらんでいいことばっかりやって、
やってちょ~だい!ってことには知らんふり。
しかも、やったらやりっぱなし。。。

そんな50代に振り回されている今日この頃。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WIlD WEST

2012年05月28日 22時59分44秒 | つぶやき
20年以上前に買ったマウンテンバイク。

ブリヂストンの「WILD WEST」。
26インチの21段変速で、当時7万円くらいした、
それなりにいいマウンテンバイクなんだけど、
このマウンテンバイクを買った後に、バイクを乗り始めたので、
実は、このマウンテンバイクには、ほとんど乗っていなかったりします。

なもんで、部屋の中でホコリをかぶったまま、ずっと放置していました。

そのため、経年劣化で前後タイヤはボロボロ。
でも、タイヤ&チューブを交換したら、全然走れます。

たぶん、こんないい状態で残っている「WILD WEST」は、
なかなかないと思います。

先日、このマウンテンバイクをめぐって、すったもんだがありました。

要は、マウンテンバイクを欲しい!って人がいて、譲ってあげられへんか?
みたいな、よくあるドナドナなお話です。

まったく乗ってないとはいえ、
一応、それなりに思い入れがあって買ったものなので、
愛着もあるし、テキトーは人には譲りたくはない!
ってのが、本心です。

っで、20年落ちだし、二束三文だと思っていたこの「WILD WEST」。
聞くところによると、実はけっこう価値のあるものらしい。
ネットオークションに出したら、5万円は下らん代物とか。
マニアの間だと、ヘタしたら10万円でも欲しがる人がいるかも~
ってなことらしい。

これには、さすがに驚きました!
いつの間にやら、それなりの資産になっているではありませんか!


いろいろなことがあって、結局、ドナドナなお話は御破算にしましたが、
私のもとに戻ってきたマウンテンバイク。

ボロボロだった前後タイヤが、ロード用のスリックタイヤに新調され、
整備&調整も終えて、いつでも乗り出しオッケーな状態になっております。

せっかくだし、これを機に自転車デビューでもしてみましょうか。

自転車な方がおられましたら、お声かけくださいませ。




「WILD WEST」
http://www.clife.jp/outlet/sport/1990sport/wild_west/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足止め(!?)ツーリング

2012年05月27日 22時31分23秒 | バイクがあるとき
もしかしたら、梅雨入り前の最後の晴れ間かも~って思ったので、
バイクで走ってきました。

どこに行くでもなく、R163をアテもなく走ってて、
ふと気が向いたので、青山高原へ。

そしたら、R165~青山高原道路へ入るところで、通行止め。

なんでも、「青山高原つつじマラソン」が開催されるらしい。
http://venus.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=29233

だったら、ほかを目指しましょ!
ってことで、Uターンして信楽方面へルート変更。

んで、伊賀上野からR422を北上しようと思ったら、
三田峠に差しかかる手前で、これまた工事で通行止め。

あ~~~、なんてこった!

天気もいいし、そんなに暑くないし、このまま家に戻るのはもったいない!

しかたないので、R163~県道5号経由で信楽入り。

「ミホミュージアム」にでも行こうかと思ったんだけど、
http://www.miho.or.jp/

そういえば。。。

ふと思い出して、ランチがてら「森のcafe」に行ってきました。
http://morino-cafe.cocolog-nifty.com/

このお店、バイク乗りの間で口コミで広まっているらしいですね。
私も、バイクな方から聞きました。

お昼どきだったからか、バイクな方たちがたくさん来ていました。

もしかして、ここも満席で断られるのか~!?

って思いつつ、お店に入ったら、運よくお帰りのお客さんがいたので、
お庭のテラス席をゲットできました。


んで、この『miniグリルセット』を頼んだつもりだったんだけど。。。


運ばれてきたのが、こんなに盛り盛りのランチプレート。


どうやら、『miniグリルセット』と『グリルセット』の
2つのメニューがあるみたい。

そんなの知らないから、私ってば『グリルセット』って
オーダーしちゃったのねぇ~~(^^;)

デザートのケーキがなかったのはちと残念だったけど、
しっかり、食後のハーブティーもいただけたし。。。


今回はとんだ足止めツーリングになったけど、まぁ、それもまた楽し!(^0^)/

おまけに、トイレ休憩で立ち寄った青空市場では、50円で人参葉が買えたし!

とりあえずは、オッケーっちゅ~ことで!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーアイスバー

2012年05月26日 20時49分25秒 | 食べる
コンビニに遊びに行ったら、たまたまこんなモノを発見!

ロッテから発売されている「東京スカイツリーアイスバー」。

5月22日に開業した『東京スカイツリー』に便乗したのでしょうか。

おもしろいので、当然お買い上げ!
さっそくいただきましたよん♪

『東京スカイツリー』に合わせたのでしょうか。
けっこうノッポさんなアイスです。

写真では見にくいかもだけど、アイスのなかには、
カラフルなラムネのつぶつぶが入っています。

このカラフルなラムネは、
『東京スカイツリー』のロゴマークをイメージしているのでしょうね。
http://www.tokyo-skytree.jp/archive/design/

よくあるカチコチのラムネアイスではなく、ジャラードっぽい口当たり。
おいしかったっす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3代目

2012年05月25日 21時39分14秒 | よもやま話
5月23日に「通天閣」でお披露目された幸福の神様『ビリケンさん』。
これが3代目になる。


高さ60センチ、幅38センチ、奥行き40センチ。
クスノキの一木彫りで、京都市の仏師らが4ヵ月かけて作製したそうだ。

先月リニューアルされたばかりの黄金色の『ビリケン神殿』に合わせ、
金箔が施された金髪の頭が特徴。

わざわざ、22日の「東京スカイツリー」のオープン初日を避け、
お披露目を次の日の23日にしたとかなんとか。。。

2代目と3代目を並べて見ると分かりやすいけど、
3代目は、2代目よりも一回り大きい。。


みんなになでられていくうちに、
3代目も2代目のように黒光りするようになるんかな。
ただ、個人的には味のある2代目の方がかわいいなぁ~って思うけどね。。。


「通天閣」
http://www.tsutenkaku.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっぷり歩いた後は。。。

2012年05月24日 22時11分57秒 | 食べる
夜の部、第3ラウンドは、京橋商店街にある『榮華亭』で焼肉ざんまい!

歩いて消費した分、焼肉で摂取しないと!!(笑)

コースメニューとかいろいろあるんだけど、
食べることに命を賭けている私たちは、迷いもなく「メガ食べ放題」です!
お肉はもちろん、野菜に一品もの、ご飯ものにデザートまで、
お店のメニューの90種類以上が食べ放題の、まさにメガなメニューなんです。

とりあえず、ビールでお疲れさんの乾杯!


タン塩に、


上タン塩、


焼肉の盛り合わせ、


サクラユッケ。


最初に出てくるメニューは、これだけだったかな?
あとは、好きなモノを好きなだけ頼みます。

それでは、じゃんじゃん焼いていきますよ!


もうね。。。
お腹ペコペコなもんで、必死に脇目もふらずに、
焼いては口の中へと、どんどん放り込んでいましたね。

どんだけおかわりして、どんだけ頼んだか分かんないくらいに、
食べに食べまくっちゃいました。

サクラユッケ、めちゃウマやったな~
あと、タン塩にテッチャンも!

ただ、イマイチ豚と鶏系がおいしくなかったのと、
レバーの臭みがきつかったので、
豚、鶏、ホルモン系は追加注文しなかったと思う。

しっかり、〆のデザートもアイスとシャーベットの両方を
頼んじゃってるしね。。。

いやぁ~~
よう食べましたね。。。

久しぶりに、満腹中枢がMAXを越えちゃいました。

んで、お店を出た後、見送りがてら、腹ごなしがてら京橋駅まで戻って、
京阪百貨店をウロウロ。

お友だちと別れて、またまた歩いてお家へ。。。

家に帰って万歩計を見てみたら、
↓のようなことになっていたというワケでした。。。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20120513


「榮華亭」
http://www.eekatei.com/menu.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに歩きます

2012年05月23日 22時09分32秒 | バイクがないとき
「バーモントファミリーウォーク」の後、
木陰でおにぎりを食べてまったりしていたら、背後で爆音が。。。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20120522

どうやら、大阪城名物の『シロ天』が始まったようです。


なので、私たちは腰を上げて第2ラウンドへ。。。

お友だちが行ったことがないというので、
じゃあ!ってことで、『大阪城天守閣』に向かうことにしました。
http://www.osakacastle.net/

新緑がキレイです。

天守閣前広場にやってきた私たち。
てっきり天守閣に上るのかと思っていたら、
何やら売店を物色し始めたお友だち。

そこで、こんなものを発見しました!

大阪城限定!だそうです。

そりゃ、当然、お買い上げでしょ!

『大阪城』にはしょっちゅう来てるけど、
「粟おこしソフト」なんて初めて見ました。

まぁ、いつもは売店なんて近寄らないから、知らなくても当然か。。。(^^;)

気になるお味はですね。。。
ほんのり粟の風味がして、でもって生姜の風味も。。。
そんなにしつこくもなかったし、なかなかおいしゅうございましたよ。

どうも、ちょこっとお疲れのご様子のお友だち。
天守閣に上るのはしんどそうなので、
ひととおりすべての売店を物色した後は、ベンチに座ってまったりタイム。

寝てこぐタイプの自転車って、なんていう名前だっけ?

その自転車に乗った集団が、天守閣前広場で会合していました。

他人の自転車を囲んで、あ~だこ~だと自転車談義を繰り広げている光景って、
なんか、バイク乗りの方たちのそれと似ていますね。。。(笑)

こんなカンジで、大阪城にはいろんな人がいるんです。
大道芸人や似顔絵書きの方々は当たり前。

ウサギやイグアナなどの小動物を連れてきている人もいたりします。

っで、今回はハヤブサ使いの人に遭遇!

最初、マスクでハヤブサの顔を隠してたんだけど、
人が集まってきてハヤブサの写真を取り出したら、
親切にも、マスクを外してくれました。

いやぁ~~~
かっちょええですねぇ~~~~ (*^_^*)


突然、町中探訪したい!って、お友だち。。。

なもんで、ひょこひょこ歩いてOBPへ。

んで、『プロント』でお茶タイム。
http://www.pronto.co.jp/

「ぷるぷる結朔(けっさく)ジュース」なるものを注文してみました。
ヒアルロン酸入りだそうです。。。(^^;)

夏みかんと八朔のジュースだそうですが、な~んか薬っぽい味だったな。。。

さてさて、そんなこんなで、いいカンジのお時間になってきたので、
そろそろ夜の部、第3ラウンドへと向かいましょう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーモントファミリーウォーク2012

2012年05月22日 22時28分09秒 | お祭り・イベント
昨年に引き続き、今年も『ハウス食品』主催の
「バーモントファミリーウォーク2012」に参加してきました。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20110521

開催日は5月13日(日)。

昨年は3人での参加でしたが、今年は2人です。

昨年の経験から、事前にいろいろと作戦を練って出かけた我々。

昨年よりも軽装、お弁当は小腹すかし用におにぎりを1個だけ、
早めに出かけてさっさと受付を済ませ、
第1グループの先頭付近に陣取って、開会式を待ちます。

今年は空気がカラッとしていて、朝からすがすがしいお天気。
少し肌寒いくらいだったので、ウォーキングにはちょうどよかったかな。

昨年は暑すぎて、歩き出す前から汗かいてたもんねぇ~

そうこうしているうちに、開会式が始まりました。


でもって、さっさと出発です。

コースは昨年と同じ。
大阪城公園をスタートし、桜ノ宮~OAP~天神橋などをめぐり、
大阪城公園へと戻ってくる約10キロのコース。


赤旗を持って歩く先導のスタッフさんのすぐ後ろを、てくてくと歩きます。

昨年は、人まみれの中をかき分けながら歩いていたので、
なかなかタイヘンだったんだけど、やっぱり、先頭はいいですね。
ウォーキングというよりは、先導のスタッフさんとおしゃべりしながら、
のんびりとお散歩みたいな雰囲気です。

しかも、四方八方人まみれじゃないので、何よりも歩きやすい。

あっ!
この自転車に乗ったお兄さんは、プレス関係の人。
突然、忍者のように現われてはビデオを回し、また現われてはビデオを回しで、
スタートからゴールまで、ずっと我々の第1グループを追っかけていました。

コースの要所要所には、ビンゴゲーム用のチェックポイントがあります。

ビンゴカードと照らし合わせながら、
「3つ並んだ!」
「あと1つでビンゴ~!」
とか言いながら、ワイワイするのも楽しいものです。

参加人数は3000名。

ウォーキングの参加者たちの長い列ができていますね。。。

歩き始めて30~40分くらいで、休憩ポイントのOAPに到着。

ひとり1本ずつ、ジュースをいただきます。

ここで、ゆっくりとお弁当を食べてもよし!

我々は、赤旗を持った先導のスタッフさんを見失わないように、
後をひたすら着いて行きます。
そして、10~15分くらい休憩した後、再びスタート。

後半戦はチビッコたちが大活躍!
我先にと、必死で先頭争いをしていました。

そして、ゴール目前では猛ダッシュ!
10キロ歩いた後でも、チビッコたちは元気です!

我々もお昼12時前には、ゴール。


完歩証とお土産をいただき、最後にビンゴ並びのチェック。
このビンゴゲームは、たとえビンゴになったとしても、
ビンゴの並びが合っていなければ、
商品はゲットできない仕掛けになっているんです。


まぁ、そんなん確認する以前に、ビンゴになってませんけどねぇ。。。(^^;)

そして、ゴールした後は、木陰に座っておにぎりをパクリ。
風が心地よかったなぁ。。。

これが、今回いただいたお土産。

昨年はカレーばっかりだったけど、今年はいろいろな種類があって嬉しい♪

っで、まだまだ元気な私たち。。。
これから第2ラウンドへと進みます。。。


「バーモントファミリーウォーク2012」
http://www.vfw.jp/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする