本日の給食 5月13日
「ごはん」
「炒り豆腐」
「わかめの酢の物」
「みそ汁」です。
炒り豆腐には、いんげん、にんじん、干ししいたけ、木綿豆腐を使っています。
水切りをしっかりと行った豆腐にだしの旨味を吸い込み、味がしみ込みやすくなります。
かつお・昆布だしに干ししいたけのだしも加わり、旨味たっぷりです。
副菜は、酢の物です。
わかめの酢の物は、わかめときゅうり、ツナがアクセントになっています。
豚肉・にんじん・白菜・こんにゃく・ごぼう・ねぎが入った豚汁です。
たくさんの具材が入った汁には旨みがあり栄養もいっぱいです。
子どもたちも大好きなお汁なのでおかわりをたくさん食べました。
おやつ
「にんじん蒸しパン」
「牛乳」です。
今日はお野菜を使ったおやつです。
いつもの上新粉を使って作るふんわりとした蒸しパンに、にんじんを練りこみました。
鮮やかなオレンジ色の蒸しパンになりました。
兵庫県淡路島産の新玉ねぎを松山先生から頂きました。
あお・みどり・おれんじ組には、オニオンスライスにして提供しました。
みずみずしい新玉ねぎは甘く、シャキシャキです。
新玉ねぎは、こども達は大好きです。
おかわりに列を作って、美味しいと言ってくれます。
白く大きく立派な新玉ねぎありがとうございました。