無会派 大竹功一の独り言

福島第一原発から約80キロの白河市在住。市議会議員7期目。
老病傷保護犬猫たちと暮らしています。

一般質問通告書づくり、明日提出予定

2017年02月23日 21時44分51秒 | 議員活動
昨日は、81人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

今朝は雨。いつもより多少暖かな朝の気温でした。
日中もそれなりに気温があがり、9度前後まで上がったようです。

さて今日は、NPOの活動で中島村まで行ってきました。
野良猫問題はどこも同じ。
ただ、以前に比べれば「不妊去勢手術」を行おうとする人が増えたように感じます。
今日の依頼者も近隣の野良猫問題を解決すべく、相談の連絡をいただいた方です。
理事長が相談者に現状を聞き、現場を確認。
今後の日程を決めてきました。

また本日は、一般質問の通告書づくり。
先日、項目については選定しておきましたが、構成を考え通告書に仕上げました。
明日、提出してきたいと思います。

議員研修会、「質問力を高める。議会力に生かす。」

2017年02月22日 23時03分00秒 | 議員活動
昨日は、80人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

本日は、議会全員協議会があり、午前中は3月議会の議案説明がありました。
提出議案は、条例案16件、単行議案18件、予算案17件、報告2件の計53議案。
他に3月7日に提出予定の予算案14件、17日提出予定の人事案件1件があるそうです。
各議案に対して、総務部長から説明がありました。
一般質問の通告については2月23日から2月27日まで。
提出議案に対する総括質疑の質疑通告については、3月3日までとなりました。
一般質問はもちろん質疑につきましても議案の中身を慎重に吟味し疑問点等があれば行いたいと思います。

午後は議員研修会があり、「質問力を高める。議会力に生かす」と題し、龍谷大学政策学部教授 土山希美枝先生による講演がありました。
質問の着眼点から質問に至るまでの話があり、質問をしようとしたとき大事なのは、論点をハッキリとさせることであると言われました。
では論点をハッキリとさせるためにはなにをすべきか。
事実を把握することそしてその事実を分析することであり、その結果執行部に対して何を主張したいのかを論点としてまとめることだと教わりました。
そして、われわれの過去の質問の中からうまくできなかったものを事例として、「このようにすればよかったのではないか」と言うお話をいただきました。
とても分かり易い説明であり、今後の一般質問に生かしていきたいと思いました。
土山先生、大変お世話になりました、有難うございました。

昨日、はってん46号完成、夜には夜間救急外来へ

2017年02月21日 20時15分48秒 | 自費発行「はってん」
昨日は、79人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

昨日はお休みし申し訳ありません。
連日の活動で体調を壊し、また膝の調子も思わしくないため、仮眠をとってしまいました。
その後、どうしても体調が思わしくないため、厚生総合病院の夜間救急外来で診察を受け、そのまま就寝。
そのため、更新ができませんでした。
今日の午前中は、膝の診察のため地元クリニック病院へ。
膝に水が溜まっていたため、病院で水を抜いていただき、午後から安静にしていました。

さて昨日の午前中、はってん46号が完成し、印刷会社にデータの入稿をすることができました。
月末発行は、できそうです。

今日は午後から安静にしつつ、一般質問に向け質問項目の選定を行い、一般質問通告書を作成していました。
3月議会は、施政方針に関するもの、高齢者福祉、交通事故防止、動物愛護等について、質問したいと考えています。

明日は議会全員協議会があり、午前中は3月議会の議案説明、午後は議員研修会の予定です。
今日はこの辺で就寝します。

議員研修会のアンケート

2017年02月19日 16時28分59秒 | 議員活動
昨日は、85人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

昨日に引き続き、今日も自宅にこもり「はってん46号」を作成しています。
どの記事をどれくらいの量、紙面に込めるか大変苦労しています。
今回は、市民の方からいただいた手紙の内容と平成29年度白河市の予算の概要について報告させていただこうと思います。
発行日が迫っていますので、今日明日中には入稿したいと思います。
発行は月末になると思いますが、お待ちいただきたいと思います。

さて、2月22日に再度議会全員協議会が開催され、3月定例議会に提出される議案及び平成29年度予算案の説明がある予定です。
引き続き、議員研修会が開催され「質問力向上」に関する研修が予定されています。

これに関し、事前アンケートが送られてきました。
これまでの質問の中で「うまくできなかった項目」を示し、「内容・質問理由・目的、引き出したかった答弁」等について記載を求められています。
このアンケートについて、どの項目にしようかと考えるのにも一苦労しました。
今回は「動物愛護」について記載し、研修会に臨みたいと思います。

はってん46号、発行準備中

2017年02月18日 20時02分24秒 | 自費発行「はってん」
昨日は、106人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

ここ数日、ライフワークの一環として「高齢者サロン」を訪問、見学してきました。
どのサロンも活気にあふれ、当初の目的を達成しつつあるように感じます。
しかし、まだまだ自宅に閉じこもり気味の高齢者が多いと聞いています。
特に、男性の参加も少ないように思います。
市当局のかかわりも重要だと改めて感じました。

さて、2月も中旬を過ぎ、「はってん46号」の発行を準備する時期とないました。
今日は自宅での仕事を中心にと考え、現在、「はってん46号」作製に取り掛かっています。
今回は、高齢者福祉と3月議会についての話を中心に記事を掲載するつもりです。
発行を2月末と決めていますので、完成までの日数に限りがありますが、なんとか間に合うようにしたいと努力しています。
ご期待ください。

その他、確定申告、NPO法人の報告書等、事務作業が山積しています。
この土日を利用し、書類を完成させたいと思っています。