横浜市青葉区に残された里山、「恩田の森」の四季の移ろいをご紹介するblogです。
恩田の森Now
2025年4月5日 桜咲く
※落ちていました紫花菜の写真を載せました。
冬に逆戻りかと思うほどの低温と冷たい雨が続いた後に、晴れました。そして咲きました! 三分咲き程度のまま凍えていた染井吉野も一斉に花開き、桜の花の下では宴も。でも、私はいつも通り、恩田の森の定点観測です(ブレない。ワンパターンとも云う)。
白山谷戸のこんもり山。「山笑う」の一歩手前、今日は「頰緩む」でしょうか。来週には笑っていることでしょう。
トトロの切り通しを抜けた右手の土手の上から垂れ下がった蔓の先で三葉木通(みつばあけび。アケビ科アケビ属)の花が咲いておりました。花序の基部にあるのは雌花(花弁に見える3枚は、実は萼片)で、その先の方に雌花よりも小さな雄花が十数個の集まっているのがお分かりいただけるでしょうか。
青い空、白い雲、紅白の源平桃。
咲き誇る紫花菜(標準和名は大紫羅欄花、おおあらせいとう)。今が盛りのようです。花が終わったら種を頂いてきて我が家の庭で栽培してみようかしらん。
薬師堂の乙女椿も見事に咲いておりました。石段に落ち椿の絨毯が敷き詰められているようです。
雑木林の中にポツリポツリと混じる山桜を愛でる。
漫文と共に「恩田の森」他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#恩田の森 #横浜の里山 #里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田町 #4月 #卯月四月 #植物 #自然 #写真
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )