goo

2021年2月20日 天気晴朗なれども風強し

 早朝には零度近くまで下がった気温もその後ぐんぐん上がり昼過ぎには17度程まで気温が上がっていたようです。しばらく前から暖かい日が続いておりましたので梅も満開に近い状況ですが、風が強く、散歩にはやや不向きの今日の恩田の森でした。



 毎年枝いっぱいに花をつける木瓜の木ですが、今年は何故か花のつきが悪いようです。



 こちらは満開の梅をバックにして咲く椿。



 今年初めて見た紫花菜(むらさきはなな)の花。標準和名はオオアラセイトウ(とても読めませんが、漢字では大紫羅欄花と書くようです)、他に花大根、諸葛菜(しょかっさい)などの別名もあります。



 なるせの森の谷戸奥の梅。バックはブロッコリー?

 恩田の森他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #横浜の里山 #都会の里地里山 #身近な自然 #春近し #梅三昧 #梅づくし #梅の香

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2021年2月13日 少しずつ春に近づく森

 二月も中旬となり厳冬期を脱し、少しづつ春に近づいていることが実感できるようになって来ました。

 と云う訳で今日は恩田の森の梅づくし。





 恩田の森他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #横浜の里山 #都会の里地里山 #身近な自然 #立春過ぎ #梅三昧 #梅づくし #梅の香

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2021年2月6日 立春過ぎの森

 立春過ぎの森です。今日と明日は最高気温が15度の予報。予報の通り暖かで絶好の散歩日和となりましたが明後日は一桁台の気温の予報。まさに三寒四温でゆっくりと本当の春に近づいていくようです。



 かつらの森の雑木林で空を見上げる図、白山谷戸、トトロの切り通し。いつも「恩田の森Now」をご覧くださっている方には説明の必要もない定番を続けて3枚。

 冬の散歩日和とくれば欠かせないのがオンダハンノラネコ(恩田半野良猫)。気持ち良さそうに寝ているところを起こしてしまいました。ごめんねこ。

 すみよしの森南麓の農家の庭先で咲いていた白梅。かなりの老木ですが力強く咲いておりました。

 恩田の森他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #横浜の里山 #都会の里地里山 #身近な自然 #冬の森 #冬来りなば春遠からじ #冬の雑木林 #立春過ぎ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )