goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2025年3月15日 どんより曇り空

 晴天で気温も上がった前日から一転、空は一面雲に覆われ気温も上がらず、テンションも下がり気味の天気でしたが、日当たりの良い場所の梅はほとんど散り、早咲きの桜が咲き出すなど、季節は確実に前に進んでおりました。



 雑木林と曇り空にわずかに透けて見える太陽。雑木林は冬木立のようにも見えますが、目を凝らしてみると枝先がぷっくりと膨らみ芽生えの準備ができていることが分ります。



 最初の写真と同じ日に撮ったとは思えない(かも知れない)、桜。楽屋話になりますが、同じ空模様でもどのように表現したいのかによって、露出をコントロールすることである程度自由に表現することが可能なのです。それより桜の品種が気になりますね。染井吉野、大島桜、山桜、寒緋桜、鬱金、御衣黄はだいたい分かるのですが、桜色の桜はほとんど判別できません(^^;



 咲き乱れる椿。



 意外と花期が長い山茱萸。今が満開状態のようです。



 雑木林の林床で小さく愛らしい花を咲かせる鶯神楽(うぐいすかぐら。スイカズラ科スイカズラ属)。雑木林のクヌギやコナラの木に寄り添うように生えていることの多い落葉低木。林内がまだ明るい春先に花径12、3ミリの漏斗状の小さな花を咲かせます。

 漫文と共に「恩田の森」他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #横浜の里山 #里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田町 #3月 #弥生三月 #植物 #自然 #写真

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )