goo blog サービス終了のお知らせ 

萩山駅の屋根

何気なく普段の写真を撮影したのですが、



よくよく見てみると、いろんな形をした屋根が写っています。

西武鉄道の萩山駅3番線。

丸い屋根は改築時にこういうデザインを取り入れたようです。表からみるとこんな感じの駅です。




改修以前は一部に古レールを使った屋根でした。



そして、ホームの前から4両目と5両目の間を三角の屋根が覆っています。





多摩湖線の電車と拝島線の電車を連結するための場所でした。現在のダイヤでは連結作業は無くなり、屋根はそのままですが足場は撤去されてしまっています。

萩山駅の三角の大屋根には、そんな歴史が刻まれています。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2006年2... 多摩湖急行撮... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。