T108編成廃車回送の情報

月初めからお別れの話題となってしまいました。別れの木曜日。

イナの独り言ブログの記事201系量産車「第20編成」廃車回送される(2007-3-01)に既にご紹介されておりますが、本日旧T108編成が長野へ旅立ちました。

以前書いた日立3兄弟の3番目、そして豊田の編成としては56年度最後の編成となった編成として記憶しております。車両のうごき(1982-7)

この編成まではクーラーがAU75Dで、落成時は一部の例外を除きクーラーのメーカーが編成ごとに統一されており、この編成はAU75DHタイプが全車に搭載されておりました。年度が代わって次の編成からはステンレスキセのAU75Gとなりましたので、初期の車両の姿として落成したのはこの編成が最後のナンバーとなっています。(実際の落成は三鷹にTc-23を先頭とした編成が最後です)。

最近のこの編成の印象としては、広告関連の編成としてよく活躍したと思います。


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 配布中のチラ... 電子アルバム... »
 
コメント
 
 
 
また行っちゃいましたね (イナ@ペン)
2007-03-02 10:49:32
こんばんは.いつもリンクいただき有難うございます.

こうも毎週バンバン行っちゃうと感覚が麻痺しますが,不器用に生きていた若かりし日の自分はこれら201系の全てにいつも支えられていたんです.
だから「どの編成が」となかなか言いにくいんですが,それぞれの編成,幾らでも想い出が出てきます.
ほんと,『あぁぁ,自分の青春が行っちゃう~』です.

幸いに(自分で撮った)写真とかで記録できた分は,一生その風景を思い出しながら生きていくことでしょう.

今でも相変わらず不器用に生きているのは,201系に笑われそうですが^^

すみません,支離滅裂になっちゃって.
これからもよろしくお願いいたします.
 
 
 
T108とともに卒業しました。(笑) (横浜電車)
2007-03-02 16:01:16
ちなみに私も別れの木曜日になってしまいました。
この日は、高校の卒業式だったのです。(←他の学校でも1日に卒業式をやるところが多いみたいですが・・・。)センター南の都筑公会堂を貸しきって行われました。そのあとに、新横浜国際ホテルで謝恩会をやってきたのです。先生にもう会えなくなっちゃっうので、アルバムに寄せ書きしてもらったり写真を撮ったりしました。
こうゆうわけで、T108編成とともに私は母屋(?)を巣立っていったというわけです。
 
 
 
200両目 (ONDA201)
2007-03-02 20:30:14
こんばんは

この編成は最初に投入された200両の最終編成となっていて、区切りの編成でした。ついに200両。三鷹でも豊田でも201系がやっと普通に見られるようになり、武蔵小金井にも登場した、そんな時期を思い出します。ちょうどいま、E233系がそこら辺に差し掛かったところでしょうか。今度のダイヤ改正で形勢逆転となりそうです。そういう現場にいると、無くなるのは寂しいですが、当時のことが今も同じように繰り返されていて、ちょっとわくわくします。
 
 
 
同級生みたいな (ONDA201)
2007-03-02 20:34:43
横浜電車さま、こんばんは、そしてご卒業おめでとうございます。

私はちょうど高校に入学した年に201系の量産が始まり、これらの車両は同級生みたいな存在です。
いまから振り返ると、高校の仲間と別れるのが一番つらかったように思います、一番いい時でしたから。そのときに毎日欠かさず乗った201系なので、やはりいろいろ思い出します。新車のにおい、夏の暑い日、クーラーのにおい、あの頃はまだ冷房車は珍しかったので。でも、昼下がりの誰も乗っていない101系で窓全開にして帰宅するのも気持ちよかったです。今はなかなか窓も開けられませんし・・・。
 
 
 
日立製の201 (なべ吉)
2007-03-03 08:43:51
この編成の廃車により日立製の201は数える位しか残っていないかと思われます。現在残っている編成は確かH-11とT-10編成位かという状態です。確か日立製の201は少なかった記憶がありますので一番最初に東日本から消えてしまいそうです。(中央・総武緩行線と千代田線乗り入れの203には日立製はなかったと思います)
 
 
 
日立の201 (ONDA201)
2007-03-03 16:31:45
こんにちは

落成時の編成やメーカーはこちらで確認できます。
http://onda201.hp.infoseek.co.jp/hensei/new.html

こうやってみると、もともと少ない上に、廃車の割合が高いようです。

203系の日立製は無いようです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。