青梅線201系

E233系につられて青梅まで行ってしまいました。せっかくなので201系も撮ってきました。もっとたくさん居ると思ったのですが・・・。


△青梅でE233系と201系


△青編成10両1本のみの留置でした。


△青梅を発車する4連奥多摩行き、行く手には山が迫っています。


△冬の午後


△冬の午後その2

羽村付近に古めかしい架線柱を発見、撮影してみました。


△羽村ホームから


△踏切から青編成


△青梅特快


△夕日を浴びて


△踏切から羽村駅を撮影、鉄道模型のストラクチャーにありそうなスタイル


△ドアが開くと10両の側灯がきれいに点灯する


△ホームからも架線柱がよく見える


△青60編成とH11編成


△運転台から停車駅通過防止装置を撮影、夕日を浴びたレールが金色に輝く・・・、光り輝くレール上を走るのもあとわずか。


△車内から青8編成

恒例のパターンで・・・

△大昔の青梅電留
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

T104編成確認

青梅線のE233系に乗っていたら、T104編成とすれ違いました。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

2006年12月武蔵小金井電車区

車両の所属はトタに移ってしまいましたが、車庫はまだ残っています。そこで、工事の進捗がわかる写真と、E233系が目立つ前の様子を撮影しようと思い、出かけました。

高架化工事はアプローチ部分の線路も敷かれ、だいぶ形になってきています。


△高架へのアプローチ部分を大きくカーブして仮線を走る201系


同じ部分を真横から見る


△構造物はほぼ出来上がっています。

そして、ムコ電は


△201系がひしめいていました。
風が強く、安全旗がはためいています。どうか、無事故で最後まで行って欲しいものです。


△庫内にはE233系が入っていました。

東京方の映像が物足りなかったので、車内から撮影しました。

















201系ばっかり!と思ったら


△庫の端に115系訓練車
低屋根800番台も貴重な存在となりました。これこそ中央線の主です。

101系ばっかり!の頃の写真を最後につけておきます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

E233系青梅線へ

今日、撮影に出かけたところ、H43とT1の2編成が運用に就いているのを確認しました。そして、青梅線直通運用にも入っていました。


△T101編成とT1編成
T101編成はトップナンバーではないのですが、もとT1編成だったということで、何かつながりを感じます。


△そして、H43編成は青梅線直通運用に入りました


△仕切り窓近くにハンドル置きがあって、間近に見ることができます。
冬の斜陽に輝く金具が印象的でした。

もうすぐ年が明けますので、「次は福生」を撮っておきました。

△昔は硬券が売れましたが、今はモニター表示撮影で

東青梅から先は単線になります。

△東青梅出発進行

折り返し、羽村で撮影しました。

△昔ながらの金属製の架線柱とE233系
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )