シスターみみっくのなんだかわからない堂

日常のよしなしごとをつづります。正教会のお祈り、読んだ本、ハマリものなどなど。

心理学基礎実験・実習

2012-12-01 21:27:28 | 放送大学
今日1日目やってきました。

いやーあっという間だった(汗
午前中はパソコン使ってストループ効果の実験。
ストループ効果ってのは文字意味と文字色のように同時に目にする二つの情報が干渉しあう現象のことで、例えば、色の名前を答えなさいって時に、赤で書かれた「赤」(『あか』)の色名を答える場合より、青で書かれた「あか」の色名(『あお』)を答える方が時間がかかるとかいうこと。
あとその色自体を答えるってのもあった。

まごつくよね。
なんか「赤あげて~白あげて」のゲーム連想しますた

でもあてくしは、最初は人より時間がかかってたんだけど何でか難しくなればなるほど反応が早くなっちゃって、ぜんぜんその効果が見られなかったのだったw
普通じゃないんだろうか(爆

午後は鏡映描写。
これは、手元を隠して手もとの写る鏡だけを見ながら☆型をなぞるやつなんだけど、いや、方角が全然わかんなくなっちゃうんだよね。
どっちに鉛筆動かしても行きたい方向に行かないの!
じれったいしすげー変な汗かいた。
でも何回かやってるうちにだんだん慣れてきて書ける時間が短くなってきた。
転移とやら(利き手が慣れたら利き手じゃないほうもはじめよりうまく書ける)も起きたみたいだしこっちは結果が普通でよかったw

それにしても普段のんびりしすぎてるから進行スピードに追っつけなくてヒーコラ焦りまくりの一日だった。
明日はもうちょとパッパカ出来るといいんだけど。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。