日々精進生活

日々、自己反省をしながら、思うことを綴る日記。

原因不明

2007-01-16 12:11:02 | 普段の生活より
昨年末から年始の冬休み中での出来事の続きをボチボチと書いていきましょう・・・

先月末、親戚が亡くなり葬儀に参加し数珠が切れた話は日記に書きましたが、その日の夕方、義姉から電話がかかってきて、私の兄の様子がおかしいと・・・

仕事帰りの車の運転中、身体の半分がしびれて運転ができなくなったから迎えに来てもらいたいと電話があったのだけれど、自分(義姉)が自分の車で迎えに行くと、兄が乗っていた車を置きっ放しにしなくてはいけないので、一緒に向かえに行って欲しいと・・・

その日は、旦那がちょうど夜勤で家に居て、しかも電話がかかってくる直前に起きていたので(滅多にその時間帯に起きることはない)、旦那に頼んで行ってもらいました。

その夜、兄は救急外来で、脳の検査をしてもらったけれど、どこにも異常が見つからず、そのまま検査入院をすることに。

この日の数日前に、兄は車を運転中、やはり急にしびれがきて運転ができなくなり、車をぶつけてタイヤをパンクさせていたらしく、
何度も同じ症状が出ていたということだけど、検査入院で、あちこち調べてもらったけれど、やはりどこにも異常が見つからなかったとのこと。

オーラの泉だったか、天国からの手紙だったか、江原さんが出演しているテレビ番組で、ある夫婦のカウンセリングをした時に(ご主人が病気で余命が短いということでカウンセリングに訪れていた)、ご主人が病気になったことで、家族が円満?!になり、「雨降って地 固まる」ということに繋がったという話をしていらっしゃったのを思い出した。

スピリチュアル的な事を受け入れないタイプの義姉(恐らく兄も同じだろう)に、どう言ったら心に届くだろう・・・

とりあえず、江原さんが仰っていたことを話して、「もしかしたら、この病気になることで夫婦間が、雨降って地 固まるように・・・っていうことなのかもよ」とだけ言っておいた。

というのも・・・

この夫婦も、かなり険悪で冷え切って問題が多い関係だから・・・

「偶然ではなく必然」

このことを思うと、やはり兄の身体の不調は、必然なんだろうと思う。
険悪で冷え切った夫婦間に対し、兄の心(魂)が何か反応しているのではないか・・・そう思える私であった。




前向きテスト

2007-01-15 13:16:42 | 普段の生活より
先週の金曜日(12日)に、前向きテストを受けてきました^^

去年、胸に激痛があり、恐らく逆流性食道炎だろうと診断され、正確なことを知るためには胃カメラを飲むよう勧められたけれど、
数年前の苦しさを忘れることができず、拒否していた私でした。
が、やはり心配が募るので、意を決して胃カメラを飲むことにしたのでした。

意を決したとは言え、以前の苦しさを思い出してはブルーな気分に・・・

そんな中、知人から「前向きテストだね」と言ってもらって、俄然、ファイトが出てきたのでした。

採血された時、「ちょっと痛いですよ~」と言われたけれど、何が何が!!!
ちょっとどころか、今まで経験したことがないくらいの痛さ!!!!
(家に帰って見たら、採血周辺が真っ青に・・・・通りで採血前に、血管が良く浮いている方はどっちですか~?って聞いたのね・・・苦笑)

【私がこの子に採血の練習台になってあげることができてツイてる、ツイてる~♪】

いよいよ、胃カメラを飲む前に、一番最初に飲まされた液体が、何とも塩っ辛いと言うか濃度が濃くてとっても身体に悪そうな味をしていた・・・

【塩っ辛いって感じる味覚があるという証拠、ツイてる、ツイてる~♪】

胃カメラを飲む私と、もう一人のおばちゃん(私とほぼ同時に受付をしたおばちゃんがいた)とは別に、
大腸健診?をする人達が液体を飲むために座っていた(腸の中身を全て出すために)。
その中に一人の男性(恐らく60歳~70歳代)がいたのだけれど、この男性が優しい笑顔で、柔らかな雰囲気を作って下さった。
その笑顔にどれだけ癒されたことか・・・

【おじさん、本当にありがとう!!優しい笑顔のありがたみが身に染みてわかったよ~~!!】

それから、喉の麻酔のために飲まされた液体。
ゲゲゲ・・・ドロ~リとし過ぎて飲みにくい・・・
だんだん喉周辺が麻痺してきたよ・・・唾が飲み込みにくくて苦しいよぉ~!

【麻痺してみると普段、何の支障もなく飲み込むことができている生活が有り難く感じられて有り難い、有り難い~♪】

それから、更に麻酔液スプレーを喉に噴射・・・
喉の刺激に弱い私は、スプレー液が当たった瞬間、オエッ!!!
心拍数が上がってきて、息がとっても苦しくて、涙が出そうに・・・><

この時ばかりは、優しい笑顔のおじさんも気の毒そうな顔で私を見ていた・・・(苦笑)

それから、すぐ胃カメラ室?にあれよあれよと連れて行かれて、ちょっとパニック状態になりながら(胸が苦しかったから)、話をしていたら、
胃カメラ先生が、安定剤を打ちましょうか?と言って下さった。

そうそう!!そうよ!!
診察の時に、内科の先生が「前回、かなり苦しかったみたいだから、眠たくなる薬を打ってもらいましょうね。」って仰っていたじゃないの~~!!
それ、カルテに書いてなかった?!
もしかして、私がパニクってなかったら、眠たくなる薬(安定剤)を打たないまま、胃カメラ飲まされてたの~?!

【あ~、パニックっていて、良かった!!!(笑)】

という事で、精神安定剤を注射してもらって、即、眠たくなりトロ~トロ~として、胃カメラ挿入!!

オエェ~!!!!

何度かやっぱり、嘔吐した・・・。

けれど、前回は、胃カメラを取り出すまで、ず~っと嘔吐していたし、胃の中をグリグリされる感覚が苦しかったけれど、そのグリグリ感は感じなかったし、嘔吐も初めだけだったから、かなり楽に終わりました。

「前向きテスト」

合格できたかなぁ・・・。
合格できなかったとしても、マイナス点は付いてないよね?!(汗)

私の次のおばちゃんも安定剤を打ってもらったらしく、
「○○さ~ん、口を開けて~!!!」
って、何度も呼ばれていた・・・
速攻で深い眠りに入ったのかな・・・

今まで、「胃カメラを飲む間、寝てたから楽だったわ。」っていう話を何度か聞いたけれど、
これって、安定剤を打っていたんだね・・・きっと。

そうそう、胃に小さなポリープが1個あったらしく、取ってもらい、検査に出したとのこと。
内科の先生曰く、恐らく癌ではないだろうとのこと。

19日(金)に検査結果を聞きに行ってきます~^^














オーラの泉

2007-01-11 12:48:13 | オーラの泉
昨日のオーラの泉は、先週の続き:大人への警告(だったかな?!)と、オーラの泉スペシャル未公開部分でしたね。

昨日は、途中、長女が喋りかけてきて話をしていた部分を見損ねたけれど、眠くなることなく集中して見ていたはずなんですが・・・

・・・

あまり良く覚えていない・・・

・・・

とても素晴らしい内容だったということは覚えているんだけれど(激汗)。

二つの放送を行ったりきたりしていたからだろうか・・・(と人のせいにしてはいけない!!苦笑)

とりあえず印象に残った部分だけ。

恋人ができて幸せだと仰る仮屋崎さんを羨ましがっていた青木さやかさんに
「人を羨ましいと思うのであれば、その人の負の部分も請け負う覚悟で・・・」
という江原さんのお言葉。

本当に全くそうだな・・・
表面的に見ただけでは見えない様々な部分がある。

仮屋崎さんが今の幸せを手に入れることができたのは、これまでの苦労と努力があって引き寄せた幸せだということだった。

それから、

「親になるには、親になる資格がいる」

と美輪さんのお言葉。

子どものまま大人になって子どもを産むから、子どもと同じ目線で喧嘩をするようになる。
そして虐待だの殺人だの・・・と・・・

みんな、もっと大人になりましょう・・・と仰りたかったのだろう。
その「大人になる」という肝心な部分が

「なぜ、生まれてきたか」(この世は修行の場である)

に尽きると思う。

オーラの泉という番組は、生きる上でのヒントをたくさん与えているはずだと、美輪さん、江原さん両者口を揃えて仰っていた。
占い等のように当たったとか外れたとか言われるのは心外だというようなお言葉を美輪さんが仰っていた。
どれだけ心底、この世が良くなるように思いを込めているか・・・という気迫が伝わってくるようだった。

これだけ、お2人がこの世のために、皆のために心を砕いてメッセージを送ってくださっているのだから、
受け取る私達も、真剣に受け止めなくてはいけないと思う。

今、地球が大きな変革の時期にきているというような内容を江原さんが仰っていた。
最近よく起こる地震・・・
自然破壊・・・

いつでも、心持ちを正しく清らかにしていたい。

何故に切れた?!

2007-01-10 11:35:37 | 普段の生活より
昨年末から仕事始めの間の冬休み中(私の・・・汗)の出来事を、ボチボチと書いていきましょうかね・・・^^

まずは、12月28日のことから。

その日は、親戚のおばさん(84歳・母の従姉)の葬儀のため仕事を休んでいた。
葬儀が終わり、焼き場へ向かう前に数珠をケースに収めようとした時のこと・・・

??????

数珠が切れてる~!!!!

?????

何で?何で?!

どこかに引っ掛けたわけでもなく、引っ張ったわけでもない。
切れるような理由が全くない。

ただ、しっかりと珠を結わえてあったのか、ひもが切れただけで、珠が散らばらなかったのが唯一の救い。

早いうちに直しておかなくっちゃ・・・><

すっかり明けてしまいましたが・・・

2007-01-09 11:52:03 | 普段の生活より
すっかり明けてしまいましたが、新年明けましておめでとうございます!

ようやく私も始動開始です^^

昨年末から昨日までネット落ちをしておりまして、全くパソコンをつつかない日々を暮らしておりました。
娘達と一緒に居る時は、パソコンをしないと決めているのですが、ネットだけでなく、大学の勉強もしておらず・・・(激汗)。

娘の受験が差し迫ってきているけれど、私の大学後期試験も差し迫ってきているわけで・・・

本来の学生さんなら、この冬休み中に思いっきり?勉強ができるというところでしょうが、私は昼間、次女と一緒の時には勉強もしないと決めているので(家族との時間を大切にしたいので)、それを良いことに、まぁ勉強のべの字もない生活で・・・

今日から学校も始まったし、私の仕事も始まったし(何と10連休しておりました)、気持ちを新たに頑張るぞ~!!!

今年の目標は・・・

口は災いの元・・・
一度、発した言葉は、取り返しがつかない・・・

↑このことを、よくよ~く頭に置いて、人と話をしようと心に強く思っております。
というのも、昨年末、主人の友人家族と集まって食事をした時に、気が緩んでついつい、余計なことをいっぱい口にしてしまい・・・(激汗)
しばらく自己嫌悪に陥り、とっても心苦しい日を過ごす結果に・・・

今年は、人を傷つけないよう慎重に言葉を選んで、人と接していきたいと思います。

どうぞ今年もよろしくお願いします~^^