goo blog サービス終了のお知らせ 

日々精進生活

日々、自己反省をしながら、思うことを綴る日記。

オーラの泉「東野幸治」の回

2006-04-27 11:49:56 | オーラの泉
昨日のオーラの泉は、東野幸治さんがゲスト。
普段、どうしても途中で寝てしまうけれど、昨日は始終笑いっぱなしで眠くなることなく最後まで見ることができた。
さすがお笑い芸人!!笑いをとることを忘れない(笑)。

それでは、本題に。
東野さんは、離婚していた奥さんと数年前に復縁したとのこと。
その奥さんとは、やはり前世から繋がりのある人だった。

戦国時代、逃げるまどう途中、家族がバラバラになり東野さんは山中に逃げ込んだけれど、たった一人で生き延びる術がなかったのだろう。そこで12歳という年齢で亡くなったそうだ。
バラバラになって子どもを死なせてしまったことの償いという気持ちがあるとかどうとか江原さんが仰っていたと思うのだけれど、前世でお母さんだった奥さんは、どうにかして東野さんを愛そうとしているという内容だったと思う。
そして、中学生と7歳の娘さん達の方が東野さんより魂年齢が高いそうで、お母さん3人の中に、やんちゃ坊主が1人いて、皆から愛されていると・・・。

昨日の番組は、奥さんからの想念が強く送られてきていたらしく、江原さんは奥さんの気持ちを代弁するのが大変だったそうだ。
そして、テレビを見ている奥さんや子どもさん達にとっては、手を叩いて喜ぶような内容になっている(笑)。

家庭では、かなりお山の大将をしていらっしゃったようだ(笑)。

今回、東野さんは江原さん、美輪さんと会うことで、奥さんや娘さん達からの愛情を心底感じることができただろうと思う。
そしていかに、自分が家族に対して愛を示していなかったかを感じることができただろうと思う。

離婚して、復縁する夫婦がこの世の中、どれだけいるんだろうか。
切っても切れない導きが東野さんご夫婦にはあるんだろう。
そこには、やはり前世からの繋がり・親子だったということがあるんだろう。
復縁して、これから、東野さんご家族が愛に満ちた家庭になりますように。

って、人様の心配をしている場合じゃないって・・・(汗)
我が家庭も、愛が満ちた家庭にしなくっちゃ!!!^^





オーラの泉「釈由美子さん」の回

2006-04-20 12:52:13 | オーラの泉
昨日、オーラの泉を見ている途中、寝てしまって(いつも途中で寝てしまうのでビデオ録画をしている)いつビデオを見ようかと思っていたら、今朝、思いのほか早く目が覚めて、二度寝したい気持ちをこらえて(笑)昨日のビデオを見た。

釈さんを見た瞬間、絶句だった・・・。
何故、ここまで???!!!

顔を整形手術しているのが一目瞭然だったから。

整形しなくても可愛かったのに、何で?!
よほど心に闇があったのか?!

そう思いながら見ていたら。
本人曰く、外見も内面もコンプレックスの塊で自信がもてないとのこと・・・。

それで?それで整形?
整形したことが世間一般の人にもバレバレな状況にも関わらず整形したかったの??

と、ここまでは以前の私。以前の私は表面的に見えるものだけで人を判断してきた。でも、オーラの泉を見るようになって学んだ。
人は前世や育った環境があって今現在があるということを。

こんなにコンプレックスを持つように至った理由があるはず。

美輪さんと江原さんによる霊視から釈さんの壮絶なる前世が解き明かされて、こんなにコンプレックスを持つに至った理由が判明した。

が・・・。

その中で釈さんが駅のホームに立っていたときに聞いた「行け!」という言葉。
(電車に突っ込め!という意味の行け!だったそうだ。)
美輪さんは「悪霊」の仕業と言っていた。
そして、その悪霊は前世から未だに釈さんに怨みに思っているお婆さんだと・・・。

う~ん・・・。悪霊?!

確かに、現世に強い執着を残している人は浄化できず、この世に出現したりすることがあると言われているけれど。
でも、江原さんの本やスピリチュアリズム関係の本を今まで読んできたけど、悪霊というか低級霊と言われている次元の低い霊と遭遇?!してしまうのは、自分自身の波長の低さから引き寄せるものだと書いてあった。
そんなものも関係なく、波長が違っていても「悪霊」と呼ばれる霊に弄ばれるようなことがあるんだろうか・・・。
私にはわからない世界だなぁ・・・。

それから、「小さいおっさん」
釈さん曰く、引き出しを開けたらジャージを履いたおっさんが出てきたとか、座布団をめくったら座布団の裏にへばり付いていたとか、シャワーをしていたら排水溝に大仏のような小さなおっさんがいて「ドンマイ、ドンマイ」と言った、小さなおっさん=妖精が見える時期があったと・・・。
私の知り合いのご主人の会社でも、似たようなおじさんが出現したことがある。
小さなおじいさんが箱から出ようと必死にもがいていたらしい。
そこの会社に勤めていた若い社員くんが、その様子を数日続けて見たらしい。
気持ち悪くなって、その箱を燃やしたらしいけど・・・。
やっぱり、本当にいるのかなぁ。

おっさん=妖精

私としては「妖精=小さくて可憐で可愛いもの」であるが・・・(汗)

それにしても、この小さなおっさん=妖精の件について、ほとんど美輪さんも江原さんも触れなかったので、消化不良気味。
私の身近に同じような体験をした人がいるだけに真実を知りたかった・・・。

触れなかったということは、やっぱり妖精?!

それにしても、人それぞれ前世があって現世があって。
だからこそ、現世の課題が人それぞれ違うわけで・・・。
これからも、人を表面的なものだけで判断せず、ちゃんと内面まで見られるような人になれるよう自戒していこうと思う。
(今朝、いつもより早く目が覚めたことでビデオを見ることができたことに感謝です。)




オーラの泉「須藤元気」の回

2006-03-30 11:25:04 | オーラの泉
昨日のオーラの泉のゲストは格闘家の「須藤元気」さん。
27歳という年齢で、あれだけのことを悟っていてすごいなぁ・・・。
私が27歳の時というと、長女の子育てや団地内や幼稚園での人間関係に四苦八苦していた頃だ。
生きることが精一杯で、人生について将来について考える余裕もなかった。
人それぞれには、学ぶべき時期があるんだと思う。
私が27歳の頃は子育てで四苦八苦することや人間関係で四苦八苦するのを学ぶ時期だったんだろう。

そして、いつもながら美輪さんのお言葉が身に沁みる。

慈父 心を鬼にして突き放す厳しさ (子どもが独り立ちできるように)
慈母 血を流しても子どもを守る愛情
二つ重なって慈悲が生まれる

今の私には慈父が強いなぁ・・・と思わず苦笑い。
でも、どんなことがあっても娘達を守る!という思いも強いよ^^
(この思いが強すぎて今まで旦那と衝突することが多かったんだけど・・・)

それから、須藤さんはオーラで言う紫(情愛が深い)が欲しいと言われていたけれど、私にも紫が足りないと思っていた。

私の幼馴染Sちゃんと、ママ友人のKさんは私が思うに、とても紫の強い人。
私に足りないものを持っている。
身近に学ぶべきものを持っている人(お手本?になる人)がいることを幸せに思う。
これも、きっと偶然ではなく必然なんだろうね。

私が持って生まれた性分は、慈父の心・・・(汗)
私の課題は紫(情愛)を持つこと。

前世療法を受けて、家族への思いや回りにいる人達に対する思いを変えることができた。
これからも、少しずつでもいい。愛情深い人間になれるよう頑張ろうと、つくづくしみじみと感じたのでした。



オーラの泉SPを見て

2006-01-05 23:49:37 | オーラの泉
昨日はオーラの泉がありましたね~!!
加藤あいちゃんは、かなりの憑依体質だったみたいですね。
役者さんには憑依体質の方が多いし、逆に憑依体質の方がいろいろな人格になりきれて役者に向いているそうですね。
昨日、番組内で加藤あいちゃんが話をしているのを聞いただけでよくわからないですが、いろいろなことを気にしすぎて自分から引き寄せてしまうタイプのようです。
私も、物事を深く考えすぎていろんなものを引き寄せてしまう所があります。
普段は、大雑把で小さなことは気にしない性格をしているのに、どこか弱い自分がいます。
これも私の今生での課題の一つなんでしょうね。
まずは自分を内観すること!
自分をよく知らなければ、課題も見えてきませんもんね!!

明日から仕事だ~!と思っていたら次女が喉が痛いと訴えてきました。
どうやら扁桃腺が腫れているようです。
明日は、病院に連れて行かなければ・・・。

もうすぐ冬休みも終わりますね~。子ども達も早く元気に学校へ行って欲しいな^^

オーラの泉SPを見て

2005-12-25 23:41:10 | オーラの泉
昨日、録画していたオーラの泉SPを今日、ようやく見ました。
と言っても、上戸彩ちゃんと新庄剛さんと2人分だけ。増田恵子さんは、まだ・・・。

でも、もうこの2人だけでもお腹いっぱい!!って感じ。

上戸彩ちゃんとお母さんとの無償の愛関係の話を聞いていたときは、私も涙が出てきました。
それから、新庄さんが他の人への優しい気遣いができる人なんだと知って見直しちゃった!!
とってもサービス精神旺盛な、素敵な人だなって改めて思いました。

で、思ったこと・・・。

上戸彩ちゃんと司会の国分太一くんは前世で何らかの関りがあったそうで。
新庄さんと美輪さんも前世で関りがあったそうで。

この番組に出てくる人は、やっぱり導かれて出ているんだろうなって。

この世の偶然はないと言われます。出会いも偶然ではなく必然・・・。

自分と会うことになっている人とは必ず出会うということになる。
そして、今、出会っている人達とも、偶然ではなく必然で、出会うべくして出会っている。
そう思うと、今、出会っている人達とは出会う意味があったんだろう。
どんな意味なんだろう。

私を助けてくれる人?
私と同志の人?
私の欠点を改めるよう教えてくれる存在の人?
私に愛を教えてくれる人?
私が助けてあげなければならない人?

せっかく出会うべくして出会っているんだから、その人との関係から何かを学べたらいいな。学びたいと思った。

オーラの泉を見ていると、いつの間にか自分に対してまで考えが広がって、得る物が多い番組だってことに気付かされる。

明日には増田恵子さんを見られるといいな。