goo blog サービス終了のお知らせ 

おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

会社でのんびりランチ

2013年04月17日 | お弁当

娘と旦那さんのお弁当作ったら
自分の分はほとんど残らないけど

今日は自分弁も持参
会社でのんびりランチです

さくらんぼ母ちゃんからもらった
こちらがどうしても飲んで見たかったのでね


チャンポン風の春雨スープ
具財もいっぱい入ってる



スープがあるだけで一味違うよね

ちゃんぽん大好きの私にドストライクの味
さくらんぼ母ちゃんこのスープめちゃうま

はまる美味しさだぁ

会社に置いといて一人でゆっくり頂こう


ご飯の後のおやつに
黒糖ドーナツ棒も早速

この味懐かしい味でほっと一息


会社でランチだと1時間の休憩もたっぷりのんびり
応接のソファーでくつろいだぁ

さくらんぼ母ちゃんごちでした

gooブログやっとAndroidに対応したぁ~
お昼休みお弁当たべながらのの更新ちゃんと投稿できるかな?

これからは、出先でサクッと更新できるいいな
ではお昼からもがんばりましょ


花咲け応援弁当

2013年03月12日 | お弁当

今日と明日、いよいよ娘の県立入試
今日が試験、明日は面接

親のこっちもドキドキです

早朝から、エールを込めて応援弁当作り

娘のリクエストに答えて

『まっくろくろすけ~』
カツの他、咲くの願いを込めてお花いっぱいの
お弁当
頑張れのエールと共に送り出しました

まっくろくろすけも、見守っておくれ





笑っても、泣いても、今日明日で終わり

受験に向かう、大事な時期に三つ子妊娠、出産が重なり
両実家が遠い中、否応なしに、子育ての人手とならざるを得なかった
親としては、申し訳ない気持ちでいっぱい

毎日が賑やかで受験に専念できる環境ではない中
この3年間子育てに、学校部活に、塾にと大忙しだった娘

結果はどうであれよく頑張ったと思います

あとは肩の力をぬいて 
がんばれ
fight☆

神様も見かたしてくれますように
桜咲くになるといいな


みなさんからも娘に頑張れのエールお願いします

 

人気ブログランキングへ


がんばれ合格祈願弁当☆

2013年01月29日 | お弁当

ここ数日、娘も私達も落ち着かない日が続いてました
とうとうこの日がやってきました
いよいよドキドキの受験シーズンの到来

まず第1弾、今日は私立の入試です
1つ合格して次に自身をつけて欲しいところ

そんな娘にエールを込めて

早朝からせっせとお弁当作り
名づけて『がんばれ合格祈願弁当☆』

桜咲くようにの願いを込めて
お弁当にも桜をいっぱい



ご飯は食べやすいようにおにぎり
まっくろくろすけも応援


昨夜は縁起を担いでカツカレー

朝食もカツサンドをしっかり食べて元気に受験に向かっていきました

後輩からエールの1文字レタリング
2年生が、3年生のために、1人ずつ文字を考えて書いてくれたよう
『先輩の才能が花のように咲くといいな』って
暖かい応援エールありがたい

お守りと共に、後輩のエールも受験会場に持って行きました



本番に弱い娘なので心配ですが。。。
縁起物や神様の力、後輩のエールも受けて

しっかり頑張ってね

今日のお昼は私も旦那さんも、合格の願いを込めて
娘と同じ合格祈願弁当を持参です

中身は3人ちょっとずつ違いますが

こちら旦那さんのお弁当


そして私のお弁当
  

みなさんからも、娘にがんばれのエールお願いします

みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします

 

人気ブログランキングへ

 


秋の遠足~チャレンジ初キャラ弁☆

2012年10月26日 | お弁当

朝からすっきりいいお天気
今日は、保育園の秋の遠足

姫たち園児だけで行く遠足に初参加

前日、キャラベンで姫たちを喜ばせてあげようと
ご飯やかたずけなどを済ませ、姫たちを寝かせてから
あれこれ準備してたら、きずけば真夜中

寝不足がたたり、まさかの寝坊
なんせ、3つそこからバタバタ

なんとか仕上がったお弁当
アップの写真忘れたけど、こんな感じに仕上がり

初キャラ弁
アンパンマンとカレーパンマンのおにぎり
卵焼き(ジャックオランタン)
ミッキーナゲット
ロースハムとチーズのキャンディ
ミートボール
お花ウインナー
はんぺんおばけ
のりチーズ(こうもり・十字架)
フルーツ(ピオーネ・オレンジ・キウイ)




ハロウィンにちなんで、ハロウィンキャラもたくさん

はんぺんのおばけ
星型の人参グラッセ
ミッキーナゲットのジャックオランタン
のりチーズのこうもり・十字架

他にもおかずあったけど、写真にとれたのはこれだけ
キャラ弁って細かい作業大変だった




三つ子初めてのお弁当グッズは
ばぁばが送ってくれたバニーちゃん

みんな自分で通園バッグに入れたお弁当肩にかけて遠足に行ったかな?



キャラ弁グッズなんぞ買ってみたものの
いまいち使いこなせず。。。

キャラ弁への道のりは遠い
まだまだ修業が必要そうです


みんな動物園楽しんできたよう
しっかり自分で歩いたみたい
動物を見るたびに喜んだって
おうちに帰ってからも 、動物の絵本を持って来ては
『がぉ(ライオン)』 『めぇ(やぎ)』 『ブー(ブタ)』 など
指をさしては教えてくれた

初めての園児遠足、楽しかったんだね
しっかり歩いて、お疲れだった様子
みんなご飯とお風呂が済んだら、早々に就寝 ..

動物園に、小さいクラスの為にオマルなんかも持参したとか
先生方お疲れ様でした

今度は家族で行こうね

課題のいっぱい残ったキャラ弁
次はがんばるぞ
いつも姫達の成長を、応援してくださってる皆様ありがとうございます

みなさんの応援、とても励みになってます
エールのポチおねがいしますね

 

人気ブログランキングへ 

 


週末のガールズお弁当と保存食作り

2012年08月30日 | お弁当

 

お越しいただきありがとうございます

またまた記事が遅れてますが。。。
先週末のこと

もうすぐ大好きな部活の引退を控えた娘

運動が苦手だった娘が、3年間よく頑張って続けたなぁ

部活のおかげで、精神的にも成長した3年間だったと思う
この経験が高校になっても役立つときがくるだろうね

そんな引退間際の先週も金・土と試合でした

姫たちの起きちゃう前に、早起きしてお弁当作り
こうやって試合のお弁当作りも、残すところ1回だそう

金曜日もお弁当作ったけどバタバタすぎて写真とれなかった

こちらは土曜日のガールズお弁当

娘の大好物で声援を
そぼろ丼弁当

旦那さんも朝からそぼろ丼でパワーをつけてお仕事へ
姫たちもそぼろ丼モグモグいっぱい食べてご満悦だったぁ



そして週末しか、なかなかできない保存食作り
義実家で取れた大量のトマトちゃんで

またまた大鍋いっぱいミートソース

こうやって1回分ずつジップロックで保存したら場所もとなくて便利
いろいろアレンジできてるし保存食にはもってこい



この他、大量のオクラを塩茹でして冷凍保存用にしたり
これまた、たくさんのピーマンを千切りにして冷凍したり

お野菜の処理を頑張った週末

こうした、ちょっとの手間が平日忙しい私の強い見方となってくれるのだ

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
応援ぽちっといつもありがとう 


ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村