goo blog サービス終了のお知らせ 

おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

さくらあんのイチゴ大福

2009年03月30日 | デザートレシピ

今日もぽかぽかあたたかい1日でしたね~
すっかり春っぽくなってきましたね

先日、旦那さんの実家へのお土産に作った
最近の私のお気に入りさくらあんを使って

       『さくらあんのイチゴ大福

こちらのレシピをご紹介
電子レンジで簡単に出来ちゃうの
    

材料(15~16個分)
生地用
白玉粉 200g
水 260cc
砂糖 大さじ3
食紅 少々

中身用
さくらあん 300gくらい(お好きなあんで)
いちご15~16粒

片栗粉(打ち粉用)



作り方
1:いちごを洗ってへたをとり、あんでいちごを包む


2:ボールに白玉粉・砂糖・食紅少々加え、水を少しずつ加えて混ぜていき
さらさらになるまで混ぜる


3:ラップをしてレンジで約2分あたため、一度取り出してよくまぜる
再度ラップをしてレンジで約2分あたためる、そしてもう1度良く混ぜる
更に1分あたためて取り出しよく混ぜ合わす

 4:片栗粉をふった、まな板に出来上がった生地を取り出し少しさます

 5:手に片栗粉をつけながら、
等分にわけた生地であんを包み込んでいく

 6:巻き終わりをしたにして並べる

ほんのりピンクの可愛いイチゴ大福完成
中までピンク色の春色大福

さくらあんの上品な甘さと、いちごの甘酸っぱさが

めっちゃうまです
レンジで簡単ないちご大福
絶品です
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

応援ぽちっといつもありがとう 


HMでミルクティシフォンケーキ&ふわふわコーヒースフレ

2009年02月22日 | デザートレシピ

せっかくの日曜日

あいにくのお天気ですね~

みなさんはどんな休日をお過ごしでしょうか?

我が家はでまったり過ごしています

最近作ったスイーツのご紹介
いつものホットケーキミックス使用のお手軽スイーツ

【ミルクティシフォンケーキ

 

切ってみるとこんな感じ


シフォンケーキが作りたくて
お手軽なホットケーキミックスでチャレンジ
しっかりふくれて
ホットケーキミックスでシフォンケーキができるなんて
ミルクティのいい香りがたまんない~

【ふわふわコーヒースフレ】

切ってみるとこんな感じ

コーヒー味のふわふわスフレ

ほろにが味が大人の味
くせになる味わい
お手軽に紙コップを使って簡単スフレ


今回もお手軽なホットケーキミックスの簡単スイーツ
おいしく出来ました

どちらも詳しいレシピはいつものクックパッドにのせてみました ここ

よろしかったら見てみてくださいね

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

応援ぽちっといつもありがとう


簡単チョコカップケーキ

2009年02月17日 | デザートレシピ

バレンタインにちなんで第2弾
すっかり忘れてたバレンタイン
当日に慌てて作った簡単ケーキ
またまたホットケーキミックスレシピ

先日モラタメでもらったこちらのチョコとチョコベビーをつかって
 
混ぜるだけで超簡単
   【簡単チョコカップケーキを作りました

材料
ホットケーキミックス 200g
たまご 2個
バター 30g
牛乳 120cc
ココア 大さじ2
チョコ 50g
チョコベビー(チョコチップで可) 大さじ2
アーモンド 大さじ2

飾り用
アラザン 少々



作り方
1:ボールにたまごと牛乳をよくまぜる
2:レンジでチョコとバターをあたためてとかす
3:1に2とチョコベビー以外の全ての材料を入れてよく混ぜ合わせる
4:チョコベビーを加えてかるくまぜあわせる
5:カップに流しいれ、アラザンを少々飾り170度のオーブンで約30分焼く
爪楊枝をさしてみて何もつかなければできあがり

焼く前こんな感じ



焼きあがりこんな感じ

 

 簡単チョコケーキできました
チョコなのに軽い食感です
しっとり上品な味で、チョコベビーが解けきってなくて
まぜるだけの超簡単ケーキ
なんとかバレンタインに間にあいました

そしておまけのひとこま



娘がお友達から手作りの友チョコをもらいました
み~んなとっても上手につくってあります
来月は、娘がお返しに手作りのものをあげるんだって
私達の時もやってましたよね

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
応援ぽちっといつもありがとう


ヨーグルトのアップルケーキ

2009年01月26日 | デザートレシピ

naonaoさんのところで見かけたワンカップケーキ
とっても美味しそうで~
すぐに冷蔵庫を見てみたら材料全部ある

ってことで、旦那さんの実家へ遊びにいくお土産
少しアレンジを加えて早速作ってみました~
   私は【ヨーグルトのアップルケーキとなずけました

材料作り方はnaonaoさんのこちらを参考に

私は、グラハムクラッカー&溶かしバターで
クッキー生地を作って土台に敷き詰めてみました

袋にグラハムクラッカーを入れ、こなごなになるまで棒でトントン
レンジでとかしたバターを加えて混ぜ混ぜこんな感じ



バターを薄くぬった型に敷き詰めこんな感じ



混ぜ合わせた生地を流し込みます
私は今回りんごいちょう切りにして1/2個入れてみました



180度のオーブンで約30~40分焼きます
できあがりこんな感じ

荒熱がとれて粉砂糖をふりかけました

このケーキ分量も作り方もとっても簡単
混ぜるだけの簡単ケーキ
美味しく出来ました~
ヨーグルト使用でさっぱりと
りんごの香りただよういい香り
いい感じにできました
出来立てのケーキをお土産に旦那さんの実家へ

naonaoさん簡単レシピありがとう
またひとつレパートリーが増えました
食べたときの感想はまた後ほど

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
応援ぽちっといつもあいがとう


抹茶小豆のマドレーヌ

2009年01月07日 | デザートレシピ

今年初のスイーツ作り


お正月からずっと、うずうずしてたんだ~


またまたホットケーキミックスの簡単レシピ


抹茶と小豆を使ってマドレーヌ風にしてみました

    【抹茶と小豆のマドレーヌ

       


 材料
ホットケーキミックス 200g
たまご 1個
バター 30g
牛乳 100cc
小豆(砂糖入りのかんずめ)大さじ3~4
重曹 小さじ1
酢 大さじ1
粉砂糖少々





作り方
1:バターをレンジであたためてとかす
2:オーブンを180度にあたためておく
3:ホットケーキミックス・抹茶にたまご・牛乳をよく混ぜ合わせる
とかしバター・小豆を加えてさらにまぜ、
重曹・酢を加えて軽く混ぜ合わせる
4:カップに生地を流しこみ180度のオーブンで約25分~30分焼く
焼き上がって、あら熱がとれたら粉砂糖を少々ふるう


焼き上がりこんな感じ



割ってみるとこんな感じ



抹茶と小豆の相性抜群の美味しいケーキができました
抹茶の風味がいい感じ
今回も、お酢と重曹でふわふわしっとり大成功


今年も頑張ってハンドメイドに励みます
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ


応援ぽちっといつもありがとう







ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村