おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

三つ子達退院からその後

2013年10月04日 | 今日の3姫

オペの翌日、無事に退院した三つ子達ですが
退院後も1週間は静かに過ごしてくださいって指示だったですが。。。

元気な三つ子に静かにってのは難しいよね

術後の検診でも、鼓膜内に入れたチューブは
ちゃんと定着しつつあるようでひと安心です
寒くなり始めるこの時期オペに踏み切っててよかったな

ただ、術後も注意することが、いくつかあり
風邪はなるべくひかさないようにって指示ですが
それも、保育園に行ってたり、3人いると移しあっちゃいますよね
お風呂で頭を洗うときも、耳に水が入らないようにって
洗ってあげる、親の方も毎日慎重になってしまいます

ただねやっぱり、小さいながらに手術や入院で不安だったようで
お家に帰ってからの三つ子たち、かなり甘えん坊になり

ご飯の時は 『ママご飯たべさせて』 『ママと一緒にたべる』
トイレも『ママと一緒に行く』 
保育園でも『先生一緒にいこ』って手をにぎってつきそってもらうらしい


保育園でのおもらしも、ほとんどなくなってたのに逆戻り
着替えもみんな自分で出来てたのに
『ママやって』って、なんでもママママx 3の大合唱
料理の最中手を止めることもしばしばだし
おかげでパソコンに向かう時間もなかなかとれずです

少しずつ元のペースに戻ってくれるといいのだけど。。。
焦らずゆっくりですね

毎日食後の果物が待ちどおしい3人
この時ばかりは、誰にもゆずらず自力でパクパク
 

やっぱりお家に帰って3人一緒だと
飛んだりはねたり、遊ぶ時はひっつきもっつきです

最近の三つ子達のブームはといいますと
手術を頑張ったごほうびに
じぃじから、大好きなアンパンマンの幼稚園バッグを買ってもらい大喜び

寝ても覚めてもって感じ
保育園からかえったとたん
一斉にお勉強タイム


寝るときは枕元まで持っていき
朝も目覚めとともにアンパンマンって感じ

こんだけ活用したら、じぃじもきっと喜ぶでしょう


そしてもうひとつのブームがワンワン
ワンワン大好き
抱っこしては一緒にねんねしたり

保育園に行くときも車につれていき道中抱っこ


通園時は自分のシートにお留守番

『わんわん また来るから待っててね~』ってばいばい

そしてお家に帰ったら
自分達が食事が終わったら

今度はワンワンにもエプロンつけて座椅子に待機させて


アンパンマンのお弁当 『あ~ん』ってお母さん気分


自分たちが違う遊びしてるときには
パパ抱っこしててねって
晩酌中のパパさん、なかなか飲めませんよ

このブームしばらかく続きそうです

みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします

 

 人気ブログランキングへ 

 


のんびりな3連休とバタバタと入院準備

2013年09月24日 | 今日の3姫

世間は3連お天気もよく絶好の行楽日和
お出かけされた方も多いと思います

我が家は3連休は、今週の三つ子達の入院に向けてのんびり過ごしてました

週末義実家に三つ子から見てひぃおばあちゃんが四国からやって来てたので
三つ子に会いたがってると連絡が入ったので顔みせに
ちょうど義妹ちゃんも遅いお盆休みで帰省しててわいわい

96歳のひいおばあちゃんと三つ子
年の差94歳久々のご対面~

お婆ちゃんこの年にして、自分の事はしっかりちゃんとできるし
毎日着替えたり、髪をとかしたりお洒落さんなのです
いつまでも女性らしくを忘れない見習いたいものです



賑やかに走りまわる三つ子達を傍らでニコニコ眺めるお婆ちゃん

賑やかきわまりない
ちびっこ達どんどん運動神経が活発になり

自力でどんどん手をもっては太ももをよじ登りくるん

怖がるそぶりも全くなく
エンドレスで繰り返し
それに付き合う大人達はぐったり



かけっこしたり、縄跳びにブランコしたり
途中電池が切れてお休み、三つ子達とお婆ちゃん一緒にお昼寝
写真忘れたけど、この姿がなんとも微笑ましかったよ

そのあいだにせっせとお料理してみんなで賑やかご飯

お婆ちゃんにおおきくなった三つ子達の姿をみせられてよかった
いつまでも元気で長生きしてね
また遊びにきてね~ってバイバイしました

日曜日は、おうちばかりでみんな体力もてあましちゃうので
お家の近くの公園へちょっぴりお出かけ

約2時間ノンストップで遊びまくり


しっかり遊んでほてった体を、木陰でアイス食べ食べクールダウン


そして連休最終日の昨日は、旦那さんと三つ子にまたまた義実家に行ってもらい
私はバタバタと入院の準備

お彼岸なのでご先祖様のお墓参りに行って自分たちでどんぐり拾ってをお供えしたり

いつものように大暴れしてすごしたようですよ

予想通り海外旅行並みの荷物
おやつや果物なども別バッグにいっぱい

2泊3日といえど、三つ子+私の分ってなるとスゴイ量
この他、三つ子の退屈しのぎにパソコン+DVDやぬいぐるみ
民族の大移動状態になりそうですよ


いよいよ明日入院
明日は娘の運動会もあるので、応援には行けないけど。。。
早朝から運動会用にちょっぴり豪華なお弁当作ってお見送り

バタバタと支度を整えて出発になりそう

では行ってきます

みなさんちびっ子達にがんばれのエールお願いしますね
3人揃って無事に手術終了しますように

みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします

 

 人気ブログランキングへ 

 


唐戸市場と門司港散策~お盆休み最終日

2013年08月26日 | 今日の3姫

いよいよ下関滞在最終日

この日は私の希望でお土産を買いに
唐戸市場と門司港散策~

この2つの場所は、下関にくると必ず立ちよる、私のお気に入りです

まずは早めのお昼を兼ねて唐戸市場へ
おっきなふぐがお出迎え
迫力満点



市場内、活気があって賑わってる
 

新鮮海鮮ものいっぱい
海鮮丼や握り寿司、いろんな揚げ物なんかもたくさん
いろんなお店で買ってテーブルで食べれます


市場にきたら海鮮食べつくしが醍醐味なんだけど
ちびっこたちが居るので、ゆっくり出来る2階の食堂で

ここのお店数々の有名人も来店したことあるようで
写真がいっぱい飾ってありました

私は1番おススメだという、お店の名前のついた定食を頂いてみることに

ふぐの唐揚げ・海老フライ・白身フライなど
食べさすのに忙しくて写真ないけど、子供たち大喜びでほおばってましたよ
お刺身もプリプリで美味しかったな


たまたま、義弟くんのお友達が勤務しててご馳走になっちゃった
大人数なのに恐縮しつつ、ありがとうございました

お腹もいっぱいになったとこで関門トンネルを通って門司へ

門司のレトロな雰囲気最高


バナナマンはインパクト大
ちびっこと一緒に写真をと思ったのだけど。。。みんな怖がって大号泣



干物専門店のじじやさん
ここの干物格別に美味しいので大好き

昨年きたのも覚えててくれて
『三つ子ちゃん、昨年もきたよね大きくなったぁ』って喜んでくれた
ここのお姉さん愛想も切符もよくて、ついつい買いすぎちゃう

ちびっ子達も今回もたくさん試食させてもらってたね



楽しかった門司ともこれでさよなら
ふぐの顔の関門トンネル通ってバイバイ

 

そして夕方早めの、義弟くんの両親や、兄弟一家と合流して
下関最後の夕飯をみんなで賑やかに

焼肉食べ放題
この夜に高速飛ばして走るので、せっかくの焼肉なのにフリードリンク

朝からノンストップで活動したちびっこのうち2人は、お店に着く直前で眠っちゃって
そのまま食べる間中眠り続け食べれなかったの



妹の家に戻って、みんなお風呂してすっきり、ごそごそと荷造りを済ませ
夜中の高速を走っていざ岡山へ

妹ちゃん一家と楽しく賑やかにすごしたお盆休み
いやぁ遊びつくした大充実の4日間

妹ちゃん一家お世話になりました楽しい夏の思い出をありがとう

途中SAでいろいろお土産も追加しながら家路へ
今回もずっと長距離運転してくれた旦那さんお疲れ様ぁ


みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします

 人気ブログランキングへ 


水族館の後は海峡花火大会~お盆休み初日

2013年08月20日 | 今日の3姫

海峡館を満喫したちびっこたち

花火まではまだ時間があるので、食べ物を調達して腹ごしらえ
やっぱり唐揚げに夢中


子供たちはてきやを回ったり
大人達はお疲れビールで乾杯してしばし休憩
飲まない妹ちゃんがいるので本物~


待つこと数時間
妹の義両親や義兄家族も合流して今年も大人数で花火見物

旦那さんと義弟くんが調達してきてくれたお寿司や唐揚げなんかを食べながら
おまちかねの花火大会はじまり

毎年8/13は海峡花火

ここの花火大会は毎年すごく賑やか

関門海峡をはさんで下関側と門司側で花火の上げ合い

13,000発の花火があがるとか
ドンドン打ち上げられる花火



海を挟んだ門司側からもドンドンあがり
迫力満点




ノンストップで遊んでたちびっこのうち
ドンドン打ち上げられる花火に動じず途中1姫脱落

他の二人は元気いっぱい

最後はすごい数の花火のみだれ咲き




こうして大興奮のうちに夏の風物詩花火大会終了
今年最後の見納め花火

大満喫でしたぁ
来年も、いっぱい花火が見れるといいな

賑やかなお盆休み次は2日目編へつづく

応援ポチお願いします

人気ブログランキングへ 


三つ子達の日課~毎日トマト採り☆

2013年07月01日 | 今日の3姫

週末からインターネットの調子が悪くて全くつながらず。。。
やっと復旧

やはりネット社会、何をするにも困りますね

では本題に戻って
保育園帰りの三つ子達の日課

トマト採り~

ちびっこ達、毎日楽しみにしてるようで、車からおりたらトマトの元へ一目散
『トマト トマト~』コール、収穫の楽しさに目覚めたよう

みんなでせっせと収穫




青いのとったの誰ですかぁ
やっぱり見せびらかし


採れたてトマト、外でワイルドに試食
どんどん食べる~

採れたてトマト最高



見せびらかしてはパクパク
口いっぱいにほおばって



わざわざ口をあけて『あ~ん』
食べた証拠が服にもしっかり


食べ始めると止まらなくなるので無理やり撤収

すでに子供たちのお腹の中に半分以上は入ってますが。。。
この日も大量

ご近所さんにおすそ分けしたり
毎日サラダなんかの彩りに大活躍


フルーツトマトだから糖度も高くて、甘くて美味しい



雨にあたってはじけて割れちゃったトマトちゃんは
まぅちゃんが最近はまってる

トマトと玉ねぎのマリネ仕込んで見た
我が家は、ブラックペッパー少々とオリーブオイルをプラスしてみたよ



しっかり漬かる様に1日冷蔵庫で寝かせて、冷え冷えマリネで頂きます
今日も自然の恵みに感謝

みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします

人気ブログランキングへ 


ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村