今できることは・・

日々変わっていく今できることに夢中になってる私を記録しよう

ドリンクバー

2008-07-31 21:48:14 | つぶやき
月末繁忙日というのに、私の仕事には無縁・・
今日もマイペースで仕事を終えようとするころ
課長より、私と新人パートさんに話があるとのことで
別室で話を聞いたところ
私と新人パートさんの係替えをしたいとのこと。
理由はいろいろあるのですが・・・
私はもちろん前のポジションに戻るだけのことなので、いいんだけど
新人パートさんは、寝耳に水状態
新人さんといっても、もう2ヶ月経過して、
やっと今の仕事を覚えてできるようになったのに・・
今度の仕事は、指導者がいないようなものなのに・・・
退社寸前にその話を聞いたので
帰りにお茶しようってことになり
手軽にドリンクバーのあるファミレスへ
とってもとってものどが渇いていたので
飲みましたよ
コールドドリンク5杯ぐらい、ホットドリンク3杯くらい
そしてじゃべりましたよ~
周りを気にせずに・・
じゃべっても何も解決しなかったけれど
いっぱい話してスッキリしたと帰っていきました。
具体的には、来週は課長が休みで再来週はお盆の週で休みが多いので
3週目からですが、ホントに実現するんでしょうか?

明日はダンナの還暦のバースデー
ダンナは仕事休みなので
私も休暇をとって、
通院と買い物を兼ねて、お出かけすることにしました

つるなし?

2008-07-30 21:37:40 | ガーデニング
涼しい朝でしたが、午後から夏らしい天気になりました。
今日も夕方、少しだけ畑へ
あいかわらず、きゅうりとかぼちゃは元気よく
それ以外のものはイマイチで
雑草ばかりが元気良く育っています。
やっぱり気になるのがこれ

「つるなしモロッコいんげん」
どうみても、「つるなし」とは思えないほど、私の背丈より高くなりました。
今年蒔いた種の袋は

ちゃんと「つるなし」って書いてあるでしょ。
いくつかの株のうち2株ぐらいは、つるなしでもう収穫できますが、
残りは、どんどんつるが伸びて、まだ実が大きくなりません。
「つるあり」の種が混入していたのか、
それとも、変種してしまったのか
どんなインゲンができるのでしょう・・


やっと火曜

2008-07-29 23:12:24 | つぶやき
火曜日は、いつも給油しているスタンドのマル得デー3円/ℓ引き
提携カードで給油すると2円引きなので、計5円引き
私の車では遠出はしないので
がんばれば、2週間もちます。
でも、ちょっとお出かけが多かったときにはビミョーな感じ。
一週間後の火曜日には、まだ給油しなくていい量だし・・
でも給油しておかないと、次の火曜までもたないかもしれないし・・・
最近はエコ走行に心がけて、50キロぐらいしかだしません。
急発進も急加速もしないし、暑いから暖気運転もしない。
止まったらすぐエンジンは切ります。
それでも給油は必要なのよね~
昨日は、帰りにスーパーとクリーニング屋とATMにも寄らなきゃいけないのに
燃料の残りには、不安があり、
ちょうど休みだったダンナの車で出勤して調整。
そして、やっと無事今日の火曜日を迎えました
出勤途中に給油したところ
180円/ℓでした
5円引きで、この値段
知ってますよ~高騰してるって
でも、ぼやかずにはいられない・・・
車がなければ生活がなりたたないこの地域では、深刻な問題です
でも車を使って仕事してる人たちはもっと大変ですよね


2008-07-28 22:57:10 | 天気
昨夜は、夕方から雷がなって、暗~くなってきて
気象用語で言うと気圧が不安定な夜でした
今朝の会話は合言葉のように「昨日の雷すごかったね~」って

今朝もまだすっきり晴れなかったので
久しぶりにわりと涼しい一日でした。
夕方気持ちよくて、つい暗くなるまで草むしりしてしまいました。

また明日から暑さがもどりそうです。
そろそろ夏休みの計画たてなくちゃ・・・ってことで
お盆の予定の相談をSママとしました。
今年は長い休みがとれるそうです。
私もいっぱい休んじゃおうかなぁ

網戸張替え

2008-07-27 18:31:27 | エピソード
網戸があちこち穴が開いたり、脇の部分が外れたりして
網戸の役目を果たさなくなっている物があります。
どうして、こんなに、網戸の網に穴が開くのでしょう?
毎年、いくつかずつ張替えをしますが、
窓がたくさんあるので、なかなか追いつきません。

黒い網を使うと、視界がいいとテレビでやっていたので
今年は黒い網を買ってきて、張替えスタート

張替え前は、白っぽくて視界が悪かったのに・・・


こんなにくっきり、視界がクリアです
雑草だらけの畑が良く見えます

すべての網戸を張り替えたくなったけれど
買った分の網が終わったので、もうおしまい。


友人のご主人

2008-07-26 21:36:17 | 仲間
昨日太極拳の仲間のご主人が亡くなりました
ご主人のことも以前から良く知っていて、
春先には二人で畑にいるところもよく見かけたのに・・
最近ご主人の体調が良くないからと太極拳はお休みしていましたが、
そんなに悪いとは、知りませんでした。

以前に太極拳の練習の前におしゃべりをしていたときのこと。
男勝りで何でもやってのけるタイプの彼女なのに
ダンナさんが不在の時は
夕食と入浴を明るいうちにすませて、
自室に飲み物などを持ち込んで、鍵をしめてこもって出てこない。
っていう話をきいて、彼女の意外な一面に驚いたのですが・・・
そのときの話をふと思い出しました
娘さんは二人とも、もう嫁いで、別世帯を持っているし・・

いつも気丈な彼女のことだから、
時がたてば、乗り切っていくでしょうが・・・

明日の告別式におまいりにいって来ようと思っています

のどが・・

2008-07-25 21:15:49 | 健康
先週の木曜夜、日光出発前日にアレッのどがイガイガするぞって感じだったけれど
週末はすっかり調子よくフル活動の日々
帰宅後も元気だったのに、
一週間の時を越えて昨日木曜夕方から、のどにエヘン虫が・・・
昨日の夜は、横になるとのどがイガイガ
眠いのに、寝るとすぐに目が覚める
熱は平熱で、他には症状もないので、普通通り出勤したけれど
スキをみては、のど飴に頼っていました。
夜になって、ちょっと鼻水も
やっぱり、夏風邪のようですね。
週末はちょっとがんばろうと思っていたけれど
のんびりの週末にしよっと

夕立があって、ちょっと涼しくなりました。
でもまだまだ、畑は干からびてますが・・・

収穫

2008-07-24 22:45:19 | ガーデニング
朝起きたときは雨
今日の降水確率は午前も午後もわりと高かったはずなのに
やっぱり今日もいい天気になり暑かったですね
昨日の夕方、畑の収穫をしようとしたときに大粒の雨が降ってきたけれど
30分ぐらいでやんでしまいました。
今日こそ2日ぶりの収穫です。

育ちすぎのきゅうり8本ぐらい、育ちすぎのズッキーニ、モロヘイヤ
毎日このペースでは食べきれませんが、
今年は雨不足
ちょっと皮が硬いけれど、おいしい
畑は水不足でカラカラ
花壇の花も、元気がありません。
一雨ほしいところですね。

記憶が薄れないうちに・・

2008-07-23 22:09:50 | エピソード
日光東照宮の記憶が薄れないうちに、見聞録を
出かける前からの検索によると、
2社1寺共通拝観券1000円(眠り猫を見るのは別料金520円)を買うべきか、
それとも、東照宮すべてを観れる1300円を買うべきか?
本来行きたいのは、東照宮だけなので単独券にしようかと思ったけれど
せっかく来たし、時間もあるから観れるかぎり廻ってみよう。
ってことで、共通拝観券を買いました。
いずれにしても、日光は物価が高いね~
2社1寺とは、東照宮、二荒山神社、輪王寺
まずは輪王寺から
東日本最大級の木造建築
一番最初に廻ったけれど、あんまり印象にのこらなかったかな。

やっぱり東照宮
家康の遺言で、2代秀忠が造り、3代家光が大改修したのは有名。
有名な見所はたくさんあるけれど
まずは、猿
「見ざる、言わざる、聞かざる」で有名な猿も実は16匹いて
人の一生をあらわしています。

左側が母子の猿・・親は子どもの未来を見据えている。
右側が子どもの猿・・・子どものうちは悪いものを見ない、言わない、聞かない


左側若い猿・・じっくり腰を落ち着けて考える。
右の猿・・若いうちは望みを持って・・恋愛中


崖っぷちに立たされて、足元を見る猿


左側・・二人で力をあわせて荒波を乗り越える
右側・・妊娠中の猿

こんな物語になっていたとは・・・

こちらが有名な陽明門

たくさんの動物の彫刻があり、とってもにぎやか
良く見ると、言われのある不思議なものがたくさんある。
でも、もっと大きくて、もっときらびやかな門を想像してたので
ちょっと安心した

520円の追加料金を払って、奥社へ
奥社へ通じる門に、左甚五郎作といわれる眠り猫がいる。

これも予想していたより、ずっと小さい
正面からみると、眠っているように見えるけれど
左側から見ると、薄目をあけて、にらんで、ねずみ一匹通さないという意気込みで
奥社の家康の墓を守っている。
門の裏側には、スズメが彫ってあり平和な様子。


ここからが、階段207段(ツレーナって覚える)を上って汗だく
やっとたどりついたところに家康の墓があります。


そして、もう一つの目玉の「鳴き龍」
薬師堂の天井画の龍の下で、拍子木を打つと
振動して、鈴の音のように響くから不思議

そして、次の二荒山神社は時間の都合で境内を通過しただけで
輪王寺大猷院へ

東照宮の次に行きたかった場所で、家光のお墓があります。
東照宮より小さいけれど、より豪華で完成された感じがします。
ここでお守りを購入

それぞれの干支を守ってくれる仏様が決まっているそうで
家族分の子年の千手観音と丑年の虚空蔵菩薩

4時半になってしまい、もう閉門
ゆば料理を食べられなかったのが、こころ残りで
途中のドライブインでゆばたっぷりゆばラーメン食べました






暑いときこそ・・

2008-07-22 21:50:10 | 健康
今日も暑かったですね~
なんて言うと・・
もっと暑い地域在住の人からは、
「何言ってんの!こんなに涼しいのに・・」と言われ
エアコンもなく、屋外で作業してる人からは
「何言ってんの!涼しい中にいるのに・・・」って言われるけれど
私は私なりに暑かったです
こんな季節の楽しみはスイカ
スイカの名産地出身の職場の同僚がスイカを差し入れしてくれました。
水々しくて、甘くておいしい~
余った分をお持ち帰りして、さらに楽しみました

そして夜はエアロビへ
着替えて準備するだけで、汗ばんで、
到着したときには、もうすでに汗かいてるけれど
エアロビでかく汗はハンパじゃない。
動きを止めるとまたいっきに汗が噴出してくる
体中の毛穴から、汗が出てきた感じ・・
週末の不健康な食事でとりすぎたカロリーを消費するぞ~
そしていつも感じることだけれど
なぜかたっぷり汗をかいたあとのお肌はツルツルしてる
なぜでしょう?
汗とともに、老廃物がでていくのかなぁ~
脱力感とともに、充実感
いつまでも続けたいエアロビです。