今できることは・・

日々変わっていく今できることに夢中になってる私を記録しよう

ツキニ

2014-05-31 23:00:15 | 健康
月イチ通院の日・・
というものの
実は今月2回目
来週、再来週末、都合が悪く
その後も予定がはっきりしないため
早めの受診になりました。

前回時間切れでできなかった定期血液検査と問診
相変わらず手の調子が良くないんですよ~~~
今日はゆっくり話を聞いてもらって
右手を見てもらっていたときのこと
あれ、指まっすぐにしてみてと言われ
小指を上げてみてと言われ

え?
なんか自力では上がりません。
薬指がダメなのはわかっていたけれど・・
薬指と連動してるから?
力は入ってるから、腱は切れてないね。

自分では全然気付かなかったけど・・・

ってことは、たいして影響ないってことかな



悪化

2014-05-30 23:23:35 | 健康
大阪紀行連載中ですが、ちょっと中断して
リアルタイムで・・

去年の秋ごろから
手の指に力が入りにくいって言っていたダンナ
整形で受診の結果
手根管症候群
注射をしたり、薬を飲んだりして
良くなったり、またぶり返したりしていたけれど・・・

先月ぐらいから
お箸を使うにも力が入らないなく
今度は、肘根管症候群かと
先週から検査中
でしたが・・・

昨日から急に悪化
右手が痛くて、腫れてパンパン

今日受診の結果

あらら、固定されちゃいました。

石灰化して、炎症を起こしているそうです。

右手を使えないって、不自由だね。
しばらくは、仕事を休んで安静
PCゲームもできないし、本も持って読めないし
草刈も草むしりもできないし
ヒマ~~~~(#゜ω゜ #)~
だって言ってます。

来週、炎症が治まったところで、もう一度検査して
今後の治療方針を決めるそうです。

一週間遅れでよかったぁ~
先週の今頃は、まだ高速の上でした。


DIY部門

2014-05-29 22:58:43 | エピソード
さて、腹ごしらえがすんだら
午後のDIYの買い出しのため
大きいホームセンターへ

我が家の近くにもホームセンターができたので助かります。
数年前、ダンナが来た時には
クギを買うだけでも大変だったのに・・・

ドアを固定する金具を2個
組み立て式の洋服ケース1個

慌てて帰宅して
まずは金具取り付け

次は、屋上の排水口のつまりを取る作業
これは、私がGWに手がけた部分の仕上げ


GW中の様子


私の作業後

今回はここから仕上げ

それから、鉢から溢れ出したシンピジウムたちを
もらって帰る準備

植えかえてあげなきゃかわいそうでしょ。
これなら、冬は、家の中に取り込めば越せそう。

それから、洋服ケースを組み立てて
現在使用中の壊れたケースから
服を出して、新しいものに収納

その他にも、細々したところを修復
いつも私が苦労して取り組む作業をササッとやってくれるんで
助かったわ~~~

ディープな部分

2014-05-28 23:38:00 | 食いしん坊
四天王寺散策を満喫したら、お腹がすいたので
大阪名物にご案内

大阪といえば、たこ焼きと言われるけど
いや、やっぱりお好み焼きでしょ。

ってことで鶴橋へ

ところが、しばらく来ないうちに駅近辺の様子が変わって
焼肉屋さんが乱立
熱心な呼び込みに心がゆらいだけれど
初心貫徹、お好み焼き屋へGO。



やっぱり食べてしまってからの画像ですが・・・
お好み、モダン、焼きそば、とんぺい焼き

いっぱい食べて満足

それから、珍しい雰囲気の商店街へ
コリアンタウンなので、韓国食材がいっぱい
キムチも買いたかったけれどガマンして
お目当てはゴマ

ものすごくいい香りがするんです。
いっぱい入って3袋500円
部屋の中にあるだけで、ごま油のような香りが漂います。
早く胡麻和えしたいなぁ

ゆっくり買い物したかったけれど
午後からのDIY予定が押しているので次へ移動。

翌日結婚式だから
今回は、焼肉も餃子もガマンして、次回のおたのしみ

市内半日観光コース

2014-05-27 23:19:00 | お出かけ
さて、大阪短期滞在中のこと

土曜日は一応フリー
ダンナが大阪に行くのは5年ぶりぐらい
少しは、大阪を楽しんでもらおうと
午前中半日コースの観光をコーディネート
どこにいこうか考えた末向かったのはココ

四天王寺は、聖徳太子が建立した最初の官寺

実家から近いけれど
近すぎてわざわざ行きません。
子供のころにはよく行ったけれど
記憶といえば、池に亀がいっぱいいたってことぐらい


いたいた。
亀は万年というから、私の子供のころからいた亀もいるかな?
エサをやって亀と遊んだはずだけど
今はそんなことしてる人いません。


五重塔と金堂

市内の一等地にあるとは思えない広い敷地に
堂々と建ってます。

なかなか見ごたえがあったけれど
天気がよく、暑くてまいりました。

さぁて移動して、大阪グルメ編で締めくくり


無事任務終了

2014-05-26 22:51:46 | エピソード
日曜の日付が変わる頃、無事帰宅

披露宴は、時間が押して
予定より出発が遅くなった上に
渋滞回避しようと、小ワザを使おうとして失敗
回り道なってしまいました。

というのも
今回、予定外だったのは
往路の金曜夜
名神が、一部夜間全面通行止めだったこと
下調べしていなかったし
近くにくるまで、道路情報も聞いていなくて気がつかず
急にルート変更

いつも持っている地図も今回は積んでなくて
急遽、妹にSOS
妹ナビのおかげで無事到着したのが
夜中1時頃

とんだハプニングでしたが
到着時刻にはそれほど影響ありませんでした。

そんな始まりだった2日間
いつものように、朝から晩まで活動しっぱなし
さすがに今日は眠くて・・・

多彩な土、日の様子は、また後日

何の花だったっけ?

2014-05-22 22:00:59 | ガーデニング
先週からつぼみをつけている鉢花があります。

5.14

見切り品の花苗を、1かご(30ポットぐらい)500円ほどで
買ったときに、混じっていたと思う花

極寒の冬も、植木鉢のなかで、ひっそり生きていて
ちゃんと春に新芽をだしました。

今月はじめにつぼみがついて、なんだったっけ?
ナデシコ系だと思うけど・・・
花が咲けばハッキリするかな。

でもなかなか咲きません

今朝も


色づいたけれど、まだ

楽しみです。

待ってました

2014-05-19 21:38:53 | Fine View
今年もこのViewを楽しめる時期がきました。


今日は、やっと気温も落ち着き
風もやんで、絶好の天気

こんな日は、やっぱり回り道して
このviewを楽しまなくっちゃ

この田んぼの隣の田では
田植え中
今日は田植えもはかどったことでしょう。

今度は、早苗がそよぐ田んぼにうつるアルプスが見られるかしら

にわかに忙しい

2014-05-18 23:59:20 | エピソード
今後1ヶ月、週末の予定が入ってしまいました。

畑や花壇の作業は、待ってくれないから
今日のうちに、できることを慌ててバタバタ

野菜苗の植え付けは
買っておいた
トマトとナスとピーマンだけ

まだ気温が低いし、風が強いので
もう少し待ちたいところですが
そうもいかないので
一手間かけて、風よけのフードをかぶせ

豆の種まきも、まだ早いけれど
畑にバラバラっとまいて
フードをかけて保温
芽がでたら、もうけもん

花の種は、一部先週まいたけれど
やっぱり気温があがらないと発芽しないみたい。

その合間をぬって
週末おでかけの準備
長距離移動とお泊りとお呼ばれの式服×2
結構面倒です。

そして、夜はヘアセットの練習
後ろは自分じゃ見えないので
仕上がりをダンナに判定してもらって
まぁこんなもんでしょ。

あ~疲れた(-_-;)