今できることは・・

日々変わっていく今できることに夢中になってる私を記録しよう

20年たっても色あせない

2010-03-31 21:59:49 | つぶやき
やっと・・どうにか・・3月を乗り切りました
乗り切れたというよりも、タイムアップの感じですが・・

明日からは4月新しい気持ちでスタートです。
冬は、週末も忙しくてプライベートタイムがないけれど
4月になったらやりたいこといっぱい・・
次々と予定は埋まってしまいますが、
自宅でのフリータイムには、久しぶりにパッチワークでもしようかと
2階の本棚から、本を取り出してきました。

「ハウスとツリー」は、初めてかったパッチワークの本
「キルトジャパン」は、何作も作った絶頂期に買った本
この本からは作品は生まれませんでしたが・・

表紙を見ると・・
1990年9月号
え~20年も前・・
ついこの間のことだと思っていたのに・・
20年前でも全然時代錯誤を感じません。
この本から、1パターン作ってみようかなぁ

あの頃のように、一枚一枚手縫いでってわけにはいかないけれど
今年はミシンワークで、取り組もうかなぁって気持ちになりました。

救世主はスイーツ

2010-03-30 19:28:31 | 食いしん坊
真冬並の吹雪から、一夜明けて

やっと青空が見えました
寒気が入っていたので、簡単には気温があがりませんが
明日は、春らしくなるそうです

さて、明日は年度末
先週からずっと、とてつもない忙しさに襲われてます
最終日を明日にして、全くメドが付かないほど・・・
仕事は、量も内容も多くのしかかってきています。
みっちり仕事をして、帰宅するとグッタリ
そんなときの救世主は、なんといってもスイーツ
食べすぎはいけないとおもいながら、ついついおやつがすすみます。
今日は、日曜日の閉店セールでもらってきたぜんざい
甘み控えめなのでおいしいんです。
御餅はいれずに、汁を冷たいまま食べてもおいしい。
朝は、パンにつけてあんバター・・カロリー高そう
わかっちゃいるけど、やめられない・・

来月の健康診断の日程が、今日通知されました。
14日まで2週間。
もう間に合わないね・・

真冬かぁ?

2010-03-29 21:02:15 | 天気
寒い!

ホントに寒いですね
東京在住チームからも、寒いって報告がありましたが・・
こちらは現在室温3度

今朝の積雪は

この時期に車の雪を落として発車なんて・・
国道にでるまで、道路にも積雪ありなんて
ありえな~い
って思っていたのに

午後になっても雪はやむ気配なし
夕方には、むしろ吹雪になり・・

国道も積雪あり
視界が悪くて、やっと運転してたどり着きました

忘れたころに、寒さが戻ってくる寒の戻りは、毎年あるんですよ。
4月に雪が降ることもあるし・・
でもこんなに寒くて、吹雪になるなんて
ぼやいていてもしょうがないですね・・・

昨日の午前中は

こんなに木の芽が膨らみ

ふきのとうも、芽をだしていたのにね・・・

もう少しの辛抱だよ


レストラン営業最終日

2010-03-28 21:09:19 | エピソード
ゲレンデの営業は今月いっぱいですが、
いつもお手伝いに行ってるレストランの営業は今日まで
今日も常連さんが数組きて、普通の日曜のまま終了しました。

常連さんたちは、皆さん帰り際に
「今年もお世話になりました。来年もよろしくおねがいします。」って
ちゃんと挨拶してお帰りになります。
宿屋さんなら、そんな挨拶もあるけれど
普通のゲレンデレストランなので
お客さんのお名前も、どういう構成のグループなのかも
どこ出身の方かも知らなかったりするので・・
それぞれに特徴をみつけて
お泊りの宿名で呼んだり、
好物の漬物名で「みょうがさん」やメニュー名「ソースカツ丼さん」と呼んだり・・・

皆さん不思議なご縁ですが、
毎年一度しか来ないグループの人も
毎週のようにやってくる人も、いろんな人がやってきます。
他のゲレ食を食べたことがないので、よく知りませんが
ゲレンデレストランで、
これだけの味とボリュームのところは珍しいそうです。
だからリピーターになって来てくれるんですね

今年は1月に母ちゃんの骨折というハプニングがあったけれど
皆で助け合って、乗り切れましたね。
35年以上、いろんな状況下で持続することは大変なことですね。
私もこのレストランにかかわって28年
相変わらず大好物のラーメン
12月までお預けです

今日で閉店なので、
余った食材をたくさんもらってきました。
しばらくは、これで楽しめそうです。

そして、夕方からまた雪

夜になり、さらに雪は強くなっています。
まだ春は遠いなぁ~

新雪を楽しむ人

2010-03-27 21:16:47 | 天気
やっと今朝は晴れたものの、
昨夜からの雪で、ゲレンデには新雪あり
地元の人もこの時期には珍しい新雪を楽しんでいました。
それにしても気温が上がりません。
午前中はかろうじて晴れていたのに
午後からは予報どおり、雪がチラつきはじめました。

明日で今シーズン最終日のゲレンデは

見渡す限り・・
人が少な~い
これじゃぁ雪がたくさんあっても、リフト営業が終わるはずだよね・・

隣のゲレンデは、少しはにぎわってますが・・

この写真では、人影のツブツブが見えませんね~

週末ごとに楽しんだラーメンを食べるのは、明日までなんて寂しいなぁ・・

旅のオマケ

2010-03-26 20:53:27 | エピソード
先週の今頃は、電車の中だったなぁ
なんて旅の余韻にひたってます。

今週は3日しか出勤しなかったのに
長かった~

さてさて、淡路島の帰りに立ち寄った小さいサービスエリアで
こんな自販機を見つけました。

カップ入りの飲み物の自販機

さっそく試してみようとカプチーノを選択すると
抽出の待ち時間に

芸人さんのネタを楽しめます。
撮影に夢中で、内容をよく把握できませんでしたが、
モノマネをしていたような・・・

さすが、関西
と思ったけれど、もしかしたら、最近では関東進出してるのかなぁ・・

気が付けば一年・・

2010-03-25 21:04:11 | つぶやき
今日も冷たい雨が、ときおり雪にかわるような肌寒い一日でした
今朝出勤すると、社内がなにか落ち着かない・・
今日は4月の人事異動の内示が出る日でした。
転出者2名で転入者も2名の小規模異動
そういえば、ここ1年間まったく異動なし。
こんなことって、めずらしいのに
今回も古株さんたちは居残りで
わりと新しい人たちが異動になりました。

ここは僻地だから、便利な地域へ異動して、
寮生活を脱却するのを楽しみにしていた人たちはガッカリ

そろそろ転勤してほしいなぁと
やっかりな上司の転勤を楽しみにしていた人たちもガッカリ

アチコチでため息が聞こえる中で
新天地を楽しみにしている2人は、ご機嫌のようす

皆さん、そんなに出て行きたいですかねぇ
ここは、いいところですよ

そして、一年前の昨日は、娘の合格発表の日
あれからもう一年・・
早いね~
あの日の気持ちをいつまでも忘れずにがんばってね

しまったぁ(-_-;)

2010-03-24 22:53:23 | エピソード
昨夜遅く帰宅・・
やっぱりこちらは、まだ冬

自宅の裏には、山盛りの雪
どうやら、こちらは21日は春の嵐だったそうで
大風、雪のあげくに黄砂が降ったそうです

一足先に春を体感してしまったので、
寒さがこたえるわぁ~

そんなことも言ってられずに出勤
昨日、休暇をもらったので
今回の会社へのおみやげを忘れずに・・
淡路島で買った名物たこせんべい

26人いるので、購入時には個数チェックがポイント
今回もちゃんと28枚入りをチェックして購入
確かに、箱を積み上げたところには「28枚入」と
大きく表示がついてましたが
今朝持って出るときにさりげなく裏をみると・・・

「28枚入り(2枚×14袋)」の表示
まさか個別放送を破って一枚ずつ渡すわけにも行かないし・・
しょうがないので、別に買っておいたマドレーヌもつけることにしました

裏もちゃんと見て買うべきでした・・


帰りのお供は~

2010-03-23 19:42:10 | Weblog
午前中、問屋に買出しに出かけようかと思ったけれど、
雨になったこともあり、ゆっくり片付けしながら過ごし
昼過ぎ実家を後にしました。
今回の帰省は旅行がメインだから、欲張らず(o^∀^o)
駅のデパ地下でいつものように、食糧買い出しして
16:42発サンダーバード
さすがに平日の車内は、すいてます(^_^)v
ゆっくり座ったけれど何やら匂うぞぉ
そう旅のお供は名物551

今回は餃子とシュウマイ…
それにしても匂い過ぎ(-o-;)
原因は、横と後ろの座席で豚まん楽しみ中~
やっぱりね~(^。^;)
楽しかった旅もいよいよ終盤
今日休みがとれてよかったわ~
明日から頭の切り替えできるかな~?

淡路島旅行終了~

2010-03-22 22:29:07 | Weblog
心配していたお天気も日を追うごとに好くなり
アッという間に最終日
朝から温泉を楽しんで
朝食後には、海岸散歩

散歩していても、ついつい鳥に反応してしまいます。
海の鳥を観察しようと本を持ってきたけれど
やっぱり鳥の名前はわからず・・
またゆっくり勉強しますね。

宿を出発して、まずは海産物のお土産を買いに○○水産へ
駐車場の脇には、

干わかめのすだれ

芸能人も立ち寄り、浜焼きが食べられる施設も併設だけれど
あいにく、漁師さんたちも連休で、あまり魚なし・・
浜焼きは予約でいっぱい・・・
やむを得ず場所を変えてお土産を買って移動。
一日目に強風で途中断念した菜の花畑へ
今日は風もあまりなくちゃんと菜の花畑にたどり着けました。
まだ少し早いものの広々とした景色に咲く黄色いじゅうたんに満足


そして、やっと待望の寿司を求めて移動
しか~したどり着いたときにはランチタイム終了~
ざ~んねん・・・
あきらめて早めに帰路についたおかげで
渋滞もたいしたことなく帰り着きました。
お昼ごはんは、4時ごろ、自宅近くの回転すしへ
ここでも、じゅうぶんおいしかったで~す。

思いがけず娘も参加しての淡路旅行
楽しい日々を送ることができて感謝です。
皆さんありがとう。

詳しくは後日、写真を付け加えて充実させます。