今できることは・・

日々変わっていく今できることに夢中になってる私を記録しよう

今から準備

2013-10-31 22:41:51 | 日々の暮らし
月末、疲れました
いつもより、暇なはずだったのに
なんだか疲れて、
夕食後グッタリホットカーペットで寝込んでしまいました。

お風呂に入って目をさまし、
今から明日の準備です。

明日から、I夫妻プラス1が、恒例の米買い付けにやってきます。
明日はダンナも私も仕事なので
夜までお待たせしてしまうけれど・・・

どんな週末になるでしょうか・

秋の空

2013-10-30 22:23:42 | Fine View
今日の天気は・・
晴れのち曇のち雨のち曇のち晴れ
ややこしやぁ~

朝はいい天気だったので
少し早めに家をでて、寄り道
いいスポットを探しますがなかなか見つからず・・


遠くの山は白っていうのは、こういうこと


鉄塔と電線が入ってしまうんだよね~

こんなに青空だったのに
だんだん曇ってきて、昼前後はかなりの雨

そして夜は満点の星空

グ~ンと気温も下がってきました。

おぉサム

週末の天気はどうでしょう?

なにか違う今年の紅葉

2013-10-29 23:04:04 | エピソード
気がつけば、紅葉は終盤を迎えているようです。
三叉路の桜も

この一週間で、すっかり寂しい姿に・・・

天気の悪い日が多くて、
晴れたらゆっくり写真を撮ろうと思っていたら
晴れた日には時間がとれなかったりして
とうとう美しい様子を撮影できなかったわ~

昨日、一昨日なんかいい感じだったのに・・・
遠くの高い山は白く、近くは色とりどりで
青空に映えて美しかったのになぁ~

去年は、標高の高いところから、下まで
1ヶ月以上かかって楽しめたのに
今年はギュッと凝縮して、1週間ほどの間に
山の上から下までいっきに色付き
そして散り始めました。

まぁそんな年もあるから
きれいな年に感激するんだよね。



秋恒例のお楽しみ

2013-10-27 22:27:11 | 仲間
秋の恒例になった演奏会
友人が出場します。


こんな機会がないと、なかなか集まれない仲間たちが
都合をつけて、
北から南から集まってきます。
今年集まったのは4人


私も2年ぶりに鑑賞
いつもと違う面を見せてくれる友人の演奏を聞きながら
どんどん時間がたちました。

ポジションもセンターに近くなり
どんどん腕をあげているようです。

1週間に一度、時間を作って練習した集大成
素晴らしいなぁ~

会員募集中だったので
この際入門しようかなぁ~
なんて気持ちが動いたけれど
やっぱり無理ですね
指や腕を使うことは・・・

これからも観客に徹しましょう。

演奏会終了後
短い時間でしたが、tea time
積もり積もった話をするには短すぎだけど
また次の機会まで、それぞれ頑張りましょう。

方針変更なし

2013-10-26 21:10:26 | 健康
昨夜は、雨が強かったけれど
今朝はマシになりました。
たいしたことなくてよかったわ~
そんな中の月イチ通院日
雨だから、すいてるかなあ~と思いきや
今年一番の混み具合

そんな中、検査をしたり
2年ぶりに両手のレントゲン撮影

進行してるだろうなぁ~とビクビクしながら・・
先生待ちの診察室には、すでにPC画面に画像が映し出されてます。
素人でもわかるダメージが、あちこちに見られ
あ~やっぱり・・・とため息
そこに先生入室
一緒に画像を見ながら、やっぱり渋い顔
とうとう次のステップの治療に移行かな~
と言いながら
2年前の画像と比較して、進行具合をチェックすると
あれ?
あんまり変わってない?
右手も左手も・・・
2年前から、こんな感じだった???
そりゃ、少しは進行してるけどね~~~
と先生も意外そうな感じで
じゃぁ、もう少しの間、今の方針で維持しましょう。
そんな結論

様子を見ながら、方針変更もありですが
現状維持なので、まずまずホッと

帰り道
雨もやんで

日が暮れ始めた空に、紅葉した山々が浮き上がってます。

いいポイントでは、なかなかシャッターが押せないので
走行中の車から

やっぱりダメだね。

遠くに見えていた山が
自宅に近づくにつれて、近くなり
でも、帰宅したときには真っ暗

今日は一日がかりになってしまったわ~



冬の必須アイテム

2013-10-25 22:46:53 | 日々の暮らし
台風の接近はなくなったものの
まだ雨が続きそうですね。
雲の切れ間から見える山々はすっかり色付き
秋本番
晴れ間が見えるたらいいのに・・・

少し早いけれど、冬用の長靴を買いました。

向かって左側は、もう5年ほど履き古した靴
右側が、今回買った長靴です。

おしゃれ度は、減ってしまったけれど
長さがポイント
これぐらいの長さの防寒長靴もあるけれど

これは底が厚く重いんです。
雪の上で長時間作業をするのに向いているけれど
車の運転には向きません。

長くて軽いけれど、温かい
底は厚すぎず、でも滑り止めは、しっかり

少し早すぎて、ラインナップが少なかったけれど
まぁまぁかな。

ポイントを集めてもらった1000円の商品券、期限まであと1週間
ギリギリ間に合いました。
この靴が活躍する季節はもうすぐ

疲れたなぁ~

2013-10-24 23:09:05 | 日々の暮らし
今週の職場は、特別忙しく
バタバタ、ピリピリ

それなのに、今日は、もうひとりの女性が研修で不在
雑用プラス特別な仕事で、グッタリ

疲れたときは、甘いもの

先日妹からもらったお菓子

ハロウィーン柄のチョコミルフィーユ

ん~おいしいわ~

やっと明日は通常業務に戻ります。
来週に向けて、遅れを取り戻さなければ・・・

まとめてグルメ

2013-10-22 22:33:54 | 食いしん坊
秋は、少し足踏み状態
今朝はそれほど寒くなく、
過ごしやすい一日
それでも辺りは少しずつ色づいてきました。

今年の紅葉は、イマイチかも
今週末、悪天候になれば
十分紅葉することなく、枯れて散ってしまうんじゃないか
長老たちのご意見です。
どうなるでしょう?

さて、またしても先週末の岐阜紀行
食いしん坊なので
グルメ版をもう少し
まず最初にSAで食べたのは、

どて丼

美濃地方のB級グルメらしい。
みそ味のホルモンがのった丼
のはずが・・・
ホルモンではなく、鶏肉でした。
味は美味しかったけど、ホルモン食べたかったなぁ~

岐阜といえば、鮎
ということで、宿の夕食には鮎の煮付け
ん~塩焼きが食べたかった。
映像なし。

母に依頼しておいたお菓子は、鮎の形

子供の頃からよく食べていたので、楽しみにしていましたが、
私の知ってる鮎菓子に比べるとほっそりスマート
天然鮎か?
私の見慣れた鮎は、
養殖鮎のようなぽってりお腹に餅がたっぷりなんだけど・・・

そして、お寺でおみやげにいただいたのは

ツルムラサキを練りこんだうどん
特産品のようです。
翌日食べましたが、ツルツル美味しかったわ。
要冷蔵の半生麺です。


麸もセット
こちらは、まだ試してません。

これで、岐阜紀行はおしまい。

モーニング

2013-10-21 23:16:45 | 食いしん坊
温泉目的のプチお出かけの週末をさる君と楽しみ
夜は、ゆっくりのんびりしました。
家ごはんができなかったのが心残りですが
また今度

青空が戻り、また1週間が始まりました。
今週は、いつも以上にハードなスタート。


さて、先週末のことになってしまったけれど
岐阜紀行をもう少しだけ

岐阜城で駐車場を探していたら
コメダ珈琲発見
即決で、立ち寄りました。
一度行って見たかったんです。
ちょうどコーヒーも飲みたかったし・・・

うわさ通り
コーヒー380円を注文するとモーニングセットが無料。


厚切りトーストとゆで卵がセット

200円プラスでサラダ
100円プラスで小倉

私は、どうしてもシロノワールを食べて見たかったので
ミニを注文

デニッシュの上にソフトクリーム

宿でしっかり朝食を食べてきたのに
10時半2度目の朝食

禁煙コーナーは、待ち時間があるほど混んでます。

近所の人たちが朝食を食べに来てる感じ

こんな店が近くにあったら
休日は行くでしょ。

念願の体験ができて、満足。