今できることは・・

日々変わっていく今できることに夢中になってる私を記録しよう

ご心配ありがとうございます。

2012-01-31 21:06:20 | 仲間
連日の大雪は、全国的にテレビでも報道されているようで
あちらこちらからお見舞いのメールや電話をいただいています。
ご心配ありがとうございます。

確かに連日降っています。
だんだん慣れてきたせいか、
今日の日中の積雪は20センチぐらいだったので、
たいしたことないねって感じ

今年は、ダンナがこまめに
朝、出勤前と夜、夕食後に除雪してくれるので
私のスノーダンプ除雪は、あまりしなくていいため
ラッキーです。

平成18年以来の大雪というので
6年ぶり
つまり近年はあまり大雪じゃなかったってことですかね?

村では、昨日豪雪対策本部が設置されたそうですが
何を助けてくれるんでしょうか?

老人だけの世帯の屋根雪ほりをしてくれるのか?
大雪で家が壊れてしまったという話も聞きましたが
それは、もう何年も空き家だったところ
そう簡単には、こわれないでしょう

って楽天的かなぁ~
まだ2階から出入りするほどでもないし、
窓から明かりが入らないほどの積雪でもありません。

今週もずっと雪のようですが
まぁなんとかなるでしょ。

つかのまの晴れ間

2012-01-30 21:42:17 | 天気
朝まで降っていた雪があがり
昼ごろには、青空
久しぶりの日差しにまぶしさを感じましたが
それもつかの間
暖かさを感じることなく
また夜には雪がチラついています。

今夜はとにかく寒い
明日の朝はもっと冷え込むでしょうね。

我が家でどうにか咲いていたシクラメンもとうとう挫折

寒さにやられてしまったみたい。

寒い寒いと言いながら
明日はもう月末
さぁて、明日はどんな月末になるのやら・・・

非常時に備えて

2012-01-29 22:47:00 | 天気
今日もまた雪
大雪警報ではありませんが、降り続いています。

我が家とその周りの除雪に明け暮れていますが
それにプラスして除雪する場所は消火栓



除雪前は

こんな感じ
もしも火事になったときに、
除雪しておかないと、ホースがつなげないので・・・

我が家のすぐ近くと
もう一か所三叉路の消火栓も
なぜがいつも我が家が除雪しています。
元消防団の血がさわぐのでしょうか?


昨日は存在さえわからなかったカーブミラー
今日は少しだけ顔をのぞかせていました。

カーブミラーよりずっと高いところまで積雪あるんですよ。

引き続き大雪

2012-01-28 23:21:53 | 天気
今日も引き続き大雪です。

いつも通る道のカーブミラーは
すっかり雪の下になってしまい
場所さえはっきりしない状態。

ゲレンデも深~い新雪

人はまばら
でもゲレンデ整備は大変そうです。
支柱をガードするクッションも
位置調整でもしているんでしょうか?

天気が悪いときは、レストランでは
休憩時間が長くなり
ずっと人が途切れることなくダラダラ
なんとなく忙しい一日でした。

ダンナはナイター除雪

ごくろうさま。

警報

2012-01-27 22:51:28 | 天気
今日は、報道どおりホントに大雪
朝の通勤時が一番大変でした。
あたり一面が真っ白
視界も真っ白で道路がわからない。
しょうがないから、
道路の左側にたててある除雪用のポールと雪の壁をたよりに
ノロノロ進むしかなく
気が付けば、待避所に入っていたりしながら
どうにかたどり着きました。

道路の除雪は、一日中作業をしても追いつかない状態

帰宅時間には、ちょうど小康状態のときで
順調に帰りつきました。

が、どうやら今夜が峠らしい。

大雪警報発令中

来週もずっと雪だるま


積雪は平年の2倍だそうです。


旧友より

2012-01-26 21:39:40 | 仲間
昨夜、旧友から突然の電話
私の友達の友達なので、同い年だけれど
学友ではないのに、なぜかお付き合いが続いてます。

今でも時々思い出した頃に電話をくれます。
去年お父さんが亡くなったそうで、
年末に喪中はがきをもらって
そのあとメールをしたっきりになってました。

話は途切れることなく
お互いの近況や共通の友達の話
そして、父親の話
お母さんを数年前に亡くし、去年はお父さん
自立していた彼女だけれど
やっぱり寂しくなってしまったようです。
私も去年は父親の入院手術の大イベントがあった話
それが、1年前の話なのに
すっかり記憶が色あせてしまって
手短にポイントをおさえて説明できないんだなぁ~
そんな自分にビックリしながらも
グダグダ話は尽きず、長話になってしまいました。

そして最後には、なかなか会えないけれど
元気でまた話しようね。って締めくくり

なんか、いろんな友達に会いたくなったなぁ~






普通程度です。

2012-01-25 22:58:28 | 天気
テレビの報道によると大雪

ですが・・・

実は、通常程度。


寒いけれど、特に大雪というほどではありません。
今日は、除雪機を稼働することなく過ごせました。

それが、職場のある隣村では、ほとんど降っていません。
むしろ、ゲレンデでは雪不足
たった数分の距離でこんなに違うのが不思議ですね。

通勤途中の道では
除雪による渋滞

これがあるから、冬の通勤は余裕をもって行かないとね。

さぁて、明日の天気は

やっぱり雪ですね。

また、やってしまったぁ(^_^;)

2012-01-24 21:54:43 | エピソード
先週金曜のお出かけの日もう一つ衝動買いしました。
衝動買いにしては、大きすぎるコレ



不要になった業務用機器を処分し
配置を変更した2年前
オーブントースターを設置する場所がなくなり
応急処置としてワゴンを代用

オーブントースターを置くにはちょっと低すぎるけど
なんとなくガマンしながら約2年

今までにも何度か適当な台を探していました。
最近では、年末にも、あと一歩で買うところまでいったのに
気に入ったものが、取り寄せ商品だったため断念。

それが、この日は、購買スイッチがon
適度な高さと幅があればOKなので、選択肢は多いけど
なかなかピッタリくるものがない。
もちろん値段が高ければあるんだけどね。

ダメ元で最後に立ち寄ったホームセンター
見っけ。
お値段9800円のホワイト

これにしようと決めたのに・・
隣を見ると色違いブラウン木目調を発見
現品限りの6300円。
え~3500円も安いよ。
しかもこれなら、組み立てる手間もなし。

さんざん迷ったあげく、ブラウンに決定。
浮いたお金で、ダンナの仕事用長靴も買ってホクホク

さっそく帰ってきて設置

あれ~しまった
これからはホワイトで統一しようと思ってたんだった。
またやっちゃった。
見切り品に弱いんだよね~




雪ですね。

2012-01-23 23:00:32 | 天気
関東地方では、夜半から雪になったようですね。
皆さんちゃんと帰宅してますか?

今日は、こちらも夕方から雪
寒波がきているらしいけれど
寒さはいつも程度でたいしたことありません。

今日のニュースで
「4年以内に首都直下型地震がくる確率70%」
そんな~
4年以内って、すぐじゃない?
皆さん、ちゃんと非常時に備えてますか?
どこに住んでいても安心ってことはないけれど
やっぱり災害のときって、都会は弱いよね。
自給自足できないから・・
ここなら、いざとなれば、水もあるし、食べ物もある。
やっぱりこんなときは田舎でしょ。

普段の生活だって
不便のようで、便利なんですよ。
買い物だって、駐車場の心配することなく
車でスイスイ渋滞ゼロ、
自宅の前から、スーパーのすぐ前まで
カートで運べば、思い荷物を持つことも歩くこともほとんどなし。
最高級のものはないけれど、並みのものなら手にはいる。

水道をひねれば、おいしい水が飲めるし、
畑には採れたて野菜があるし
畑がなくても、産直販売に行けば新鮮野菜が手に入る。

歩いて行けるお店もコンビニもないけれど
車にさえ乗れたら、大丈夫。

とっても便利だと思うんだけどなぁ~

ただし、雪の季節は、話は別ですが・・・

今更の更新作業

2012-01-22 20:53:08 | マイブーム
今日もゲレンデレストランのお手伝い
レジで食券を売っていると
お客様から質問
「日曜なのに、どうしてこんなにすいてるんですか?」
ん~
それは、私が聞きたいよと思いながら
「最近は、寒いことをする人が減ったみたいですよ」
とあいまいな返事
「前はリフト待ちが大変だったのにね~」
そうです。
今日もゲレンデはガラガラ

それでもレストランには、お客さんがやってきます。
今日もご近所さんが、人を連れてやってきて大宴会のグループ
地元の若者が、嫁の家族を連れて、のんびり昼食のグループ
とりあえず、スキーウェアを着ているけれど
すっかり宴会モードで騒いでる常連さん
などなど・・・

ここでしか食べられない手作りおつまみが特に大人気
これだから、このレストランは、繁盛してると思うんだけど
経営者いわく、こんなもうからないことやめたいんだって。
熱烈ファンのためにも、がんばってほしいなぁ~

さぁて、
一昨日のお出かけで衝動買いしたものは

ダンナのお供で、立ち寄った本屋併設のレンタル屋
レンタル用のCDの払下げ品のワゴンをチラ見して発見

この人って、どうやら高校の同窓生らしい
もちろんずっと年下だけれど・・・
会社員で、家族も子供もいる状態から
大病を乗り越えてのデビューで大ヒット
紅白でも「帰ろうか~帰ろうよ~」で出場
それ以上のことは何にも知らないけれど、
あのヒット曲は、入っていないCDだけど
200円だから、買っちゃお

今日は、それをipodに取り込む作業
そういえば、最近新しい曲を全く取り込んでいなかったらしい
このPCで使うのも、初めてだったみたいで
次々更新作業が続き、作業がはかどりません。
すっかり時間がかかってしまい
肝心の曲の鑑賞は時間切れでじっくり聞けなかったけれど
やっぱり彼の声質は大好き。

明日の通勤カーの中でゆっくり鑑賞しましょ。